第383号(令和5年3月19日) 2ページ

最終更新日:2023年3月19日

健康・福祉ガイド

4月の子どもの健康診査

対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。
●股関節検査
●1歳誕生歯科健診
●1歳6か月児健康診査
●3歳児健康診査
 ※3歳6か月頃の子が対象
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:0250-25-5685)

育児相談(要予約)

日時 4月28日(金曜)午前9時半から午前11時 ※歯科相談可能
申し込み 4月3日(月曜)から健康福祉課地域保健福祉担当(電話:0250-25-5695)

4月の離乳食講習会(要予約)

【ステップ離乳食】
日時
 4月26日(水曜)午前10時半から午前11時50分(受付は午前10時10分から)
対象・定員 生後6か月以降で、2回食、3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者・先着12人
【はじめての離乳食】
日時
 4月26日(水曜)午後1時半から午後2時50分(受付は午後1時15分から)
対象・定員 生後5か月ごろの赤ちゃんの保育者・先着12人
【共通事項】
会場
 新津健康センター3階
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)
申し込み 3月22日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

400ミリリットル献血にご協力を

日程 3月28日(火曜)
時間・会場
午前10時から午前11時半 UDトラックス新潟株式会社
午後1時半から午後4時 株式会社新津管内建設会館
持ち物 献血カードまたは献血手帳
※初めて献血する人は身分証明書が必要
問い合わせ 健康福祉課地域福祉担当(電話:0250-25-5665)

新津 育ちの森

開館日 毎週火曜から日曜 
開館時間 午前9時から午後5時
対象 小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人
電話 0250-21-4152 

つくってあそぼう ~お花の首かざりをつくろう~

日時 3月30日(木曜) 午前9時から 
定員 先着15人

ママケア ~ママのためのプチリラクゼーション~ ※要申し込み

日時 4月5日(水曜) 午前9時50分から
対象・定員 就学前児のお子さんがいるママ・先着6人 
参加費 500円
内容 はり師きゅう師の資格を持つ女性セラピストがあなたのカラダをケアします。お子さんと一緒に参加できます。

育ちの森 感謝祭 ~ドタミファソラシド音楽会~

 リニューアルから1年。皆さんへの「ありがとう」の気持ちを込めて開催します!楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
日時 4月8日(土曜)午前10時半から午前11時 
講師 TAMiさん(保育士シンガーソングライター)

「シルバーチケット」のご案内

 65歳以上の人を対象に、秋葉区バス、金津線(新津駅-朝日-金津)、下新線(新津駅-大安寺-下新)で利用できる半額利用券「シルバーチケット」を希望者に発券します。ぜひご利用ください。

有効期限 令和6年3月末まで

シルバーチケットを利用するには登録が必要です。

(1)「シルバーチケット参加証」の登録後、
(2)「シルバーチケット」を発券します

※有効期限が令和5年3月末までの参加証をお持ちの方も再度登録が必要です

発券場所 3月27日(月曜)から地域総務課企画グループ(秋葉区役所3階33番窓口)
対象 65歳以上の市民
持ち物 身分証明書(年齢、現住所が分かるもの)
問い合わせ 同グループ(電話:0250-25-5672)
※なお、令和5年度事業のため、現時点では予定となります

秋葉区芸能祭 参加団体募集

日時 6月25日(日曜)午前10時から
会場 秋葉区文化会館
参加要件 区内で芸能を学び、2人以上で発表できる小学生以上を主体とする団体
発表時間 8分以内(出入り時間を含む)
※発表は原則1団体1回まで ※準備時間が必要な部門は別途考慮
部門 新舞踊、民謡、民踊、地方付踊、尺八、筝、琴、大正琴、詩吟、剣詩舞、琵琶、ごぜ唄、ダンス
代表者会議 5月23日(火曜)午後2時から秋葉区文化会館で開催※演目音源を持参
申し込み 3月27日(月曜)から4月28日(金曜)の平日午前9時から午後5時に所定の申込書を新津地区公民館(電話:0250-22-9666)に提出
※応募多数の場合は抽選

