新潟市文化財保護審議会について

最終更新日:2022年12月26日

附属機関の名称

新潟市文化財保護審議会

設置の根拠

新潟市文化財保護条例第12条

所掌事務

新潟市教育委員会の諮問に応じて、市文化財の指定・解除に関することや、文化財の保存・活用に関することを調査・審議します。また、文化財の保護のために必要と認める事項を建議します。

公開又は非公開の別

公開
(新潟市情報公開条例第6条各号に定める非公開情報に該当すると認められる事項について審議等を行う場合は会議の全部又は一部を非公開とする)

所管する課等の名称

文化スポーツ部 歴史文化課

附属機関の委員

新潟市文化財保護審議会は、文化財に関する高い識見を有する学識経験者等から新潟市教育委員会が委嘱した委員で組織します。

第26期新潟市文化財保護審議会 委員名簿

任期 令和4年(2022年)6月1日から令和6年(2024年)5月31日まで
氏名 所属・職名等 専門分野等
浅倉 有子

上越教育大学大学院学校教育研究科国際交流推進センター特任教授

有形文化財(歴史資料〔近世史〕)
岩田 多佳子

一般社団法人安吾顕彰会理事

有形文化財(絵画・美術工芸品)

小田 節子

元新潟市立内野中学校教諭

無形民俗文化財(邦楽)
加賀谷 真梨 新潟大学人文学部准教授 有形・無形民俗文化財
栗田 裕司 新潟大学理学部准教授 記念物(地質鉱物・石油地質)
黒野 弘靖 新潟大学工学部准教授 有形文化財(建造物)
坂井 秀弥

奈良大学名誉教授
新潟市歴史博物館館長

記念物(史跡)
有形文化財(考古資料)

中村 元 新潟大学人文学部准教授 有形文化財(歴史資料〔近現代史〕)
松岡 久美子 近畿大学文芸学部准教授 有形文化財(彫刻・美術工芸品)
森田 龍義 新潟大学名誉教授 記念物(植物)
山崎 誠子 日本大学短期大学部准教授 記念物(名勝)

傍聴要領

会議概要

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

文化スポーツ部 歴史文化課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
文化財、歴史文化施設に関すること 電話:025-226-2575 FAX:025-226-0013
史跡、埋蔵文化財に関すること 電話:025-226-2580 FAX:025-226-0013
歴史資料、市史に関すること 電話:025-278-3260 FAX:025-278-3328
新津鉄道資料館に関すること 電話:0250-24-5700 FAX:0250-25-7808

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで