403号(令和6年1月21日) 3ページ

最終更新日:2024年1月21日

健康福祉課に在籍しています!
手話通訳者 鈴木さんのかんたん手話講座20

気の合う仲間との新年会を計画している人も多いのでは?
今回はついついやってしまいがちな暴食を注意する手話です。

新年会

新しい

手話通訳者・鈴木さんが胸の前で両手を上向きにグーにしている写真
・手話通訳者・鈴木さんがそのグーの手をパーに開いた写真

胸の前で握った手を開く

手話通訳者・鈴木さんが縦にグーにした親指に反対の手の人差し指を当てている写真

縦にグーにした親指に反対の手の人差し指を当てる

手話通訳者・鈴木さんが顔の前で両手で山を作っている写真
・手話通訳者・鈴木さんがその手を左右斜めに下ろしている写真

両手の平で山を作り、そのまま左右斜めに下ろす

「過ぎ」はなし!
飲んで、食べて楽しい時間を過ごしてください。

みなみく妖怪大図鑑の凧マンホールさんがこたつに入りながらお菓子や餅などを食べ「暴食」をしているイラスト

食べすぎ注意

食べる

手話通訳者・鈴木さんが手の平を上に向け器をつくり、もう片方をチョキにして箸を表している写真
・手話通訳者・鈴木さんがそのチョキの箸を上に上げている写真

手の平を上に向け(器)からチョキ(箸)を上げる

過ぎる 

手話通訳者・鈴木さんが片方の手の甲に縦にした反対の手を乗せて、前方に倒している写真

片方の手の甲に縦にした反対の手を乗せて、前方に倒す

注意

手話通訳者・鈴木さんが両手をグーにして胸の前で縦に重ねている写真

両手をグーにして、胸の前で縦に重ねる

南区と共にがんばる白高生!

県立白根高等学校・地域コーディネーター織田さんが活動を紹介します

1年生の探究の授業では、12月6日に新飯田地区6つの会場で、地域の人たちと世代間交流を実施しました。参加者の皆さんに喜んでもらおうと、内容を検討し、練習を重ねて本番に臨みました。どの会場も楽しそうな笑い声と笑顔が溢れ、参加した生徒たちは「ホッ」と一安心。大成功に終わりました。
2年生の探究の授業では「地域を支える仕事人の図鑑3」を作成しました。生徒一人ずつ大人にインタビューをして、図鑑を発刊しました。15日の発表会には、インタビューをした皆さんを招き、学習内容を堂々と発表することができました。
白根地区公民館と連携して活動する「しろみな塾」が11月から始まり、1・2年生の有志13人が「地域課題解決のアイデア」を提案しようと頑張りました。「探究の授業」「しろみな塾」どちらも南区役所・にいがた南区創生会議との連携があってこその学びです。
いよいよ明日1月22日(月曜)午後1時半から白根学習館で、これら連携の成果発表をします。入場は無料です。ぜひ生徒の発表を聞きに来てください。

館会場で白高生と地域の人たちがテーブルを囲み談笑している写真
(たて)集会場の様子

「地域を支える仕事人の図鑑3」の発表会で、発表者とそれを聞いている参加者の写真
「仕事人の図鑑3」発表会

「しろみな塾」で1・2年生の有志と地域の人たちが話し合いをしている写真
しろみな塾

地域通信員発 南区トレジャーハンティング

南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。

石川雲蝶(うんちょう)作の彫刻 ~西源寺(さいげんじ)

白根大凧合戦西側会場付近、西白根の西源寺の本堂入口にある向拝柱(ごはいばしら)の両端にある木鼻(きばな)に、見事な獅子の彫刻が施されています。この彫刻は幕末から明治にかけて活躍した名匠「石川雲蝶」によって制作されたものです。
雲蝶は江戸に生まれ、若くして彫物師(ほりものし)として名を挙げると、三条の本成寺修築のために招かれ、越後に入りました。その後、越後の各所にある神社仏閣で(のみ)を握り、多くの彫刻を残しました。西源寺の木鼻の彫刻もその一つで、裏側には「三條彫師 石川匠雲蝶」の文字が刻まれています。後に「日本のミケランジェロ」と呼ばれたほどの人ですが、本人に関する資料はほとんど残っていません。しかし、大のお酒好きだったということだけは、伝説として語り継がれています。
会場 西白根1524

