秋葉区めぐり おすすめプラン 「石油の歴史と植物の不思議を探る」
最終更新日:2024年5月22日
安心・便利な区バスを利用して、魅力いっぱいの秋葉区内をご家族で観光してみませんか。 
施設やイベントの内容については、お手数ですが各機関に確認の上お出かけください。 
料金はすべてお一人様分です。
秋葉区めぐり おすすめプラン
コース概要
- 新津駅東口
 - 金津・石油の里【石油の世界館】
 - 美術館・植物園前【県立植物園】
 - 新津駅東口
 
| 時刻 | 発着場所 | 大人運賃 | 子ども運賃 | 行き先 | 
|---|---|---|---|---|
| 午前9時25分 | 新津駅東口 発 | 210円 | 110円(土日祝日50円) | 新津駅西口行 | 
| 午前9時53分 | 金津・石油の里 着 | - | - | |
| 午前11時52分 | 金津・石油の里 発  | 
    180円 | 90円(土日祝日50円) | 新津駅東口行 | 
| 午前11時56分 | 美術館・植物園前 着 | ‐ | - | ‐ | 
午後3時41分  | 
    美術館・植物園前 発  | 
    210円 | 110円(土日祝日50円) | 新津駅東口行  | 
  
午後4時05分  | 
    新津駅東口 着  | 
    ‐ | ‐ | 
石油の世界館
石油の世界館外観
石油資料展示室1
上総掘り(かずさぼり)油井(ゆせい)やぐらの模型
石油の世界館
蔵をイメージした外観の石油の世界館は、原油生成の歴史や石油利用の歴史を紹介する石油資料展示室1と石油を掘り出すための道具や石油を利用するための道具を展示する石油資料展示室2で構成されています。両展示室をつなぐ展示ロビーでは、石油掘削に大きな役割を果たした巨大な「上総掘り(かずさぼり)油井(ゆせい)やぐら」の模型 (実物の3分の2の大きさ)を見ることができます。
休館日
5月・11月を除く毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)
開館時間
午前9時から午後5時 (入館は午後4時30分まで)
入館料
無料
新潟県立植物園
ハエトリソウの大模型
ウツボカズラ
モウセンゴケ
このページの作成担当
本文ここまで

閉じる