転入・転出など窓口手続きに便利
区役所で臨時窓口

臨時開庁 3月26日(日曜)、4月1日(土曜)午前9時から午後5時

 転入や転出などで窓口が混み合う年度末から年度初めに、臨時窓口を開設します。お越しの際は次の点にご注意ください。

(1)手続きには「マイナンバーカード」などを持参

 住所変更などの手続きの際は、住所を変更する全員分の「マイナンバーカード(個人番号カード)」を忘れずにお持ちください。マイナンバーカードの記載事項を変更するときは、カードの暗証番号を入力する必要があります。
 なお、前住所地でマイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転出届をした人は、全国の共通取り扱い時間が平日であるため、臨時窓口では手続きができない場合があります。

(2)本人確認にご協力を

 窓口での請求や届出の際、第三者による不正を未然に防ぐため、運転免許証などにより、窓口に来た人の本人確認を行っています。

主な取扱業務 窓口(問い合わせ)
戸籍謄抄本、住民票の写しなど各種証明書の発行

区民生活課 区民窓口係(電話:0250-25-5674)
印鑑登録、住民異動届、戸籍届 区民生活課 区民窓口係(電話:0250-25-5674)
国民健康保険の加入・脱退、保険料の相談 区民生活課 給付係(電話:0250-25-5676)、
税保険料係(電話:0250-25-5677)
ごみ、し尿などの相談・受付 区民生活課 生活環境係(電話:0250-25-5678)
障がい福祉サービスの相談・受付 健康福祉課 障がい福祉係(電話:0250-25-5682)
高齢者福祉、介護保険サービスの相談・受付 健康福祉課 高齢介護担当(電話:0250-25-5679)
母子・成人保険サービスの相談・受付 健康福祉課 健康増進係(電話:0250-25-5686)
児童福祉サービスの相談・受付 健康福祉課 児童福祉係(電話:0250-25-5683)

※一部取り扱わない業務(税の証明書の発行など)があります。詳しくは各窓口にお問い合わせください

お知らせ

体力測定会

 いつまでも若々しくいられるように日頃の運動成果を数値で確認してみませんか。※体操教室の体験チケット付き
日時 4月13日(木曜)午後2時45分から午後4時15分
会場 新津健康センター
対象・定員 65歳以上の人・先着20人
持ち物 動きやすい服装、上履き
申し込み 同センター(電話:0250-22-2940)
詳しくはこちら

第12回 秋葉区自治協議会

日時 3月24日(金曜)午後1時半から
会場 秋葉区役所 601・602会議室
傍聴人数 先着10人※申し込み不要
※保育:生後6か月から就学前児・先着3人、3月20日(月曜)までに要申し込み
問い合わせ 地域総務課(電話:0250-25-5672)

シルバー人材センター会員募集

 就業を通し、健康や生きがいの実現を目指します。あなたの豊かな技能や知識を生かし、一緒に地域社会へ貢献しませんか。
対象 市内在住で、原則60歳以上の健康で働く意欲のある人
申し込み・問い合わせ 公益社団法人新潟市シルバー人材センター本部(電話:025-241-3541)

認知症の方や家族の無料電話相談

 認知症の方やその家族の無料相談窓口です。
 福祉の有資格者や介護経験者などが電話で相談を伺います。
日時 毎週月曜から金曜 午前9時から午後5時(祝日、年末年始は休み)
相談電話 新潟県認知症コールセンター(電話:025-281-2783)

春から1年生!交通安全教室

 区内の保育園・幼稚園では、新しく1年生になる園児たちに、交通安全教室を開催しています。大人に守られていた子どもたちが、1人で学校へ行くための準備です。教室では、防犯の合言葉「いかのおすし」や、横断歩道の渡り方を学びます。
 2月20日は、「認定こども園にじ」の年長さんを対象に、交通安全教室が行われました。説明をしっかり聞いた園児たちは、右・左・右を確認して、手を上げて横断歩道を渡る練習をしました。1年生に向けて、しっかりした姿を見せてくれました。
 春は、新生活が始まる季節です。新1年生をはじめ、歩行者の安全確保のため、ドライバーの皆さんはいつも以上に優しい運転にご協力をお願いします。

防犯の合言葉は「いかのおすし」
いか
ない 
らない 
おごえをだす 
ぐにげる 
らせる

道路は右側通行!
横断するときは「右・左・右」を確認して、手を上げて渡りましょう!

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで