このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和4年6月19日 2769号 3面

最終更新日:2022年6月19日

参加者・協賛者を募集 8月5日(金曜)から7日(日曜) 新潟まつり

 3年ぶりに「新潟まつり」を開催します。感染対策を徹底し、民謡流しや子どもみこし、お祭り広場などを行います。

問い合わせ 同まつり実行委員会(観光政策課内 電話:025-226-2608)

催し 日時(8月) 会場 申し込み
大民謡流し 5日(金曜)
午後7時から午後8時
新潟甚句…柾谷小路~萬代橋西詰
佐渡おけさ・新潟甚句…萬代橋
6月24日(金曜)までに所定の申込書を新潟市民謡連盟へ
※申込書は新潟市ホームページに掲載
お祭り広場でのステージ発表(1団体20分) 6日(土曜)
午前10時から午後5時
7日(日曜)
午前10時から午後4時
古町ルフル広場、万代シテイバスセンター2階(6日のみ) 6月22日(水曜)までに電話で新潟商工会議所(電話:025-290-4212)
手作り子どもみこし(手古舞縁者、子どもまとい) 7日(日曜)
午後1時30分から午後3時
古町通7~白山神社、ほか 6月28日(火曜)までに電話で新潟青年会議所(電話:025-229-0874)

大民謡流し
過去の様子(1)大民謡流し

手作り子どもみこし
過去の様子(2)手作り子どもみこし

お祭り広場でのステージ発表
過去の様子(3)お祭り広場でのステージ発表

浴衣などの着付けボランティア募集

扇子と浴衣

 大民謡流しに参加する新潟市在住の外国人に浴衣や法被の着付けをしてくれる人を募集しています。ボランティアには当日の交通費(1,000円)を支給します。
※詳しくは国際交流協会ホームページに掲載

申し込み 8月2日(火曜)までに電話(電話:025-225-2727)またはメール(kyokai@nief.or.jp)で住所・氏名・電話番号を同協会(中央区礎町通3、クロスパルにいがた内)へ

協賛者を募集

企業・市民協賛

 協賛者には記念品を贈呈します。企業協賛者は事業者名を新潟まつりホームページなどに掲載します。 ※申し込み方法・期限など詳しくは同まつりホームページに掲載

問い合わせ 同まつり協賛事務局(電話:025-283-3785)

ちょうちん頒布

頒価 1個6,620円 ※なくなり次第終了。7月から現物と引き換え
申し込み 7月20日(水曜)までに電話で商業振興課(電話:025-226-1629)

基本的な感染対策の徹底を

小まめな手洗い

イラスト

状況に応じたマスクの着用

イラスト

3密の回避

イラスト

発熱などの症状があるときはかかりつけ医へ電話で相談

かかりつけ医がない場合は
新潟県新型コロナ受診・相談センター
電話:025-256-8275、電話:025-385-7541または
電話:025-385-7634
(24時間対応)
聴覚に障がいのある人はFAX:025-246-5672(月曜から金曜午前9時から午後5時)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る