彫刻の裏側にある「三條彫師石川匠雲蝶」の文字の写真 西源寺にある石川雲蝶の彫刻の写真

味方地域通信員・堤美幸さんの顔写真
味方地域通信員
堤 美幸さん

令和5年度新潟市南区まちづくりパートナーシップ事業
「南区まちガチャ」がスタートしました

問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605

設置場所
南区役所庁舎、市役所本庁舎、しろね大凧と歴史の館、白根グレープガーデン(鷲ノ木新田)、アグリパーク、山田七蔵茶舗(新飯田)、マスヤ味方店(味方)、やまとやパーラー(白根)、御菓子司まさや(月潟)、生ハム&ベーカリーLa・Cotte(上下諏訪木)

 中には、白根大凧合戦や角兵衛獅子、区内で販売している食品などのアクリルキーホルダー10種類が入っています。
参加費 1回300円 ※各施設で両替はしていません。小銭を用意してください

SNSキャンペーン実施中

 カプセルトイの画像を自身のエックスまたはインスタグラムで「#南区まちガチャ」を付けて発信してください。抽選で南区特産品をプレゼント! 
日時 2月29日(木曜)まで

南区まちガチャの中身10種類の写真 南区まちガチャのカプセルと説明書、しろねポークのキーホルダーの写真

お知らせ

白根地区公民館 電話:025-372-5533

南区親善囲碁・将棋大会

日時 2月11日(日曜・祝日)午前9時半から午後4時
会場 大通地域生活センター 
対象・定員 小学生以上 各12人(先着順) 
参加費 1,000円
申し込み 1月24日(水曜)から2月7日(水曜)に電話(025-372-5533)またはFAX(025-372-5513)で白根地区公民館

相談

弁護士の無料法律相談

日時 2月14日・28日(水曜)午後1時15分から午後4時15分 
会場 南区役所 
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談 
対象・定員 先着6人 ※1人30分
申し込み 1月23日(火曜)以降に区民生活課 電話:025-372-6105

その他

子育てオーエンジャー☆みなみ
マリンひろば

日時 2月21日(水曜)午前10時から午前11時 
会場 子育て支援センターマリンキッズ(ガデリュス・いぶき保育園併設) 
内容 絵本の読み聞かせと紙芝居 
対象・定員 乳幼児と保護者 先着5組 
申し込み 2月20日(火曜)までに同センター 電話:025-362-3355

市民の情報掲示板

フラワークラフト教室・ひな飾りつくり

 1.春の草花でリース 2.木の実でお内裏様とおひな様を作ろう
日時 1.2月11日(日曜・祝日)午前10時から午前11時半 先着20人 2.2月17日(土曜)午後1時から午後3時 先着10人 
会場 新潟県スポーツ公園(中央区清五郎) 
参加費 1.3,000円 2.1個100円 
申し込み 同公園事務所 電話:025-286-1080

男性向け講座
「妻が育休後、職場復帰します。」

 先輩ママ・パパの体験談を聞き「子育て」や「働くこと」について一緒に考えてみませんか?
日時 2月3日・17日(土曜)午前10時から午後0時半 
会場 新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2) 
申し込み 公益財団法人新潟県女性財団 電話:025-285-6635 先着20人

雪によるLPガス事故防止のお願い

 雪によるLPガス事故を防止するため、次のことに注意しましょう。
1.LPガス容器やメーター周辺、屋外設置の給湯器などは、雪に埋もれることがないように除雪をしましょう。
2.屋根の雪下ろしの際は、周辺のLPガス設備に気を配りましょう。
3.排気筒や吸気口が雪でふさがれていないか、排気筒に破損はないか点検をしましょう。使用時は換気を忘れずに!
※ガス漏れや燃焼器具に異常があった場合はすぐに使用を中止し、取引のあるLPガス販売店に連絡をしてください 
問い合わせ 一般社団法人新潟県LPガス協会 電話:025-267-3171

にいがた子ども・若者の
放課後フォーラム

日時 2月12日(月曜・祝日)午後1時から午後4時
会場 秋葉区文化会館(秋葉区新栄町)

第一部 基調講演 「持続可能な地域活性化への若者の還流と場づくり」
〇一般社団法人愛・南魚沼みらい塾理事 倉田智浩さん
第二部 トークセッション 「子どものサードプレースとウェルビーイングをつくるには」
〇岩室地域児童館館長 川邊素子さん
〇ゆめのき学園代表 放課後デザイナー 羽賀万起子さん

申し込み 2月9日(金曜)までにメール(下二次元コード)でNPO法人はぐハグ 
問い合わせ 同法人 小口 電話:090-7638-2491

本文ここまで

サブナビゲーションここから

南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで