葛塚縞手織り技術伝承講座参加者募集(8月30日まで)

最終更新日:2025年7月20日

(はた)により布を作る「手織り」は古くから行われてきた手仕事です。本講座は、機に縦糸をセットし布を織り上げるまでの全工程を体験する講座です。
開催日時 令和7(2025)年9月13日(土曜)~11月29日(土曜) 全8回 ※全て土曜日
      ※午前は9:30~ 午後は午後1時30分~ 各約3時間程度
      ※作業工程により各人 参加日時が異なります

日程表


講師   葛塚縞手織りの会
参加費  3、000円(全8回分)
募集人数 8人(応募者多数の場合抽選) ※全日程参加できる見込みのある方優先
応募締切日:8月30日(土曜)
応募方法:電話(025-386-1081)またはメール(museum.n@city.niigata.lg.jp)または直接ご来館
【(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)年代(5)何で情報を知ったか(6)参加できない日】を明記またはお伝えの上、お申し込みください。
主催 新潟市北区郷土博物館/協力 葛塚縞手織りの会

葛塚縞手織り伝承講座のチラシ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

北区郷土博物館

〒950-3322 新潟県新潟市北区嘉山3452番地
電話:025-386-1081 FAX:025-388-6290

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで