このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和4年3月6日 2762号 5面

最終更新日:2022年3月6日

最終回 みなとまち新潟 歴史探訪(55)

みなとまち新潟 ロゴマーク

市街化の進展~広がる住宅地

 昭和30年(1955年)ごろ、新潟市の都市部では住宅難が生じていました。昭和30年から40年にかけて周辺町村との合併が行われたこともあり、人々は合併町村を含む郊外に住宅地を求めるようになります。特に、昭和30年10月1日に起きた新潟大火と、昭和39年6月16日に発生した新潟地震は、市民が郊外に住宅を構えるきっかけになりました。
 新潟市は、住宅を確保するため大規模な団地造成を行いました。昭和31年から西新潟の砂丘地に坂井輪団地の造成を、昭和37年には石山地区に5年間で1,000戸近い住宅を建築する石山団地の造成を始め、新潟市の産業を支える人々の家を郊外に建築しました。昭和40年代には、曽野木団地や桃山町住宅のように公営住宅のほとんどが高層アパートになりました。
 その後、民間業者による住宅地の造成も進み、新潟市の市街地はさらに郊外へと拡大していくことになります。

新潟市の住宅政策
新潟市の住宅政策(「昭和33年版市勢要覧新潟」所載)

分譲住宅の公募記事
分譲住宅の公募記事(新潟市政だより昭和32年10月5日)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る