このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

345号(令和3年8月15日) 1ページ

最終更新日:2021年8月15日

西区のおまつり 来年に向けて・・・

 新型コロナウイルスの影響で、昨年から区内のイベントなどが中止・規模縮小開催を余儀なくされています。ことしのまつりも、中止となったものや規模の縮小、オンライン開催など工夫しながら行うものがあります。「来年こそは」という思いは主催者、参加する皆さんも同じだと思います。今号では、主催者から来年に向けたメッセージをお伝えします。

地域の絆を大切に、コロナ禍でもできることを考えて開催します

佐潟まつり

問い合わせ 佐潟観光協会(赤塚商工会内 電話:025-239-2315)

 赤塚まつりが前身の佐潟まつり。地元の垣根を越えて誰でも参加してほしいという思いから「佐潟まつり」に名称を変更し、有志・実行委員で開催してきました。来年につなげるために今できることを行います。

子ども灯籠展示

 赤塚地域の保育園児、小中学生が描いたイラストや願い事を書き込んだ子ども灯籠(写真下)を展示します。幻想的で涼しい灯籠の明かりをお楽しみください。
日時 8月28日(土曜)午後1時30分から29日(日曜)午前9時
会場 佐潟公園

佐潟まつり 子ども灯籠展示

潟舟乗船体験

 船頭が潟舟から佐潟を案内します。佐潟の水面から自然や生き物の観察をしてみませんか。
日時 8月28日(土曜)午前11時から午後3時
受付会場 佐潟水鳥・湿地センター隣
参加費 3歳から小学生 300円、中学生以上 500円

佐潟まつり 潟舟乗船体験

ステージイベント、露店販売、花火打ち上げ、潟灯籠は行いません


主催者からのメッセージ

 佐潟まつりでは、来年につなげるために、内容を見直して開催することにしました。次世代の子どもたちを主役にコロナ禍でもできることを企画しました。ぜひ、足を運んでいただき、夏の思い出にしてください。

ふれあい坂井輪まつりオンライン

問い合わせ ふれあい坂井輪まつり実行委員会・堀井(電話:090-7019-5798)

 「みんなで作る手作りのおまつり」として、平成10年から寺尾中央公園で開催しています。小中学校の児童・生徒によるステージ発表やフリーマーケットなど、地域が一体となるまつりです。ことしはオンラインでの開催となります。

オンライン配信

 例年開催しているまつりの内容のうち、オンライン配信でまつりの雰囲気を楽しめるものを行います。パソコンやスマートフォンを使ってどこからでも視聴できます。また、オンライン開催だからできる新しい企画もあります。詳しくはふれあい坂井輪まつりホームぺージ(下の二次元コード)をご覧ください。

ふれあい坂井輪まつりオンライン

期日 11月7日(日曜)
内容 ステージ発表、クイズ、抽選会などをYouTubeで生配信するほか、ステージ発表の録画配信をします

ふれあい坂井輪まつり ステージ発表

主催者からのメッセージ

 コロナ禍という状況においても「コロナに負けない地域」という強い思いで地域が団結できるイベントを、そしてアフターコロナに向けてより一層強くあるために、オンラインでのまつりを開催します!

今年は残念ながら中止ですが、来年は2年分の思いをぶつけたい

内野まつり

問い合わせ 内野まつり実行委員会(新潟西商工会内 電話:025-262-2316)

来年こそは1万人のにぎわいを!

 江戸時代からあったと言われている伝統のあるまつり。変遷を経て、現在は民謡流し、山車、カラオケ大会など多くのにぎわいがあり、前回のまつりでは3日間で延べ1万人を超える人が足を運びました。

内野まつり 民謡流し

主催者からのメッセージ

 内野まつりの最大の目的は地域の皆さまの「ふれあい・にぎわい」であるため、規模縮小開催はせず、中止の判断をしました。2年連続で開催できず、とても残念ですが、来年こそはコロナ禍前と同じ規模で開催し、皆さまと「ふれあい・にぎわい」をつくりたいと思います。

黒埼まつり

問い合わせ 黒埼まつり実行委員会(黒埼出張所内 電話:025-377-3101)

来年こそは黒埼の地に花火を!

 昭和58年の黒埼町町制施行10周年を記念して始まったまつり。「ちびっ子相撲」や郷土芸能などを披露する「お祭り広場」のほか、フィナーレを飾る「大花火大会」は大いににぎわいます。

黒埼まつり 大花火大会

主催者からのメッセージ

 毎年大いににぎわう黒埼まつりですが、昨年に引き続き中止とさせていただきました。来年こそは、皆さまの歓喜の声や笑顔が溢れた黒埼まつりを開催できるよう願っています。


〇今号掲載の情報は8月2日時点のものです。状況により催し等を中止する場合があります。
〇催しの開催状況はそれぞれの問い合わせ先までご確認ください。
〇催しに参加する場合は、マスクの着用などの「新しい生活様式」の実践をお願いします。

  

目次へ

本文ここまで
サブナビゲーションここから


注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る