このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和2年11月1日 2730号 5面

最終更新日:2020年11月1日

みなとまち新潟 歴史探訪(39)

問い合わせ 歴史文化課 電話:025-385-4290

福島潟の干拓の歴史

みなとまち新潟 ロゴマーク

 福島潟は、江戸時代前期には水面が約5,800ヘクタールとの記録もある、とても大きな潟でした。
 享保16年(1731年)に阿賀野川が現在の流路になると、潟周辺に干上がり地ができ、旧豊栄市中心部の多くの村が成立しました。これ以降、潟の西部を中心に開発が本格化し、山本丈右衛門による開発や、市島徳次郎など「水原13人衆」による開発が進められました。潟の排水を促す河川改修や干拓する場所を土手で囲んで水を抜く方法、潟の中に堤防を築く方法などが実施されましたが、土木技術の限界もあって全面開発には至らず、戦前までは開発者が入れ替わりながら小規模な開発が続けられました。
 昭和36年(1961年)、新井郷川排水機場の完成によって潟の水位が下がり、昭和43年(1968年)から始まった国営干拓事業では、潟の北側が遊水地として残されました。現在、福島潟の面積は262ヘクタールとなり、オオヒシクイやオニバスなどの貴重な動植物が数多く生活する自然の宝庫となっています。

現在の福島潟
現在の福島潟

寛政2年(1790年)の福島潟の開発状況
寛政2年(1790年)の福島潟の開発状況(「寛政二庚戌年福島潟絵図」北区郷土博物館寄託、個人蔵)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る