夏休みこども体験教室

最終更新日:2025年6月9日

参加者を募集しています

概要

今年の夏休みは巻地区公民館と巻文化会館で特別な体験をしよう!
小学校4年生から6年生が対象です。

テーマ

勾玉(まがたま)作り

組みひもコースター

和太鼓(わだいこ)をたたいてみよう!

極低温(きょくていおん)(マイナス196℃)の世界を体験しよう!
日時

令和7年7月28日(月曜)
午前10時から午前11時30分

令和7年8月1日(金曜)
午前10時から正午

令和7年8月18日(月曜)
午前10時から正午

令和7年8月19日(火曜)
午前10時から午前11時30分

会場 新潟市巻地区公民館 新潟市巻地区公民館 新潟市巻文化会館 新潟市巻地区公民館
定員 15人 15人 15人 15人
講師

新潟市文化財センター職員

ものづくりマイスター
和裁士
御代田(みよた) 精五(せいご) さん


越王太鼓の皆さん

長岡工業高等専門学校
物質工学科 教授
荒木(あらき) 秀明(ひであき) さん

服装・持ち物 筆記用具、飲み物 筆記用具、飲み物
  • 動きやすい服装、運動靴
  • 飲み物、汗拭き用タオル、着替え(必要な場合)

筆記用具、飲み物
凍らせてみたいもの
※ピンポン玉の大きさまでのもの
※生たまごはご遠慮ください

対象 小学校4年生から6年生
参加費

勾玉作りのみ200円(材料費)
他 無料

お申込方法

申込み締切り
勾玉作り、組みひもコースター:令和7年7月21日(月曜・祝日)
和太鼓、極低温の世界:令和7年8月3日(日曜)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市オンライン申請システム(e-NIIGATA)(外部サイト)からお申し込みください

備考
  • 申し込み多数の場合は抽選となります。
  • 抽選結果は申込締切後にメールにてお知らせします。
  • 申込締切から一週間が経過しても通知が届かない場合は、巻地区公民館までお電話にてご連絡ください。
お問い合わせ 新潟市巻地区公民館(電話:0256-72-3329)

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

巻地区公民館

〒953-0041 新潟市西蒲区巻甲635番地
電話:0256-72-3329 FAX:0256-73-4746

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで