このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

350号(令和3年11月7日) 2ページ

最終更新日:2021年11月7日

調べものをしたい
そんな時は図書館へGo‼

問い合わせ 坂井輪図書館(電話:025-260-3242)

 暮らしの中のちょっとした疑問や興味があることを調べたいとき、図書館司書がお手伝いをする「レファレンスサービス」があります。市立図書館の所蔵資料のほか、オンラインデータベースやインターネットといった電子資料なども使って、司書が必要な情報を探し出します。探している資料が市立図書館にない場合は、県内外の公共図書館や大学図書館から借り受けたり、複写物を取り寄せることもできます。ぜひご利用ください。

実際にあったレファレンスの例

内野の新川の歴史を知りたい

図説 越後 新川開削

図説 越後 新川開削 川の上を流れる川がある
著者・発行 歴史研究グループ「若さの会」編集委員会(2007年)
 「新川について、学校で習って興味が出たので、詳しく知りたくなった」という小学生の依頼で紹介しました。
 新川の歴史について、開削から近年の話題まで分かりやすく解説した本です。

寺尾中央公園にある木の名前を知りたい

散歩で見かける草木花の雑学図鑑

散歩で見かける草木花の雑学図鑑
著者 金田洋一郎 発行 実業之日本社(2014年)
 「チューリップの木、ハンテンボク」と呼ばれる木の正式名称についての依頼で調査しました。数冊の植物図鑑を調べ、上記の図鑑で確認。ハンテンボクは別名で、正式名「ユリノキ(モクレン科)」、英名「チューリップツリー」と判明しました。

利用料  無料(複写は実費負担)
申し込み 図書館のカウンター、電話、FAX(坂井輪図書館、内野図書館は電話番号と同じ)、メール(下の二次元コード)、郵送


坂井輪図書館 寺尾上3丁目1番1号 電話:025-260-3242
内野図書館 内野町603番地 電話:025-261-0032
黒埼図書館 金巻746番地4 電話:025-377-5300 FAX025-377-5429



まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

おじいちゃん、おばあちゃん お元気ですか?

小針小学校 友愛訪問

 10月19日、小針小学校4年3組の児童が、民生委員と一緒に地域の高齢者宅を訪問しました。これは、民生委員が行う、安否確認や孤独感の解消を図ることを目的とした「友愛訪問」活動を知り、児童自身でできることについて考える機会として企画したもの。
 児童が高齢者宅を訪れると、笑顔で迎えられました。「コロナ禍で孫になかなか会えないから、とってもうれしい」と話す高齢者。児童は、折り紙や手紙を贈ったり、趣味や好きなことの話をしたりしました。
 訪問後、児童は民生委員を交えて学んだことや感想を話し合い、「おじいちゃん、おばあちゃんが笑顔になってくれて良かった」「民生委員さんの大切さが分かった」と発表をしていました。

くろさき茶豆大橋 渡ったよ

黒埼南小学校 くろさき茶豆大橋見学会 黒埼南小学校 くろさき茶豆大橋見学会

 10月19日、黒埼南小学校の児童が、北陸自動車道に交差する建設中の橋「くろさき茶豆大橋」を見学しました。
 西部地域土木事務所の職員から、ジャンボジェット機より重い橋げたを一晩で取り付けたことの説明を聞き、驚きの表情をする児童。その後、橋から、北陸自動車道や越後平野を一望しました。
 児童は「高くて、下に車もたくさん走っていて、楽しかった。できるのが楽しみ」と景色を楽しみながら話していました。
 くろさき茶豆大橋の供用開始は令和5年春の予定です。

くろさき茶豆大橋見学会の様子をYoutube(下の二次元コード)で配信しています




健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

乳幼児に関する育児相談

●は栄養相談 ★は歯科相談あり
持ち物 母子健康手帳

11月 時 間 定 員(先着) 会 場 問い合わせ・申し込み
15日(月曜) 午前9時30分から11時● 28人 黒埼健康センター
要申し込み
黒埼地域保健福祉センター
電話:025-264-7474
17日(水曜) 午前9時30分から11時●★ 36人 坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453

11月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和3年7月生まれ

1歳6カ月児健康診査

対象 令和2年3月・4月生まれの一部

3歳児健康診査

対象 平成30年4月から6月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

12月の安産教室

日時 12月16日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和4年4月・5月に出産予定の人 先着16人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 17日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

12月 会 場 定員(先着)
2日(木曜) 坂井輪健康センター 15人
22日(水曜) 黒埼健康センター 10人

時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保護者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 10日(水曜)から


ステップ離乳食 要申し込み

日時 12月2日(木曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食2回・3回食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 10日(水曜)から

親子の絆づくりプログラム赤ちゃんがきた!
要申し込み

日時 12月2日から23日の毎週木曜午前10時から正午(全4回)
会場 内野まちづくりセンター
対象 令和3年7月から9月生まれの第1子とその母親 10組(応募多数の場合、抽選)
料金 1,100円(テキスト代)
申し込み 14日(日曜)までに区ホームページ(下の二次元コード)から申し込み
問い合わせ 西区健康福祉課こども支援担当(電話:025-264-7343)


坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
 10日(水曜)の(2)、11日(木曜)の(1)から(4)、16日(火曜)、18日(木曜)の(1)(2)、19日(金曜)の(3)は入館できません。

●は直接同館、★は要予約

★ベビーヨガ

日時 11月16日(火曜)午前10時30分から11時30分
内容 ベビーヨガ&ママストレッチ
講師 佐藤麻美(ベビーヨガインストラクター)
対象 首がすわってから歩き始め前までの乳児と保護者で初めて受講する人 先着10組
申し込み 電話で同館

★子育て講座

日時 11月26日(金曜)午前10時30分から11時30分
内容 手洗いチェックによる感染予防
対象 乳幼児とその保護者(保護者のみも可) 先着5組
申し込み 電話で同館

●チャレンジ工作

14日(日曜)まで「りんごのガーランド」
16日(火曜)から30日(火曜)「カラフルバスケット」



にしっこはぐくみLINKご利用ください

 妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要なアドバイスや出産・子育て情報、西区からのお知らせが「LINE」で届きます。ぜひご登録ください。

登録方法

下の二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索



目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る