文化財センター2月・3月の体験メニュー

最終更新日:2024年1月31日

文化財センターでは歴史に親しめるイベントを開催します。
イベントや体験メニューにご参加の際には、引き続き手指の消毒などの感染症予防にご協力をお願いいたします。

2月の文化財センターイベント

新潟市遺跡発掘調査速報会2023

令和5年度に新潟市内で行われた茶院(ちゃいん)A遺跡と土居内(どいうち)遺跡の発掘調査の成果を調査担当者が報告します。
報告に先立つ講演の部では、相澤 央氏(帝京大学教授)より「出土文字資料から探る古代の新潟」と題し、ご講演いただきます。
会場では、各遺跡の出土品と写真パネルを展示します。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。こちらからチラシをダウンロードできます。(PDF:1,225KB)

ポスター画像

日時

令和6年2月25日(日曜)午後1時から午後3時40分

会場

新潟市民プラザ(新潟市中央区西堀通6番町866NEXT21ビル6階)

定員

400名(先着)

申込み

不要(当日、直接会場へお越しください)

ご自宅から視聴可能 オンラインにて同時配信を行います

ZOOMウェビナーで会場から報告と講演会を同時配信いたします。
県外の方や健康に不安のある方は、こちらをご利用ください。
以下のリンク先からお申込みいただけます。

  • 登録・視聴無料
  • 2月21日(水曜)午後5時締め切り
  • 配信定員300名
  • アーカイブ配信は予定しておりません
  • 配信向け当日配布資料は準備が整い次第ダウンロード用ファイルを遺跡発掘調査速報会のページに掲載します。印刷製本された資料が必要な方につきましても、用意が整い次第、入手方法を掲載します。2月中旬以降に掲載予定です。

2月・3月の体験メニューは勾玉づくりと()き織り体験です 事前申込み不要

体験可能日

  • 土曜・日曜・祝日
  • 3月26日(火曜)から29日(金曜)

休館日 月曜(祝日の場合翌日)、3月21日(木曜)

勾玉づくり

滑石というやわらかい石を紙やすりで削って仕上げます。色を塗ることもできます。
体験受付時間:午前10時から午前11時まで、午後1時から午後2時半まで
所要時間:約60分
体験料金:200円

裂き織り体験

古布を細く裂いたものを横糸にして簡易的な織り機を使ってコースターを織ります。 
体験受付時間

  • 小サイズ:午前10時から午前11時まで、午後1時から午後2時半まで
  • 大サイズ:午前10時から午前11時まで、午後1時から午後2時まで

所要時間:60分から90分
体験料金:200円(小)・300円(大)
なお、裂き織りの道具に限りがありますので、混雑時にはお待ちいただくことがあります。

文化財センターの年間体験メニュースケジュールはこちらをご覧ください

史跡古津八幡山歴史の広場・弥生の丘展示館の体験メニューはこちらをご覧ください

問い合わせ先

新潟市文化財センター
〒950-1122 新潟市西区木場2748番地1
電話:025-378-0480/ファックス:025-378-0484/電子メールアドレス:bunkazai@city.niigata.lg.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

文化財センター(まいぶんポート)

〒950-1122 新潟市西区木場2748番地1
電話:025-378-0480 FAX:025-378-0484

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで