第386号(令和5年5月7日) 1ページ
最終更新日:2023年5月7日
緑豊かな里山で始める!バーベキュー入門
秋葉区には豊かな自然の中でアウトドアを楽しめる場所がたくさんあります。
	  自然に囲まれた非日常的な空間でリフレッシュしませんか。
	  今号では、バーベキューの魅力と区内のバーベキューが楽しめる公園をご紹介します。
	  初めての人もこの機会にバーベキューを始めてみませんか?
問い合わせ 秋葉区建設課(電話:0250-25-5690)
SWAMPさんに聞く バーベキューのHow To
	
SWAMP(スワンプ)さん
	  ・アウトドアコーディネーター
	  ・旅するテント 主宰
	  ・BSNラジオ アウトドア専門番組「A Laid-back Life-旅するテント-」
	  毎月第1、2、最終日曜 午後5時半から午後7時
	  ・Instagram  @swamp1201
	  テレビやラジオなどで活躍中!親子で楽しめるイベントや防災キャンプも開催!
バーベキューの魅力って?
屋外で季節や時間の流れを感じながら、好きな人とおいしいものを食べる、そんな五感で楽しめるところが魅力ですね。バーベキューやアウトドアといえば夏だと思いがちですが、実は5月はベストシーズンなんです。熱中症の危険もないし、虫も少ないですよ。
バーベキューの楽しみ方
 バーベキューは屋外でおいしい料理を食べるのはもちろんですが、準備も楽しみの1つ。ただ、初心者の人は火をつけるのに時間がかかってしまって、気付けば暗くなっていたなんてことも。そんなことが無いように、火おこしは早めにしましょう。着火剤やガスバーナーは、簡単に火を起こすことが出来るのでおすすめです。
	   バーベキューといえばお肉や野菜が定番ですが、そのほかにチャレンジレシピを準備しても楽しいですよ。アヒージョやピザなんていかがでしょう!もし失敗しても、お肉さえ用意しておけば落ち込まずに済みますよ。
	  
どんな準備が必要?
服装
汚れてもいい服装であれば何でもOK!手袋やタオル、エプロンがあるとなお良し!この時期は日中は暖かくても夜は寒くなるので防寒着が必須です。
持ち物
コンロ、クーラーボックス、トング、火をつける道具(炭、着火剤)など。キッチンバサミは包丁やまな板いらずでおすすめです!
天気
みなさん雨の確認はするかもしれませんが、実はキャンプやバーベキューでは風が天敵。事前に天気予報でチェックしましょう。
 アウトドアは自然の中で楽しむものなので、可能な限りゴミの出ない食品を持っていくなど、自然への配慮は忘れないようにしています。例えば、事前に下処理をした食材をタッパーに入れて持って行くと、ごみも出ず、自分も身軽になるのでおすすめです。
	   秋葉区は山も川もあって、アウトドアに最適です。
	   豊かな自然の中で気持ちも人生も豊かにしましょう!
	  
区内のバーベキューができる公園
秋葉公園第1キャンプ場
 なだらかな秋葉丘陵地にあり、自然豊かな秋葉公園内にあるキャンプ場です。
	   園内には噴水や、見晴らし広場の展望台があるほか、マウンテンプレーパーク(開催日要確認)や、遊具で楽しめます。
駐車場 10台
       設備 かまど3基、トイレ1カ所、東屋1カ所
 
 

 歩いて園内を1周できるトリムコース(全長4キロ)もあり、動物広場ではヤクシカが見られます。緑豊かな公園内をウォーキングして、リフレッシュしませんか?
	  
大沢森林公園
豊かな緑につつまれ、小川には吊り橋がかかる、アウトドアムードいっぱいの公園です。幅広い世代でハイキングを楽しめる菩提寺山遊歩道ルートの出発点にもなっています。
駐車場 16台
       設備 かまど2基、トイレ1カ所、東屋1カ所
	  
かまどはないけど…携帯用ボンベのみ使用できる公園
阿賀野川水辺プラザ公園
雁巻緑地公園(4月から11月)
※いずれも薪、炭などの使用は不可
利用方法・注意事項
・使用の際は、事前に秋葉区建設課(電話:0250-25-5690)へ電話連絡が必要です。
	  ・フリースペース(利用無料)のため、譲り合って利用してください。
	  ・利用後のごみは必ずお持ち帰りください。
	  ・火の始末は確実に行ってください。
	  ・12月から3月まで、トイレ・水道は使用できません。(大沢森林公園のみ冬期仮設トイレ有り)

閉じる