新潟市社会福祉協議会(法人本部)
最終更新日:2016年10月24日
社会福祉法人新潟市社会福祉協議会は、総合福祉会館の指定管理を行っています。
また、総合福祉会館内に「福祉総合相談センター」を開設し、高齢者の方、障がい者の方の相談や、子育てのことなどあらゆる福祉課題の相談にワンフロア・ワンストップで対応しています。
所在地・連絡先
所在地
〒950-0909
新潟市中央区八千代1-3-1 新潟市総合福祉会館3階(法人本部)
連絡先
電話:025-243-4366(代表)
メールアドレス:info@syakyo-niigatacity.or.jp
法人本部 利用案内
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日及び年末年始の12月29日から1月3日を除く)
福祉総合相談センター 利用案内
あんしんサポート新潟(日常生活自立支援事業) 受付時間
月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分
※土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-243-4416
新潟市成年後見支援センター 受付時間
月曜から金曜の午前9時から午後5時
※土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-248-4545
新潟市高齢者あんしん相談センター 受付時間
火曜から日曜の午前9時から午後5時
※月曜(祝日が月曜あたる場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-248-6283
新潟市障がい者基幹相談支援センター中央 受付時間
火曜から土曜の午前8時30分から午後5時15分
※日曜、月曜(祝日が月曜あたる場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-248-7171
新潟市障がい者就業支援センター こあサポート
火曜から土曜の午前8時30分から午後5時15分
※日曜、月曜(祝日が月曜あたる場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-256-8821
心配ごと相談所 受付時間
火曜から土曜の午前9時から午後4時
※日曜、月曜(祝日が月曜あたる場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-243-4369
子育てなんでも相談センター きらきら 受付時間
電話:月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分
※土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は休み
電話:025-248-2220
FAX・メールは24時間受付
FAX番号:025-248-2211
メールアドレス:kirakira1@syakyo-niigatacity.or.jp
関連リンク
このページの作成担当
福祉部 福祉総務課
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1169 FAX:025-225-6304
