里親制度の推進

最終更新日:2023年11月20日

里親制度を広めよう

里親になりたい方へ

親元で暮らせなくなった子どもたちを自分の家庭で温かく迎え入れるもう一つの家庭があります。
新潟市では、そんな里親さんになってくださる方を募集しております。

里親制度説明会

新潟市児童相談所では、里親制度を広く知っていただくために里親制度の説明会を全市で毎月2回開催しております。
里親に関心のある方、里親制度について知りたい方など、どなたでもご参加いただけます。

年間予定表

日程表

ご応募

応募フォームに必要事項をご記入のうえ、お申込みください。

里親制度の概要について(参考)

里親制度の概要は、リンク先のページを参考にしてください。

個別相談

児童相談所では、随時、電話での相談やご予約いただいたうえでの来所相談、里親研修へのお申込みを受け付けております。

里親研修までのおすすめの流れ

里親になってからのサポート

相談

児童相談所の児童福祉司、児童心理司、里親養育支援児童福祉司がお子さんに関するお悩み等に応じます。

交流

新潟市児童相談所では、里親さん同士の交流を大切にしています。里子さん同士でのイベントのほか、喜びやお悩みを共有できる交流会を随時開催しております。
また、特別養子縁組成立後のお悩みを抱える方も多いため、養子縁組成立後の方に向けた集まりも開催しております。

研修

里親になってからの子育ての悩みに対応するため、里親養育支援児童福祉司、児童心理司などによる研修会やペアレントトレーニングなどを毎月実施しております。

里親に関心がある方へ

里親制度の普及はまだ十分とは言えなく、地域で孤独感を抱えながらも頑張っている里親さんがたくさんいます。
新潟市は、そんな里親さんの応援団を募集しております。

里親の普及啓発について

毎年10月は「里親月間」です。

厚生労働省では、毎年10月を「里親月間」と位置付け、里親制度やファミリーホームを推進するための集中的な広報活動を実施し、里親を求める運動を全国的に展開しています。
本市においても、社会的養護が必要な子どもたちを里親委託への一層の推進を図るため、里親制度の普及啓発活動を行っています。

里親制度の概要について

普及啓発活動について

普及啓発活動において、大型商業施設にて制度チラシの配布やパネル展示の実施、里親体験発表会を開催しています。

パネル展示の風景

ブース風景

里親体験発表会の様子

里親体験発表会風景写真

TeNYテレビ新潟「いきいき新潟」で、里親制度について放送させていただきました。

いきいき新潟の画像

新潟シティチャンネルのYouTubeにて里親制度について公開しています。

新潟シティチャンネルの画像

お問い合わせ先

新潟市児童相談所
〒951-8133
新潟市中央区川岸町1丁目57番地1
電話:025-230-7777

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

児童相談所

〒951-8133 新潟市中央区川岸町1丁目57番地1
電話:025-230-7777 FAX:025-230-7823

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

家庭での養育が困難な子どもへの援助

注目情報

    サブナビゲーションここまで