このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第340号(令和3年6月6日)1ページ目

最終更新日:2021年6月6日

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和3年度まき夏まつりは中止となりました。

まき夏まつり ポスター・チラシの題字を紹介します

問い合わせ 地域総務課総務・管理財務グループ(電話:0256-72-8179)

まき夏まつりとは

毎年6月の巻神社大祭に合わせて行われ、新潟市で最も早く開催される夏まつりです。「やかたおけさ」や「巻甚句」を踊る民謡流しや、花火大会、迫力あるやかた竿燈が行われます。


チラシ・ポスターの題字について

まき夏まつりのチラシやポスターに使用する標題、「まき夏まつり」「やかた竿燈」の題字は、巻総合高等学校と巻高等学校の書道部に所属する生徒が書いた字を採用しています。「地元の学生と協力し、よりまつりを盛り上げたい」という思いから、「まき夏まつり」の題字は平成29年度、「やかた竿燈」の題字は令和元年度から、この取り組みが始まりました。
西蒲区長やまき夏まつり協賛会役員などが審査員となる題字審査会が行われ、入選作品・優秀賞作品・最優秀賞作品が決められます。優秀賞はチラシに、最優秀賞はポスターに使用されます。
今年度のまき夏まつりは中止となりましたが、令和3年2月26日(金曜)に題字審査会が行われ、「まき夏まつり」の題字は巻高等学校3年の黒田 向日葵さん、「やかた竿燈」の題字は同じく巻高等学校3年の関矢 知聖さんの作品が選ばれました。

令和元年度のポスター
令和元年度のポスター

題字_1

題字_2


令和3年度の受賞者を紹介します

巻高等学校 3年 黒田 向日葵(ひまわり)さん
「まき夏まつり」最優秀賞

まき夏まつりは行ったことがありませんが、地元のまつりをイメージして、活気ある雰囲気になるように題字を書きました。字の繋がりを意識したことと、「夏」を大きくして強弱をつけたところがポイントです。
西蒲区に住んでいなくても、地域と繋がるきっかけとなりとても良い取り組みだと思うので、これからも続けてほしいです。

巻高等学校生_1


巻高等学校 3年 関矢 知聖(ちさと)さん
「やかた竿燈」最優秀賞

西蒲区に住んでいるので、まき夏まつりは何度も行ったことがあります。題字を書くときは、実際にやかた竿燈を見たときに感じた力強さや躍動感をイメージしました。特に「燈」の字が難しく、バランスよく収めるのに苦労しました。
書道を通して、地元と関わる良い機会を持つことができました。これからもそのような機会を増やしていけたら良いと思います。

巻高等学校生_2


令和3年度 優秀賞・入賞者一覧

まき夏まつり
・優秀賞
渡邉 彩乃(巻総合高等高校)
矢部 貴大(巻高等学校)
・入賞
渡邉 美月(巻総合高等高校)
若山 凛音(巻総合高等高校)
土屋 まり子(巻総合高等学校)
土橋 愛(巻総合高等学校)

やかた竿燈
・優秀賞
土橋 愛(巻総合高等学校)
・入賞
渡邉 彩乃(巻総合高等高校)
渡邉 美月(巻総合高等高校)
若山 凛音(巻総合高等学校)
羽下 沙良(巻総合高等学校)



にしかんを元気に!まきフェスを開催します!

コロナ禍において、各地のさまざまなイベントが中止となっていますが、「にしかんを元気に!」を合言葉に、地域の皆さんが元気になることを目的に、「まきフェス」を開催します。
日時 6月12日(土曜)午後2時30分から午後8時30分、13日(日曜)午前11時から午後5時10分
会場 巻文化会館・巻文化会館横駐車場
定員 400人
※巻文化会館の定員は900人ですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、来場者数を定員の半分以下に制限します
問い合わせ まきフェス実行委員会 吉田(電話:090-2220-5679)


出演団体

  • 巻総合高等学校吹奏楽部
  • 巻高等学校吹奏楽部、巻高等学校ダンス部
  • 越ひかり(踊り本間社中)
  • 越王太鼓
  • TWO WHO(西蒲区長ほか)
  • Yallow Dance Studio(やろうダンススタジオ)
  • Halau Hula Ka Laie ほか

新型コロナウイルス感染症対策について

  • 入場の際、住所・氏名・連絡先を記入し、検温・手指消毒をしてください
  • 検温で37.5℃以上の人、マスクを着用していない人は入場できません
  • 入場証としてリストバンドを配布し、途中退場・途中入場をしても定員を上回らないようにします

まきフェス実行委員会_Facebook_二次元コード
まきフェス実行委員会のFacebookページで、まきフェスの詳細を更新します!


越王太鼓
越王太鼓

TWO WHO
TWO WHO


西蒲映画の上映会を同時開催します!

西蒲映画ロゴ

多数の要望をいただいている西蒲映画を同時上映します。これまで、「観光施設いわむろや」などで上映しており、大変好評いただいています。これを機に、鑑賞してみませんか。

上映スケジュール
・6月12日(土曜)
午後2時30分から ハモニカ太陽
午後3時55分から にしかん
午後5時から ボケとツッコミ

・6月13日(日曜)
午後3時30分から ハモニカ太陽

※先着で、来場者に「ロケ地巡りマップ」などのグッズをプレゼントします

ハモニカ太陽



西蒲区データ

人口 55,422人(−110) 世帯数 20,724世帯(+9) 男 26,875人(−52) 女 28,547人(−58)
※4月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る