404号(令和6年2月4日) 2ページ

最終更新日:2024年2月4日

子育て
子どもと一緒に出かけよう

白根児童センター 電話:025-372-0530

親子で楽しく工作

日時 2月17日(土曜)午前10時から午前11時
内容 親子で万華鏡を作ろう
対象・定員 4歳から8歳の親子 先着8組
申し込み 2月15日(木曜)までに同館

白根南児童館 電話:025-201-6021

ちびっこらんど

日時 2月20日(火曜)午前10時半から午前11時半
内容 遊具を使って思いっきり体を動かして遊ぼう 
対象・定員 乳幼児親子 
申し込み 当日直接会場へ

味方児童館 電話:025-201-8346

ちびっこひなまつり会

日時 2月28日(水曜)午前10時半から
内容 かわいいおひな様を作って飾ったり、おひな様にひなあられをあげたりして楽しもう。お土産もあるよ 
対象・定員 乳幼児と保護者 先着20組 
申し込み 同館

白根北児童館 電話:025-379-1260

いちごみるくタイム

日時 毎週木曜 1.午前11時 2.午後1時半
内容 ママたちのリフレッシュタイム!カードゲームなどを楽しもう
対象・定員 1.幼児と保護者 2.乳児と保護者
申し込み 当日直接会場へ

子育てオーエンジャー☆みなみ

ほっぺちゃんひろば

日時 3月7日(木曜)午前10時から午前11時  
会場 白根児童センター 
内容 助産師の鷲尾さんに聞いてみよう! 
対象・定員 乳幼児と保護者 先着15組 
申し込み 3月6日(水曜)までに同センター 電話:025-372-0530

子育て広場モモ

日時 1.2月13日 2.27日(火曜)午前10時から午前11時半 
会場 白根学習館 
内容 1.自由あそび&足型ぺったん 2.ダイアログカフェ「子育てについてみんなで一緒にあれこれゆるりと対話してみましょう」
対象・定員 未就園児と保護者(0歳児から可)
申し込み 1.当日直接会場へ
2.2月21日(水曜)までにe-NIIGATAから 
問い合わせ 白根地区公民館 電話:025-372-5533

図書館
本に親しみ読書の時間を楽しもう

白根図書館は3月6日(水曜)まで臨時休館中です。市内の他の図書館を利用してください。

凧っこ13人衆の中蝶が「白根図書館は3月6日(水曜)まで臨時休館です。市内の他の図書館を利用してください」と話すイラスト

月潟図書館 電話:025-375-3001

※2月21日(水曜)から28日(水曜)は蔵書点検のため休館します

おはなしのじかん

日時 2月8日(木曜)午前11時から同30分  
会場 同館 
対象・定員 乳幼児向け

赤ちゃんタイム

日時 毎週木曜 午前10時から正午
会場 同館

えほんのへや(絵本の読み語り)

日時 毎週土曜 午前10時半から午前11時
会場 同館

月潟おはなしの会(民話語り)

日時 毎月第1日曜 午前10時半から午前11時
会場 同館

建物の点検商法に要注意

近所で工事をしていたら、
お宅の屋根が目に付きました

 今回の地震に便乗した悪質な点検商法が多発すると予想されます。点検商法とは、突然業者が家を訪ねてきて「無料で点検をする」などと言い、点検後に「このままでは雨漏りする」「瓦が飛んで近所に迷惑がかかる」と不安をあおり、工事の契約をさせる手口です。特に災害後では「火災保険を使って自己負担なく住宅の修理ができる」「保険が使える」という勧誘手口が多くなります。
 下記注意ポイントに気を付けましょう。

注意ポイント

・突然訪問した業者には点検させない
・相手に不安をあおることを言われ、心配になってもその場で契約しない
・家族や知人に相談する
・他社からも見積もりを取る

クーリング・オフなどができる場合があります。おかしいな?と思ったら消費生活センターへ
電話:025-228-8100

募集
農作業のパートを募集中

問い合わせ 南区農業振興公社 電話:025-372-5024

作業開始 3月以降 
作業内容 区内農家の農作業(枝拾い、受粉、袋掛け、収穫、出荷などの農作業全般) ※初心者向け講習会を開催します 
時給 931円から
申し込み 2月15日(木曜)から「農作業募集情報一覧表」で勤務を希望する農家へ直接連絡

