第398号(令和5年11月5日) 1ページ

最終更新日:2023年11月5日

秋は図書館でゆっくり過ごしませんか?

 秋といえば読書。新津図書館には約14万冊の本や約100誌の雑誌などが所蔵され、ソファ席や窓沿いに並んだ席でゆったりと過ごすことができます。普段から使っている人も、使ったことがない人も、この機会にぜひ図書館をご利用ください。

新津図書館 電話:0250-22-0097
所在地:日宝町6-2
開館時間:月曜から木曜・土曜 午前10時から午後7時、日曜・祝日 午前10時から午後5時
休館日: 金曜、第1水曜、年末年始、蔵書点検期間

11月30日(木曜)まで 秋の読書週間 開催中!

わたしの一冊

 皆さんのおすすめの一冊を付箋(ふせん)に書いて紹介してください。
 あなたの一冊が誰かの出会いにつながります。
 紹介してくれた方には、先着で季節のしおりをプレゼント!

大人向け読書ノート※なくなり次第終了

 大人向けの読書ノート100部を配布します。
 読書の記録にご活用ください。

子ども向けうちどく読書ノート・ぬりえどくしょノート

 秋のぬりえは「どんぐり」と「ふうせん」です。
 ノートやぬりえをいっぱいにしたら、図書館の人に見せに来てくださいね。
 シールをプレゼントします!

歴史講演会「お菓子と新潟」

日時 11月30日(木曜)午後2時から午後3時半
会場 新津図書館
対象・定員 市内在住、在学、在勤の人・先着40人
講師 渡部 浩二さん(新潟県立歴史博物館)
申し込み 11月26日(日曜)までに同館

意外と知らない図書館の便利なサービス

その1 Book Pack(ブックパック)

 企業・サークル・自治会など、団体向けの貸出制度です。1カ月間、100冊まで貸し出し可能です。
「お客様セレクト」…来館して好きな本を選んで借ります。
「図書館セレクト」…要望に応じて図書館司書がおすすめの本を用意します。

その2 AVブース

 好きな作品を選んで見ることができます。
 初めて見る作品や懐かしの映画などを楽しみませんか?
 CD・DVDは貸し出しもできます。

その3 にいがた市電子図書館電子雑誌閲覧サービス

 お持ちのパソコンやスマートフォンで電子書籍を読むことができます。自動返却で来館不要!図書館に行く時間がない人も気軽に本を楽しむことができます。
 電子雑誌閲覧サービスも始まり、電子雑誌も読み放題です!

利用方法

1.貸出カードとパスワードをお近くの図書館で発行
2.にいがた市電子図書館のホームページから、発行した貸出カードの番号とパスワードでログインするだけ!

おすすめポイント!

 閲覧室は大きな窓に囲まれ、新津川を一望できます。
 綺麗な景色を眺めながら、読書を楽しんでみませんか?

司書さんのおすすめの本を紹介

『きのこはともだち』-さがす・みつける・たべる-

松岡 達英/構成 下田 智美/絵と文
偕成社 2001年

 秋になるとたくさん見られるきのこ。とてもおいしそうですが、中には危険なきのこも。そんなきのこの見分け方や種類、生え方など、きのこの生態や疑問について、分かりやすく解説した絵本です。子どもだけでなく、大人も楽しめる一冊となっています。この秋、きのこと友達になってみませんか。

『小さい魔女』

オトフリート・プロイスラー/著 大塚 勇三/訳 
ウィニー・ガイラー/絵 Gakken 1978年

 たった127歳の小さい魔女はまだまだひよっこ。でも、先輩魔女たちの意地悪には決して負けません。困っている人や弱い動物たちのために魔法を使い、“よい魔女”になるため奮闘します。さあ、彼女は1年後の魔女委員会の試験に合格して、魔女たちが集う“ワルプルギスの夜”に参加できるでしょうか。思いがけない結末をどうぞお楽しみに!

『楽しいバレエ図鑑』 

新国立劇場バレエ団/協力 阿部 さや子/監修 
小学館 2021年 

 芸術の秋。バレエについて知りたいのなら、写真たっぷりのこの本がおすすめです。バレエとは何か、から始まり、見せ場や衣装、歴史、有名な作品のガイド、ダンサーへのインタビュー、舞台に関わるさまざまな仕事の紹介、リハーサルの様子など、内容も盛りだくさん。全ての漢字にルビがあり、幅広い年代の方に楽しんでいただける本です。

『生き物の死にざま』 

稲垣 栄洋/著 草思社 2019年

 数カ月も絶食して卵を守り続け、孵化(ふか)を見届け死んでゆくタコの母から、実験用のネズミや食肉用に育てられるニワトリの、人の手でもたらされる死についてまで、さまざまな生き物たちの“死にざま”が、哲学的な問いも含みながら情感たっぷりに書かれた本です。あらゆる生き物が必ず迎える死を通して、命について考えさせられます。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで