令和5年度 第4回安心安全部会

最終更新日:2023年8月2日

開催概要

  • 名称:江南区自治協議会令和5年度第4回安心安全部会
  • 日時:令和5年6月22日(木曜)午後2時15分から午後3時30分
  • 場所:江南区役所302会議室
  • 出席委員:石井委員、石澤委員、間島委員、本間委員、永村委員、上田委員、清野委員、茂木委員、豊嶋委員、田口委員、以上10名
  • 事務局:健康福祉課長、江南消防署長、地域総務課長補佐、同課係長、以上4名
  • 傍聴:0名

審議内容等

1.ハザードマップの配色について

  • 第3回にて、ハザードマップの浸水深の配色が見づらいが、どのように決定されているのかとの意見があり、それに対して事務局より説明があった。
  • 説明要旨:国土交通省より示されている水害ハザードマップ作成の手引きに配色について記載がある。ISO等の基準や色覚障がいのある方への配慮、他の防災情報の危険度表示との整合性を含めて検討したものであり、新潟市もこれを適用している。

2.事業提案

各委員より防災、子育て、高齢者のテーマの中から事業概要の提案・意見交換を行った。

<主な意見・課題>
共通

  • ポスタータイプの助け合いカレンダーやネットワークマップ、交通安全マップなどの作成。イベントなどで配布し、活用を目指す。
  • 散歩道などのベンチ整備。散歩から始まる同世代、多世代の交流の場を提供。
  • 各種イベントブースに参加し、自治協の防災、多世代交流、子育てなどの情報を区民へ周知する。

防犯分野

  • 交通事故や高齢者を狙った詐欺などが多発している。各地域でテーマを絞ったピンポイントマップがあるとよいのではないか。

防災分野

  • 防災訓練や救急講習を実施していない自治会などを対象に(仮称)防災フェアの開催。
  • 一つの案として、(仮称)防災フェアを効果的に行うために今年度は、調査・準備期間とするのはどうか。
  • 自主防災組織や避難所運営委員会への支援。訓練や避難所運営委員会の立ち上げに力を入れている方から協力してもらい、各地域の防災に関する運営や訓練に支援を行う。
  • 避難所や各種防災訓練のマニュアル作成。ビデオ作成。
  • 水の事故など危険な場面の対処方法をまとめたものを作成。

福祉分野(子育て)

  • 子育て世代の買い物支援。会計後の袋詰めのお手伝い、買い物の際に子どもの一時預かりなどを行う。対象者に高齢者や障がい者を加えるとさらに範囲が広がる。
  • 子育て応援団を各種イベントに派遣し、子どもの見守り、補助、安全確保の協力を行う。
  • 温浴施設を利用したパパママ銭湯の実施。
  • 家族向けの地域の茶の間の開催。スタッフによる子どもの見守りをもと、ランチ会や座談会などを行い、悩みなどが共有できる場にする。産前夫婦の参加も可。
  • 子育ては重要な課題であるが、自身が子育てについてわからないことが多いため、子育ての支援には何があるのか、利用者はどのように感じているかなどを学べる場が欲しい。

次回は、提案の整理と各種制度の確認を行い、取り組む事業を絞り込んでいくこととした。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

江南区役所 地域総務課

〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号
電話:025-382-4619 FAX:025-381-7090

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで