亀田総合体育館
最終更新日:2018年4月12日
「アスパーク亀田」の愛称で親しまれている亀田運動公園内にある、江南区最大の複合型スポーツ施設です。体育室のほか、屋内プール、屋外テニスコート、子どもがのびのび遊べるチビッコ広場があり、幅広い年代の方がカラダづくりに励んでいます。
所在地・連絡先
利用案内
利用時間
体育室・トレーニングルーム・会議室・ミーティングルーム
月曜から土曜日 午前9時から午後9時30分
日曜日・祝日 午前9時から午後6時
(8月13日はお盆のため、午前9時から午後6時)
プール
月曜から土曜日 午後1時から午後9時
(6月24日・7月1日・7月8日・7月15日・7月20日から8月31日までの月曜から土曜日は、午前10時から午後9時)
日曜日・祝日 午前10時から午後6時
屋外テニスコート
3月から5月・10月から11月
月曜から土曜日 午前9時から午後9時
日曜日・祝日 午前9時から午後6時
6月から9月
月曜から金曜日 午前9時から午後9時
土曜日 午前8時から午後9時
日曜日・祝日 午前8時から午後6時
12月から2月
午前9時から午後5時
武道場及び屋内多目的運動場
月曜から土曜日 午前9時から午後9時
日曜日・祝日 午前9時から午後6時
(8月13日はお盆のため、午前9時から午後6時)
休館日
毎月第1・2・5月曜日
(大会等により変更になる場合あり)
(第1・2・5月曜日が祝日の場合は翌平日)
年末12月29日から翌1月3日
(12月29日、30日、1月2日、3日は午後5時まで臨時開館)
アクセス
バス
江南区区バス 新潟市民病院発(アスパーク亀田方面行) アスパーク亀田下車徒歩1分
茅野山・早通地区住民バス(カナリア号) アスパーク亀田下車徒歩1分
車
亀田インターから約5分
紫竹山インターから約10分
JR亀田駅から約10分
JR新潟駅から約25分
駐車場
696台 (無料)
開館時間・休館日等が変更になる場合もあります。
施設概要と使用料
施設概要
名称 | 広さ | 備考 |
---|---|---|
大体育室 |
約1,400平方メートル | バスケットボール2面、バレーボール2面、卓球32台、バドミントン8面 |
中体育室 |
約800平方メートル | バスケットボール2面、バレーボール2面、卓球16台、バドミントン4面 |
屋内プール | 25メートル×6コース | 温水、幼児用・低学年・着水プール |
トレーニングルーム | 約300平方メートル | トレーニング機器各種 |
屋外テニスコート | 人工芝3面 | 照明付 |
武道場(柔道場・剣道場) | 約1,000平方メートル | 柔道場2面、剣道場2面、シャワー・ロッカールーム設備 |
屋内多目的運動場 |
約1,200平方メートル | フットサルコート1面、またはテニスコート2面 |
会議室 | ||
ミーティングルーム | ||
チビッコ広場 | ||
ランニングコース | 1周185メートル |
利用料金
個人利用
利用者 | 普通券 | 回数券 | 定期券 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1回 | 11枚 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | ||
体育館(メイン・サブアリーナ) |
一般 | 250円 | 2,500円 | 2,500円 | 6,000円 | 9,000円 | 13,000円 |
小・中学生 |
100円 | 1,000円 | 1,000円 | 2,400円 | 3,600円 | 5,200円 | |
屋内プール | 一般 | 500円 | 5,000円 | 5,000円 | 12,000円 | 18,000円 | 26,000円 |
小・中学生 |
200円 | 2,000円 | 2,000円 | 4,800円 | 7,200円 | 10,400円 | |
武道場 | 一般 | 250円 | 2,500円 | 2,500円 | 6,000円 | 9,000円 | 13,000円 |
小・中学生 |
100円 | 1,000円 | 1,000円 | 2,400円 | 3,600円 | 5,200円 |
- 未就学児は無料です。
- 小学生以下の方は、トレーニング施設は利用できません。中学生のトレーニング施設の利用は大人の指導者の付き添いが必要です。
- 65歳以上の方は、初回入場時に年齢を確認させていただきます。保険証等、年齢確認をできるものをご持参ください。
- 平成27年4月1日以降発行の回数券及び定期券は、それぞれ市内各施設の体育館・トレーニング施設・プール(新津B&G、味方B&G、中之口B&Gを除く)・武道場で共通してご利用いただけます。
専用利用