南区農業振興公社では、農作業を手伝ってほしい
農家の情報を提供しています。

農作業をしている人の写真

こんにちは!高齢者の総合相談窓口
地域包括支援センターです
今月のお知らせ

2月は「新潟県高齢者見守り強化月間」です

 2月と9月は高齢者見守り月間です。特別なことをする必要はありません。皆さんもできることから協力しましょう。
・あいさつ…「おはよう」「こんにちは」など、日ごろから近所で声を掛け合いましょう
・気くばり…地域の高齢者をさりげなく見守りましょう
・助け合い…ささいなことでも気軽に「助けて」と頼める地域の輪をつくりましょう

 「新聞がたまっている」「洗濯物が何日も外に干しっぱなし」「季節に合わない服装で出歩いている」「見慣れない人が出入りしている」など“いつもと様子が違うな”と感じたら包括支援センターに連絡してください。

南区の見守り・助け合いエピソード

 「私たちが高齢者2人だけなのを見かねたお向かいの奥さんが、雪かきを手伝ってくれたのよ」「隣のおじいさん最近見ないよね。一人で倒れてないといいけど…」「いつも隣のお母さんが野菜持ってきてくれるんさ」
 こんな見守り・助け合いのある南区はすてきですね。

認知症カフェ~より道カフェかけ橋~

どなたでも参加できます!
介護専門職も参加し、気軽に相談ができます。

凧っこ13人衆の五郎が「どなたでも参加できます!介護専門職も参加し、気軽に相談ができます」と話すイラスト

日時 2月24日(土曜)午後1時半から午後3時
会場 白根健康福祉センターなごみなみ
参加費 300円(茶菓代) 
申し込み 当日直接会場へ

高齢者出張相談会

日時 2月16日(金曜)午前10時半から午前11時半 
会場 ココカラファイン白根大通店 
内容 介護保険をはじめ高齢者についての相談  
申し込み 当日直接会場へ

高齢者が住み慣れた地域で、安心して生活できるよう、さまざまな相談に応じています。認知症など、困っていることについても気軽に相談してください。相談は無料で、秘密は守られます。

地域包括支援センターしろね南(対象:白根第一・白南中学校区) 電話:025-373-6770
地域包括支援センターしろね北(対象:白根北・臼井中学校区) 電話:025-362-1750
地域包括支援センターあじかた(対象:月潟・味方中学校区) 電話:025-372-5121

区政
まちづくりパートナーシップ事業提案を募集
~募集課題(テーマ)は「地域のにぎわいの創出」~

 区ビジョンに掲げる4つの「目指す区のすがた」を実現させ、区の活性化を図るための事業提案を募集します。

4つの「目指す区のすがた」

1.ともに築く安心に支えられるまち 
2.やさしさの輪が広がり、誰もが主役として活躍できるまち
3.行き交う人びとがにぎわいをもたらすまち 
4.地域の宝に気づき、守り、魅力あふれるまち

応募資格 区の活性化に向けた事業に取り組む企業・団体(個人、宗教・政治に関する団体、暴力団は除く)。営利・非営利は問いません。 
補助金 連続した3年度内で300万円以内(単年度の上限額は200万円) ※3年度内での補助金分配は自由 
募集期間 3月8日(金曜)まで 
応募方法 所定の申請書類を地域総務課へ提出 ※申請書類は区ホームページからダウンロードまたは同課窓口で配布 
その他 一次審査(書類審査)、二次審査(プレゼンテーション審査)を行います。
問い合わせ 同課 電話:025-372-6605

募集
楽しく学んで心豊かな生活を
令和6年度 しろね市民大学講座生を募集します

対象・定員 区内および近隣に在住の人 
会場 白根学習館ほか
申し込み 3月11日(月曜)までに同館備え付けの申込書を窓口・FAX(025-372-5513)・郵送(〒950-1477 南区田中383)のいずれかで白根地区公民館
※受講料、日時などの詳細は問い合わせてください 
問い合わせ 同館 電話:025-372-5533

区分 講座名 定員 回数 開催期間
教養講座 川柳と遊ぼう  15 24 4月から3月
教養講座 初歩の茶道 10 24 4月から3月
教養講座 書道(午前の部)、(午後の部) 各15 24 4月から3月
教養講座 実用習字 15 22 5月から3月
教養講座 花(華道) 10 20 4月から3月
教養講座 楽しい歴史(故事熟語) 20 12 4月から3月
音楽・美術講座 オカリナ 25 24 4月から3月
音楽・美術講座 洋画 25 20 4月から3月
科学講座  自然観察会 20 9

4月から3月
子ども講座 楽しい子ども将棋 30 22 4月から3月
本文ここまで

サブナビゲーションここから

南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで