このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

341号(令和3年6月20日) 1ページ

最終更新日:2021年6月20日

新潟すいかの季節になりました

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)

 夏と言えばスイカ!6月・7月に出荷される「新潟すいか」は夏には欠かせない逸品です。新潟すいかの魅力を知って、おいしく食べて、暑い季節を楽しみませんか。
新潟すいか

西区の新潟すいか ここがスゴイ

〇西区の作付面積は県内No.1

 新潟県のスイカ作付面積は全国第5位。スイカ栽培に適した海岸砂丘地が広がる西区は、県内の作付面積のうち、45%を占める※1大産地です。また、新潟市は都道府県庁所在市のスイカ購入数量第3位(購入数量:6.4キログラム/世帯)※2と、多くの新潟市民に愛されています。
新潟県内スイカ作付面積シェア
新潟県内スイカ作付面積シェア

  

〇新潟市が誇る農産品の1つ

 新潟すいかは、「新潟市食と花の銘産品」の1つで、本市が自信を持って全国に誇る自慢の農産物です。甘くてシャリ感のある味わいは太鼓判を押されています。
食と花の銘産品ロゴ

  

〇はずれなしのおいしさ

 海岸砂丘地は水はけがよく、気候状況に左右されにくいことから、毎年安定したおいしさで生育します。また、機械で糖度をチェックしているため、どれを選んでも甘くておいしいスイカが出荷されます。

※1 出典:2020年農林業センサス
※2 出典:2019年家計調査

  

生産者に聞きました!
新潟すいかのおいしい食べ方3原則

食と花の銘産品ロゴ
JA新潟みらい 新潟西生産協議会 大玉すいか部会 部会長 小竹 光浩さん
 3つのコツを実践すると、おいしくスイカを召し上がれます。ことしも、丹精込めて育てた新潟すいかを、たくさんお召し上がりください。

1 切る前のスイカは常温保存

 スイカは夏の果物であるため、長時間冷やしていると腐ってしまいます。風通しが良く、直射日光が当たらない場所で保存してください。

2 食べる前は冷凍庫ではなく、冷蔵庫で冷やす

 冷やし過ぎると甘さが落ちてしまいます。おいしく召し上がるためには、召し上がりの2時間前に冷蔵庫で冷やすことがコツです。

3 切ったらすぐに食べる

 切ったあと、時間が経過すると、酸味が強くなります。甘くておいしく召し上がるなら、切ったらすぐ食べるのがおススメ。また、スーパーなどでカットされた状態のスイカを購入した場合は、その日のうちにお召し上がりください。



ことしもやります! 西区の美味しいをInstagramで発信!
フォトコンテスト2021

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)

フォトコンテスト 枝豆

フォトコンテスト すいか


 西区の食の魅力を広く知ってもらうため、西区の食のおいしさが伝わる写真をテーマにしたフォトコンテストをことしも開催します。入賞者の5人に「新潟市の食」詰め合わせセット(1万円相当)をプレゼント!皆さんの応募お待ちしています。詳しくは区ホームページ(下の二次元コード)をご覧ください。
QRコード

第1回テーマ

新潟すいか くろさき茶豆

応募期間

8月15日(日曜)まで

応募方法

フォトコンテスト 応募方法

  

◯今号掲載の情報は6月14日時点のものです。状況により催し等を中止する場合があります。
◯催しの開催状況はそれぞれの問い合わせ先までご確認ください。
◯催しに参加する場合は、マスクの着用などの「新しい生活様式」の実践をお願いします。

  

目次へ

本文ここまで
サブナビゲーションここから


注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る