施設名 | 一般 | 競技団体・大学 | 学校 | |
---|---|---|---|---|
大体育室 |
平成27年 | 2,370円 | 1,659円 | 1,185円 |
平成28年 | 2,750円 | 1,925円 | 1,375円 | |
平成29年 | 3,120円 | 2,184円 | 1,560円 | |
平成30年 | 3,500円 | 2,450円 | 1,750円 | |
中体育室 |
1,500円 | 1,050円 | 750円 | |
屋内プール | 12,000円 | 8,400円 | 6,000円 | |
屋外テニスコート | 800円 | 560円 | 400円 | |
武道場(柔道場・剣道場) 1面 | 550円 | 385円 | 275円 | |
屋内多目的運動場 | 3,000円 | 2,100円 | 1,500円 | |
会議室 | 冷暖房なし | 300円 | ||
冷暖房あり | 700円 | |||
ミーティングルーム | 冷暖房なし | 350円 | ||
冷暖房あり | 650円 |
- 大体育室・屋内多目的運動場は、半面利用の場合、使用料は2分の1の額となります。
- 入場料を徴収する場合、また、スポーツ以外の行事・営利または営業を目的とする利用については使用料が異なりますので、亀田総合体育館(電話:025-381-1222)までお問い合わせください。
附属設備
設備名 | 単位 | 利用区分 | 利用料金 | |
---|---|---|---|---|
暖房 | 大体育室 |
1時間 | 1,000円 | |
中体育室 |
1時間 | 700円 | ||
電光得点板 | 1回 | 2,000円 | ||
放送設備 | 1回 | 3,000円 | ||
ナイター照明 | テニスコート | 1時間 | 800円 | |
冷房 | 武道場(柔道場・剣道場) | 1室 | 1時間 | 500円 |
暖房 | 武道場(柔道場・剣道場) |
1室 | 1時間 | 1,200円 |
放送設備 | 一式 | 1時間 | 600円 | |
ロッカー | 武道場・屋内多目的運動場 | 1回 | 20円 |
その他
- 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳を窓口でご提示いただくと、施設使用料が無料となります。詳しくは下記ページをご確認ください。
利用方法
インターネット
下記リンク先から予約してください。空き状況の確認もできます。
窓口・電話
亀田総合体育館または電話でも予約することができます。(予約の受付は午前9時から閉館時間までです。)
電話:025-381-1222(亀田総合体育館)
申請書は窓口に設置しており、下記からもダウンロードできます。
申請書のダウンロード(新潟市開発公社ホームページ)(外部サイト)
予約時の注意
- テニスコートは天候に関わらず、キャンセルの場合は施設へご連絡ください。
整備等のため、ご希望のコートを利用できない場合があります。
コート(A:建物側、B:中央、C:奥側)
- 屋内多目的運動場でのテニスのご利用は、半面で1コートです。全面で2コートとなります。
テニス以外の種目でのご予約は、全面でお願いいたします。半面の場合、利用に制限がありますので、事前にご確認ください。
なお、テニス・フットサル以外のご利用には一部制限がございますので、併せて亀田総合体育館(電話:025-381-1222)までお問い合わせください。
利用上の注意
- 屋内をご利用の際は、ジャージなどの運動しやすい服装と、運動に適した室内用運動靴をご用意ください。
- 運動用具は、各自でご用意ください。
- 小学4年生以下の方は、成人の付き添いが必要です。プールをご利用の場合は、水着を着用した成人の付き添いが必要です。
- 保護者(成人)の付き添いのいない中学生以下のご利用は午後6時までです。
- 貴重品や荷物等は各自で責任を持って管理してください。
- 迷惑行為や危険行為など、管理運営上支障があると認められたときは、利用の制限や退館していただくことがあります。
- 許可なくカメラ・ビデオ等での撮影は禁止です。
- 水分補給目的以外の飲食はご遠慮ください。飲食される場合は、1階ロビー及び休憩コーナーでお願いします。
- 館内は禁煙です。喫煙は、屋外指定の喫煙所にてお願いします。
- ロッカー料金は亀田総合体育館は100円(使用後返却)、武道館は20円になります。
上記のほか、各施設ごとに注意事項がございます。詳しくは、下記リンク先(新潟市開発公社ホームページ)からご確認ください。
フロアマップと利用上の注意(新潟市開発公社ホームページ)(外部サイト)
お問い合わせ
亀田総合体育館(電話:025-381-1222)
