このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和3年3月21日 2739号 4面

最終更新日:2021年3月21日

4月1日から こども医療費助成の対象を拡大

 子育て家庭の経済的な負担を減らし、子どもの健やかな成長を支援するため、4月1日からこども医療費助成のうち通院の対象年齢を高校3年生までに拡大します。令和3年度に対象年齢に該当する人には、3月24日(水曜)に受給者証を発送します。
 出生、転入などの届け出時に同助成の申請をしていない人や、生活保護受給などにより資格が途切れ現在受給者証を持っていない人は、申請手続きが必要です。対象年齢に該当する人で受給者証が届かない場合は問い合わせてください。 ※令和3年度予算の議決を要します

種類 3月31日まで
対象年齢(0歳から以下の学年まで)
4月1日から
対象年齢(0歳から以下の学年まで)
通院(調剤薬局を含む) 中学3年生 高校3年生
入院 高校3年生 高校3年生(変更なし)

一部負担金 通院…1日530円(医療機関ごとに月4回まで、5回目以降は無料。調剤薬局は全額助成)
入院…1日1,200円
問い合わせ 申請について…区役所健康福祉課事業について…こども家庭課(電話:025-226-1201)

対象者に「にいがたっ子すこやかパスポート」を同封

 4月から使用できる「にいがたっ子すこやかパスポート」を、中学生以下の子の保護者へこども医療費助成受給者証と一緒に送付します。
 同パスポートは妊婦も使用できます。希望する妊婦には、区役所健康福祉課や地域保健福祉センターで配布、または郵送します。郵送希望の場合は問い合わせてください。
※同パスポートで受けられるサービスや協賛店舗など詳しくは市ホームページに掲載

問い合わせ こども政策課(電話:025-226-1193)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る