中央区役所だより 第399号(令和5年11月19日) 2ページ

最終更新日:2023年11月19日

連載(14) 日和山浜魅力創出事業
海を眺める公園 ハマベリング!!!

 中央区では人口減少が進む「しもまち地域」の活性化のため、この地域の認知拡大と市内外の人の流入・交流の促進を図る「日和山浜魅力創出事業 ハマベリング!!!」を実施しています。この取り組みを不定期で連載しています。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7041)

 日和山浜魅力創出事業 ハマベリング!!!では、「しもまち地域」の活性化に向け日和山浜や西海岸公園などの地域資源を一体的に活用することで、さらなる魅力発信と賑わい創出の推進に取り組みます。

来春、西海岸公園に新たな魅力が誕生

 西海岸公園は中央区の西船見町から関屋にかけて、海沿い約5キロメートルにわたって広がる自然豊かな公園です。公園周辺には、マリンピア日本海や市営プールなどのレジャー施設が立地するほか、サイクリングロードや散策道などが整備され、安らぎと憩いの場として区民に親しまれています。
 現在、日和山浜に近接する区域で遊具などの新設工事を実施しています。
 海を眺めながら楽しめるブランコや、子どもに人気の高いふわふわドームを設置するほか、多くの人から日和山浜に訪れ、その魅力を知ってもらうための駐車場整備に着手しています。
 整備工事は来年3月末まで行う予定です。完成後は海水浴シーズンのみならず、いつでも何度でも来て楽しむことができる浜辺と公園を目指し、取り組みを進めていきます。

ふわふわドーム完成イメージ

ふわふわドーム 完成イメージ

公園整備工事のお知らせ

 現在、西海岸公園(日和山小学校付近)での公園遊具設置などの工事を行っており、下記の期間の一部で工事区域の侵入禁止と、ぐるりん新潟島(新潟島一周自転車道)の通行止めを行います。工事区域は危険なので、立ち入らないでください。
日時 令和6年3月31日(日曜)まで
問い合わせ 建設課(電話:025-223-7431)

 今後の取り組みの進捗は、区ホームページから確認できます
 次回、動画で魅力発信! について取り上げます。

地域と学校パートナーシップ事業
白山小学校 寄居かぶ、603個とったぞー!!!

 寄居かぶは、およそ300年以上前の江戸時代から白山地域で育てられていた伝統野菜です。都市化が進んだ影響で、一時栽培が途絶えましたが、地域に伝わる農産物への理解を深め、将来に受け継いでいこうと、7年前から白山小学校で毎年栽培をしています。
 児童に栽培方法などを教える栗林さんは、「もともと孫が白山小学校に通っていたのがきっかけで手伝うようになりました。もう孫は高校生になりましたが、今でも学校に関わることで、子どもたちから元気をもらっています」とにっこり話しました。
 9月に種をまき、収穫の日を迎えた10月31日。今回は地域と学校パートナーシップ事業の一環で、新たに地域の人を招待し、4年生児童36人と一緒に収穫体験を行いました。
 児童からは「大きな寄居かぶがたくさん取れてうれしい! 」「大切に育てたかいがあった! 」と喜びの声が聞かれました。
 収穫した603個の寄居かぶは、参加者や児童に配布したほか、白山小学校区内の飲食店で提供されました。

寄居かぶ

収穫の日

伝統野菜の魅力と感謝の思いを地域に伝えたい

 提供店の1つである美谷商店は、7年間学校と協力したお弁当を販売してきました。今年は11月1日限定での販売。毎年注文の問い合わせがあるほど、地域のお客さんが楽しみにしている取り組みです。同商店の美谷正江(みたにまさえ)さんは「子どもたちの表情を見ると、仕込みから頑張ろうと思います。今年の寄居かぶは良く育ち、大ぶりのものが多い印象です。柔らかくて皮まで食べられて、甘みが強い特徴を生かし、ホタテやチーズと合わせたクリームシチュー風のお惣菜にして提供しています。伝統野菜のおいしさや、お店を盛り上げ支えてくれる地域への感謝の思いを、お弁当の提供を通して伝えていきたいです」と話しました。

美谷正江さん

お弁当

ごはんの隣には、寄居かぶを使ったクリームシチュー風のお惣菜が入る。

地域と学校パートナーシップ事業とは

 市では、学校が地域とともに歩むことができるよう「地域と学校パートナーシップ事業」を行っています。全ての市立学校に地域教育コーディネーターを配置し、学校と社会教育施設や地域活動を結ぶネットワークを形成、そして、教育活動への地域人材の登用に取り組んでいます。

歩道除雪の参加団体を募集

 市では、通学路を確保するために、地域コミュニティ協議会、自治会・町内会などが歩道除雪をした場合、奨励金を交付しています。交付には、事前に団体登録が必要です。まずは登録してみませんか。
問い合わせ 建設課管理係(電話:025-223-7403)
登録要件 5人以上の団体であること
支払額 1人あたり500円(1日2回まで)に歩道10mあたり130円、道路横断箇所1カ所あたり130円加算
※3人以上で活動した場合に支払い
対象となる除雪の範囲 市管理道路で、歩道として使用されている道路のうち、下記のいずれかに該当する区間

  1. 通学路
  2. 人家が連なる区間またはそれに準ずる区間
  3. 歩行者の多い歩道および車道の路肩部
    など

令和5年度学生茶会

 学生茶会は今年で60回目を迎えます。初めて呈茶(ていちゃ)に触れる人も、茶道の経験がある人も、この機会に交流を深めてみませんか。
 県内の6団体が流派や特色の異なる茶席をご用意していますので、違いも楽しんでみてください。

呈茶とは 略式で茶をたててお客様に振る舞うことです。

日時 12月3日(日曜) 午前10時から午後3時
※最終席は2時
会場 旧齋藤家別邸、砂丘館、北方文化博物館新潟分館
参加費 1席700円、2席1,200円、3席1,500円
問い合わせ 新潟大学茶道部(代表・岩室電話:080-2986-6234)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

中央区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで