第403号(令和6年1月21日) 2ページ

最終更新日:2024年1月21日

健康・福祉ガイド

2月の子どもの健康診査

 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。
●1歳誕生歯科健診
●1歳6か月児健康診査
●3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0250-25-5685)

安産教室(要予約)

日時 2月22日(木曜)午後2時から午後4時(受付は午後1時45分から)
対象・定員 5月から7月出産予定の人・先着12組
会場 新津健康センター1階 母子保健室
申し込み 健康福祉課健康増進係(電話:0250-25-5685)

育児相談(要予約)

日時 2月29日(木曜)午前9時半から午前11時
会場 新津健康センター1階 母子保健室
申し込み 2月1日(木曜)から健康福祉課地域保健福祉担当(電話:0250-25-5695)

2月の離乳食講習会(要予約)

【ステップ離乳食】
日時
 2月28日(水曜)午前10時半から午前11時50分(受付は午前10時10分から)
対象・定員 生後6カ月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者・先着12人
【はじめての離乳食】
日時
 2月28日(水曜)午後1時半から午後2時50分(受付は午後1時15分から)
対象・定員 生後5カ月ごろの赤ちゃんの保育者・先着12人
【共通事項】
会場
 新津健康センター3階
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)
申し込み 1月24日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

新津 育ちの森

開館日 毎週火曜から日曜 
開館時間 午前9時から午後5時
対象 小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人
電話:0250-21-4152 

つくってあそぼう ~鬼のつの帽子~

日時 1月25日(木曜)午前9時から午前11時15分  
定員 先着15人

わくわくタイム ~節分を楽しもう~

鬼に向かって、玉投げ遊びをします。
日時 2月1日(木曜)午前10時半から午前10時45分

親子の絆プログラム 赤ちゃんがきた!(BP1) ※要申し込み

日時 2月20日・27日、3月5日・12日(火曜)午後1時半から午後3時半
会場 新津健康センター  
参加費 1,100円(テキスト代)
対象・定員 2023年10月から12月生まれの赤ちゃんとその母親・先着10組

ママのストレッチ ※要申し込み

日時 2月28日(水曜)午後1時半から午後2時半
対象・定員 1歳未満のお子さんがいる母親・先着6人  
参加費 500円 

にいがた秋葉っ子 ふゆまつり

外で遊ぶ機会が少ないこの時期、親子一緒に屋内で元気に遊びませんか。
ゲーム店の出店や、ステージイベントなど楽しい催し物が盛りだくさんです。

日時 1月28日(日曜)正午から午後3時半 参加無料
会場 新津健康センター
内容 ガラポン抽選会、クイズやゲーム、福祉施設出店 など
対象 小学生までの子どもと家族
問い合わせ 同まつり実行委員会(電話:0250-47-3415)

秋葉区発 健康・自立のひと・まち・みらいフォーラム
次世代を育むまち~支え合い健康で未来につなぐ~

もち麦プロジェクトと矢代田小学校で考案した「もち麦パン」「もちーナツ」も販売

日時 2月18日(日曜)午後1時半開演(開場は午後0時半)
会場 秋葉区文化会館 ホール
プログラム 
講演1 「健康で過ごすには血管を健やかに!」
古地 順子さん(新潟薬科大学 看護学部教授)
講演2 「Akiha健康レストランプロジェクト」
杉田 耕一さん(新潟薬科大学 応用生命科学部教授)
パネルディスカッション 「秋葉区産もち麦の魅力」
五十嵐 純一さん(サンカントピュール社長)
古川 和城さん(親和福祉会ぶどう工房)

定員 先着486人 ※事前配布の整理券が必要
整理券配布施設 秋葉区文化会館、秋葉区役所健康福祉課、新津地域交流センター、小須戸まちづくりセンター、新潟薬科大学新津駅東キャンパス・新津キャンパス
問い合わせ 秋葉区文化会館(電話:0250-25-3301)

あきは区役所だよりでお店を紹介、宣伝しませんか
広告主を募集します!

 「あきは区役所だより」では、区内にあるお店や事業所の広告を有料で掲載しています。自慢の商品、企画などのPRにぜひご利用ください。
対象 区内に本社や営業所を有する事業者(業種や広告内容により掲載できない場合があります)
募集する号 令和6年4月から9月の毎月第1・3日曜日号
募集枠数 各号6枠(全72枠、申込多数の場合抽選)
広告サイズ・刷色 縦3.9センチ×横7.9センチ・カラー(モノクロ可)
掲載料 1回あたり8,000円
発行部数 20,500部(1号につき)※区内の各世帯・公共施設などに配布
申し込み  2月15日(木曜)までに申込書(秋葉区役所32番窓口設置・秋葉区ホームページ)を地域総務課へ持参または郵送、ファクス、メールのいずれかで申し込み(〒956-8601 程島2009番地、ファクス:0250-22-0228、メール:chiikisomu.a@city.niigata.lg.jp
問い合わせ 同課広報担当(電話:0250-25-5673)   
詳細はホームページをご覧ください

お知らせ

おりがみでお花づくり

 春を呼ぶすてきな花飾りを一緒に作りませんか。
日時 2月8日(木曜)午前10時から午前11時半
会場 新津第三小学校ボランティアルーム
定員 先着10人
持ち物 上履き、ピンセット、飲み物
申し込み 1月22日(月曜)から2月2日(金曜)の平日午前9時から午後5時に新津地区公民館(電話:0250-22-9666)

秋葉区市民囲碁大会

日時 2月25日(日曜) 午前10時から
会場 新津地区公民館 305・306研修室
対象 区内に在住・在勤・通学する人(サークルなどの会員を含む)
参加費 一般1,500円、女性・小中学生1,000円 ※当日持参、昼食代を含む
申し込み 2月17日(土曜)までの午後1時から午後5時に日本棋院新津支部(電話:0250-23-6700、金曜除く)、日本棋院秋葉支部(電話:0250-22-5155、火・金曜除く)

新津健康センターからお知らせ

カラオケうた自慢
日時
 2月2日(金曜)・15日(木曜)午後3時から午後4時半
対象・定員 各日先着18組(1組5分程度)
参加費 1曲200円
申し込み 前日正午までに同センター(電話:0250-22-2940)
カラオケ常設します
日時
 1月から2月の金曜 午後2時から午後4時
参加費 1曲200円 ※スタッフ補助100円増
ハッピーバレンタインデー
 受付でクイズに答えるとお菓子をプレゼント!
日時 2月14日(水曜)
問い合わせ 同センター(電話:0250-22-2940)

色であそぼう

 カラフルなブレスレットアクセサリー作りを体験してみませんか。
日時 2月17日(土曜)午前10時半から午前11時半
会場 秋葉区総合体育館 研修室
対象・定員 3歳から小学3年生の子どもと保護者・先着10組(20人)
参加費 500円(材料費含む)
持ち物 上履き、飲み物
申し込み 1月22日(月曜)午前10時半から同館(電話:0250-25-2400)

第9回 秋葉区自治協議会

日時 1月30日(火曜)午後1時半から
会場 秋葉区役所6階 601・602会議室
傍聴人数 先着10人 ※申し込み不要
※保育:生後6カ月から就学前児・先着3人、1月25日(木曜)までに要申し込み
問い合わせ 地域総務課(電話:0250-25-5672)

新津地区勤労青少年ホーム運営審議会 公募委員募集

 新津地区勤労青少年ホームの円滑な運営を審議する公募委員を募集します。委員には年に1回程度の運営審議会に出席してもらいます。
対象・定員 令和6年4月1日現在、区内に在住・在勤する満18歳以上の人(他の市内附属機関などの委員・市職員・市議会議員を除く)・2人
任期 令和6年4月1日から令和8年3月31日まで(2年間)
作文テーマ 「地域活動の拠点となる新津地区勤労青少年ホームの役割について」(800字から1,200字)
申し込み 2月22日(木曜)必着で所定の申込書と作文を直接、郵送、ファクス、メールのいずれかで地域総務課地域振興担当(秋葉区役所3階34番窓口、〒956-8601住所記載不要、ファクス:0250-22-0228、メール:chiikisomu.a@city.niigata.lg.jp
問い合わせ 同担当(電話:0250-25-5670)

冬の事故に気を付けましょう!

圧雪、凍結路面での転倒事故防止!

 冬の道はとても滑りやすくなっていますので、転倒しないように気を付けましょう。特に高齢者は、転倒で骨折することもあるので、注意が必要です。

自動車や室内での一酸化炭素中毒に注意!

 車の立ち往生や、閉め切った室内では、一酸化炭素中毒になる危険性があります。マフラー周辺の除雪や、部屋の換気を心掛けましょう。

問い合わせ 秋葉消防署地域防災課地域防災係(電話:0250-22-0175)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで