新潟市西堀地下駐車場
最終更新日:2025年4月30日
お知らせ
中央区役所やふるまち庁舎へ自動車でお越しの方へご案内
令和7年5月1日以降、自動車で中央区役所やふるまち庁舎へ来庁する方は、周辺の下記のマークのある古町・本町提携駐車場をご利用ください。
利用した駐車場の駐車券または駐車証明書を庁舎窓口に提示した場合、無料駐車券を配布します。他の駐車場を利用した場合や、駐車券または駐車証明書の提示がない場合は、無料駐車券の配布はできません。
古町・本町提携駐車場一覧(70ヶ所・約4,000台)(外部サイト)
駐車証明書の発行方法について
駐車場入庫時に駐車券の発行がない場合、精算機で下記1~3の操作を行い、駐車証明書の発行をお願いします。
- 入庫した車室番号を入力
- 駐車証明書キーを押す
- 駐車証明書を受け取り、用務先の窓口に提示
駐車証明書の発行方法
一時利用休止について(令和7年5月1日~)
西堀地下施設(西堀ローサ・西堀地下駐車場)の設備全体の老朽化が進んでいることから、西堀地下駐車場の利用を一時休止します。
利用される方々にはご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【一時利用休止の期間】令和7年5月1日(木曜)~当面の間
回数券の払戻しについて
駐車場の一時利用休止に伴い、令和7年5月1日以降、回数券は利用できなくなります。
未使用の回数券については、以下のとおり払戻しの対応をいたします。
詳細は、こちら(PDF:351KB)をご確認ください。
【払戻し対応期間】令和7年4月21日から令和8年3月31日まで
【提出先】新潟市経済部商業振興課
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地 古町ルフル5階
(郵送または窓口での申請により受付)
駐車料金還付申請書 | ![]() |
|
---|---|---|
未使用の回数券 | ー | ー |
払戻しを受ける銀行口座がわかるもの(通帳のコピー) | ー | ー |
営業時間の変更について(令和6年4月1日~)
令和6年4月1日(月曜)から、以下のとおり営業時間を変更しました。
ご利用の際は、ご注意ください。
入庫 午前7時30分から午後10時まで
出庫 午前7時30分から午後10時まで
注)午後10時を過ぎると入出庫できませんのでご注意ください。
基本情報
所在地
新潟市中央区西堀前通6番町893番地1
(入庫口は西堀7番館ビルにあります。西堀7番館ビル住所:新潟市中央区西堀通6番町878番地1)
連絡先
西堀地下駐車場管理事務所
電話:025-224-2620
営業時間
入庫 午前7時30分から午後10時まで
出庫 午前7時30分から午後10時まで
注)午後10時を過ぎると入出庫できませんのでご注意ください。
料金(時間駐車)
30分 180円
午後8時から翌日午前8時 900円
回数券(30分券20枚綴) 3,000円
車両制限
高さ 2.1メートル
幅 2.0メートル
長さ 6.0メートル
注1)余裕を持った駐車枠をたくさん用意してあります。お子様連れの方、ドア全開でチャイルドシートに乗せられます。
注2)四輪車のみ利用可能です。バイク等二輪車での利用はできません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
経済部商業振興課
電話:025-226-1693