このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

302号(令和元年11月3日) 2ページ

最終更新日:2019年11月3日

まちの話題TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

文人墨客ゆかりの地で俳句に親しむ

 10月5日、赤塚公民館で俳人の家藤正人(いえふじ・まさと、写真左)さんを招いて「西区赤塚 秋の句会ライブ」が開催され、初心者から俳句歴30年以上の人まで約50人が参加しました。赤塚はかつて北国街道の宿場町として栄え、多くの文人墨客が滞在した土地。参加者は俳句作りや赤塚郷土研究会による赤塚と俳句の関わりの話などを楽しみました。
 講師の家藤さんは軽快な話術で、参加者と掛け合いながら俳句のルールや作り方のコツを解説。句会の後半では、会場にいる全員で「今日、知ったこと」をテーマに5分間で俳句を作りました。できた句は家藤さんや参加者同士で講評した後、多数決でグランプリを決め、最年少8歳で参加の小川弥恵(おがわ・やえ)さんの句が選ばれました。
 グランプリのほか、参加者の俳句は11月末まで佐潟水鳥・湿地センターで展示しています。

グランプリに選ばれた句「きりとれば にじのしおりだ あきのくも」グランプリに選ばれた句

秋の句会ライブの様子


東北電力(株)新潟電力センター寄贈
道路照明灯を新設

 松美台に発光ダイオード(LED)道路照明灯を取り付けました。
これは、東北電力㈱新潟電力センターから区に寄贈されたものです。同社は社会貢献活動の一環として、1965年(昭和40年)から本県と東北6県の自治体に毎年寄贈しています。東日本大震災後は被災地の復興を優先するため寄贈を一時休止していましたが5年前から再開しました。
道路照明灯




いもジェンヌまつり

問い合わせ 西区 農政商工課 食と産業振興室(電話:025-264-7623)

 区の特産である、いもジェンヌの生芋販売のほか、焼き芋やいもジェンヌを使用したスイーツなどを販売します。上品な甘みとしっとり感が特徴のいもジェンヌを、ぜひ味わってください。直接会場へお越しください。

いもジェンヌまつりの様子(昨年)

いもジェンヌまつりの様子(昨年)

いもジェンヌまつりの様子(昨年)


日時

11月16日(土曜)、17日(日曜)午前9時30分から午後3時

会場

いっぺこ~と(亀貝3066)

内容

いもジェンヌ生芋・焼き芋の販売、小芋の詰め放題、いもジェンヌを使用したスイーツ・ジェラート・総菜の販売、ガラポン抽選会、ほか(商品・景品が無くなり次第終了)




にしチャレ! ロコモ予防講座

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

にいがた未来ポイント対象事業

 ロコモティブシンドローム(ロコモ)は、骨や関節、筋肉といった運動器の衰えにより要介護となる危険性が高い状態を指します。ロコモの進行による骨折などの怪我は、認知症や脳卒中などと並んで、要介護の大きな原因となっています。
 いつまでも元気に自分の足で歩き続けるためには「ロコモ」を予防することが大切です。足腰に不安を感じ始めている人は、ぜひご参加ください。

日時

(1)11月27日(水曜) (2)12月3日(火曜)午前10時から11時30分

内容

ロコモ予防講義、膝痛・腰痛予防の体操

会場

(1)西総合スポーツセンター (2)内野まちづくりセンター

講師

高島善史(NPOにいがた健康スポーツ 健康運動指導士)

対象・定員

運動習慣のない人、運動を始めたい人 (1)は先着50人、(2)は先着30人(治療中・医師から運動を禁止されている人を除く)

持ち物

運動できる服装、屋内運動靴、タオル、飲み物、筆記用具

申し込み

6日(水曜)から電話で問い合わせ先




健康と福祉 HEALTH & WELFARE

11月の健診・相談など

西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和元年7月・8月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 平成30年3月から5月生まれの一部

3歳児健康診査

対象 平成28年5月・6月生まれ
※対象者には案内と問診票を郵送します。母子健康手帳と問診票を忘れずにお持ちください

妊婦歯科健診

日時 11月13日(水曜)午後1時から1時45分

会場 黒埼健康センター

持ち物 母子健康手帳

乳幼児に関する育児相談

持ち物 母子健康手帳
 ●は栄養相談、★は歯科相談あり

日程
期日・受付時間 会場
11月12日(火曜)
午後1時30分から3時●
西地域保健福祉センター
11月18日(月曜)
午前9時30分から11時●
黒埼健康センター
11月20日(水曜)
午前9時30分から11時●★
午後1時30分から3時
坂井輪健康センター

安産教室(全2回) 要申し込み

期日・受付時間(※教室は約2時間)

(1)12月19日(木曜)午後1時15分から1時30分

(2)1月23日(木曜)午後6時15分から6時30分

会場 坂井輪健康センター

対象 令和2年5月・6月に出産予定の人 先着15人

持ち物 母子健康手帳、動きやすい服装、飲み物

申し込み 20日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

日程
12月 会場 定員
4日(水曜) 坂井輪健康センター 先着30人
25日(水曜) 黒埼健康センター 先着20人

時間 午後1時30分から3時15分

内容 離乳食の進め方、試食

対象 生後4カ月から5カ月の赤ちゃんの保護者

持ち物 母子健康手帳、バスタオル

申し込み 6日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 12月4日(水曜)午前10時から11時30分
会場 坂井輪健康センター 
内容 離乳食の進め方、試食
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着30人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 6日(水曜)から

親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!

日時 11月29日から12月20日の毎週金曜 午前10時から正午(全4回)

会場 黒埼市民会館

対象 令和元年7月から9月生まれの第1子と母親 20組(応募多数の場合、抽選)

申し込み 新潟市電子申請サービス「かんたん申し込み」から
QRコード

問い合わせ 西区健康福祉課こども支援係(電話:025-264-7343)

骨粗しょう症予防相談会

日時 11月14日(木曜)(1)午前9時45分から (2)午後1時15分から

会場 西地域保健福祉センター

内容 骨密度測定(超音波式)、骨粗しょう症予防のための健康相談

対象 18歳以上の人 (1)は先着40人、(2)は先着20人(骨粗しょう症で治療中の人はご遠慮ください)

申し込み 7日(木曜)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

ぱくぱく幼児食

日時 12月11日(水曜)午前10時から11時30分

会場 坂井輪健康センター

対象 1歳6カ月前後の子どもの保護者 先着15人(保育あり)

内容 栄養士の話、試食

持ち物 母子健康手帳

申し込み 6日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154

開館時間 午前9時から午後5時

休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
毎日正午から午後1時30分、毎週木曜の午前中、12日(火曜)の午後1時30分から3時45分、15日(金曜)の正午から午後3時は入館できません。

★は要申し込み、●は直接同館

●「チャレンジ工作」

11月10日(日曜)まで「木の実リース」
12日(火曜)から20日(水曜)「とびだすロケット」
21日(木曜)から30日(土曜)「秋のオーナメント」

●子育て講座

日時 11月6日(水曜)午前10時30分から11時

内容 冬の感染症と子どものスキンケアについて

対象 未就園児と保護者

●国際交流員による外国語絵本の読み聞かせ

日時 11月8日(金曜)午前10時30分から

内容 「 おとうさん」韓国語・日本語、「だいすき ぎゅ ぎゅ」英語・日本語

対象 未就園児と保護者

★オータムランチⅡ

日時 11月17日(日曜)午前10時30分から午後1時30分

会場 西区役所健康センター棟3階

内容 水餃子、さつまいもとりんごの重ね煮(全メニュー卵不使用)

対象・定員 小学生 先着12人

参加費 400円

持ち物 エプロン、三角巾、タオル

申し込み 電話で同館

★ベビーヨガ

日時 11月26日(火曜)午前10時30分から11時20分

内容 ベビーヨガ、ママストレッチ

講師 佐藤麻美(ベビーヨガインストラクター)

対象・定員 首がすわってから歩き始め前までの乳児と保護者 先着20組

持ち物 動きやすい服装(パンツスタイル)、バスタオル、赤ちゃんの飲み物、おむつ、着替え

申し込み 電話で同館

●ピヨピヨクラブ【毎週水曜日】※

11月6日「子育て講座」
13日「親子でのりものごっこ」

対象 0歳から2歳未満児と保護者

●うさちゃんクラブ【毎週金曜日】※

11月8日「外国語絵本の読み聞かせ」
15日「つくってあそぼう」

対象 2歳以上の未就園児と保護者

※の時間は午前9時から正午(10時30分から20分から30分程度のプログラムあり)

有明児童センター

西有明町1-80 電話:025-267-7311

開館時間 午前10時から午後5時

休館日 日曜日、祝休日

 直接同センターへお越しください。

●ミニミニ運動会

日時 11月9日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る