新潟市地域コミュニティ協議会運営助成金
最終更新日:2018年6月1日
取扱基準
名称
新潟市地域コミュニティ協議会運営助成金
補助金の概要
協議会の安定した運営を図るため、地域コミュニティ協議会の運営に要する経費を助成する。
目標
地域コミュニティ協議会の安定した運営を図り、地域と行政が協働してまちづくりに取り組む環境を整備する。〈南区内12協議会)
目標が数値でない場合の評価方法
- 自主的、主体的に地域課題が解決されているか。
- コミュニティ活動の推進が図られているか。
補助対象事業者の名称
事業者が多数の場合、ホームページでの公表ができないことがあります。その際は直接担当課にお問い合わせください。
補助対象経費の内容
協議会の運営事業及び活動事業(人件費、消耗品費、印刷製本費等)
補助額及びその算定方法又は補助率
補助額 [基本額]と[規模加算額]の合計額を限度とする。
[基本額]
1協議会につき50万円。ただし、2つ以上の小学校を単位として構成する協議会は70万円。
[規模加算額]
2,000世帯未満20万円
2,000世帯以上4,000世帯未満40万円
4,000世帯以上60万円
補助率 対象経費の10分の10
補助額が5万円未満、又は補助率(実行補助率を含む)が2分の1を超える場合の理由
地域コミュニティ協議会は財政基盤が弱いことから、安定した運営の確保を図る必要があるため。
開始時期
2018年4月1日
評価の時期
2020年9月30日
終期
2021年3月31日
情報の公表
内容
新潟市から助成金を受けている旨の表示
媒体
各協議会会報、予算書、決算書等
担当部署
南区役所 地域総務課 企画・地域振興グループ
電話:025-372-6605
E-mail chiikisomu.s@city.niigata.lg.jp
