第402号(令和6年1月7日) 2ページ
最終更新日:2024年1月7日
健康・福祉ガイド
成人の健康相談(要予約)
日時 2月9日(金曜)(1)午前9時から (2)9時45分から (3)10時半から (4)11時15分から
会場 新津健康センター1階 機能訓練室
申し込み 健康福祉課地域保健福祉担当(電話:0250-25-5695)
新津 育ちの森
開館日 毎週火曜から日曜
開館時間 午前9時から午後5時
対象 小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人
電話:0250-21-4152
音楽絵本読み聞かせ
「絵本音楽あそびユニット わいわい」が読み聞かせをします!
日時 1月13日(土曜)午前10時半から10時50分
おやこリトミック
親子で音楽に触れ合いましょう。
日時 1月18日(木曜)午前10時半から10時50分
出張!妊娠・子育てほっとステーション
区役所の「妊娠・子育てほっとステーション」による出前講座です。
日時 1月19日(金曜)午後1時半から2時
内容 保育園・こども園の2次募集について
きょうだいが生まれた!BP2プログラム ※要申し込み
日時 2月22日・29日、3月7日・14日・21日(木曜)午前10時から正午 全5回
会場 新津健康センター
対象・定員 生後2カ月から5カ月の赤ちゃん(第2子以上)とその母親・先着10組
※就学前児の上の子がいること
参加費 1,100円(テキスト代)
寒い冬はおうちで楽しくあそぼう!
お出掛けが難しいこの時期も
おうちで楽しく過ごしましょう!
~かんたん工作「お正月こま」~
用意するもの
紙コップ、ペットボトルのキャップ、シール(装飾用)、セロハンテープ
作り方
(1)紙コップに8カ所切れ目を入れて開く
(2)底面の内側にペットボトルキャップをセロハンテープでつける
(3)表面にシールを貼って出来上がり!
親子で季節の手遊びをするのもおすすめです。ぜひ試してみてください!
企画展 発掘!新潟の遺跡2023
最新の発掘調査の成果を出土品や写真で解説します。初公開の出土品もたくさんあります。
問い合わせ 新潟県埋蔵文化財センター(電話:0250-25-3981)
期間 1月12日(金曜)から3月20日(水曜・祝日)
会場 新潟県埋蔵文化財センター
発掘こぼれ話
■1月17日(水曜)午後1時50分から3時20分
「村上市上野遺跡と奥三面遺跡群」
■2月14日(水曜)午後1時50分から3時20分
「上越市飯田川左岸の古代遺跡-上越三和道路事業の調査成果を中心に」
遺跡発掘調査報告会
3月3日(日曜)(1)午前10時から正午 (2)午後1時から4時
(1)2023年度調査成果報告
(2)シンポジウム「柏崎市丘江遺跡の木製塔婆からみた中世の葬送」
縄文時代の石鏃(村上市上野遺跡)
新潟市消防団秋葉方面隊 消防出初式
中止になりました
お知らせ
新津健康センターからのお知らせ
新津健康センターで書き初め!
新年の抱負を展示しませんか。
日時 1月4日(木曜)から31日(水曜)
フリースペース無料開放
勉強や読書、休憩所としてご利用ください。飲食もできます。
会場 同センター2階 こもれび
問い合わせ 同センター(電話:0250-22-2940)
排水設備配管延長助成金制度
対象・定員 排水設備の設置を行う個人
対象工事
(1)屋外配管の延長が25メートルを超える工事
(2)敷地が狭いなどにより屋外配管が困難である場合の屋内配管工事
※下水道処理開始日から3年以内の改造工事
問い合わせ 秋葉下水道分室(電話:0250-25-5810)
令和6年度 秋葉区二十歳のつどい
令和6年度の式典は一部制で開催します。
日時 5月3日(金曜・祝日)午後2時から2時半
※感染症の状況によっては開催方法など変更の場合あり
会場 秋葉区文化会館 ホール
対象・定員 平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれた人
※令和6年3月1日現在で区内に住民登録がある人には、3月下旬に案内状を送ります
※案内状が届いていない人も出席できます
※新潟市二十歳のつどいに出席した人も、出席することができます
問い合わせ 新津地区公民館(電話:0250-22-9666)
秋葉てくてく健康散歩&体操
区役所周りの散歩や体操を一緒にしませんか。
日時
散歩 1月11日、2月1日、3月7日(木曜)午後1時15分から(1時間程度)
体操 1月23日、2月27日、3月19日(火曜)午前10時から(1時間程度)
集合場所 新津健康センター
持ち物 動きやすい服装・靴、帽子(散歩のみ)、タオル、飲み物、マスク
問い合わせ 新潟市運動普及推進協議会 秋葉支部の田村さん(電話:0250-23-3723)
空き家活用セミナー
日時 2月9日(金曜)午後1時半から3時半
会場 秋葉区文化会館 ホール
内容 講座「他人事ではない空き家の話」 新潟市住環境政策課
事例発表
・移住コンシェルジュへの相談事例や空き家の活用について
岩澤 二郎さん(AKIHA移住コンシェルジュ・宅地建物取引士)
・地域への移住者受け入れの課題と心構え
阪井 敏男さん(金津里山移住モデル地区推進委員)
相談窓口紹介ブース(不動産、リノベーション、移住)
対象・定員 空き家所有者・当事者、空き家の利活用に関心がある人・先着200人
申し込み 2月2日(金曜)までに氏名、電話番号を明記の上、地域総務課安心安全担当(ファクス:0250-22-0228、メール:chiikisomu.a@city.niigata.lg.jp)または新潟市オンライン申請システム
問い合わせ 地域総務課安心安全担当(電話:0250-25-5470)
冬の交通事故防止運動
子どもたちに交通安全に対する意識を高めてもらいたいと、新金沢保育園で交通安全教室が開かれました。
子どもたちは道路を渡る時のお約束や、シートベルトの大切さなど楽しく学びました。
また、オリジナルの反射材キーホルダーを作ったり、家族へのプレゼントとして、心を込めて反射タスキにシールを貼ったりしました。
園児は、「反射材つけます・つけてね」宣言をして、反射材を身に付けることの大切さを確認しました。
市の発展への貢献をたたえて
11月25日(土曜)、白山会館で、令和5年度新潟市表彰の表彰式が行われました。これは産業や芸術文化の振興、保健衛生の向上など、市政の発展のために多大な功労のあった人を表彰するものです。
秋葉区からは、学校薬剤師として長年にわたり子どもたちの健康増進に貢献された、中村昭一さんが表彰されました。
中村昭一さん