このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第361号(令和4年5月1日) 1ページ

最終更新日:2022年5月1日

東区特色ある区づくり事業
じゅんさい池 みらいプロジェクト
Sustainable Junsai-ike Goals
持続可能な じゅんさい池を目指すために

このプロジェクトでは「未来につなぐ じゅんさい池」をテーマに、これまで環境保全活動、魅力のPR、将来像の検討をしてきました。その結果をまとめた「じゅんさい池みらいプラン」を、新たに策定しました。池の水環境や周囲の自然環境を守るとともに、ふれあいや学びの場として活用しながら、緑に包まれた砂丘湖を未来につないでいきます。
問い合わせ 地域課(電話:025-250-2110)

「じゅんさい池みらいプラン」

今後の環境保全や利活用の方向性を示したプランです。今後は、このプランに基づき、環境保全活動やPR活動を展開していきます。

じゅんさい池みらいプラン冊子

じゅんさい池を未来につなぐための活動目標として、以下の5つを掲げています。

活動目標:
池と周囲の自然環境を守ろう

主な取り組みの方向性:
西池の環境保全活動を優先して実施します。
自然環境保全などに関する啓発に取り組みます。

活動目標:
保全や交流活動にかかわる人を増やそう

主な取り組みの方向性:
関係団体間のネットワークづくりを始めます。
多様な主体が関わることができる活動の運営体制の構築を目指します。

活動目標:
・地域の人の愛着を育てよう
・じゅんさい池の価値を学び広めよう
・全身で親しめる空間にしよう

主な取り組みの方向性:
特に、子どもたちや若い世代を対象に、じゅんさい池を知ってもらう働きかけや、体感できる催しを実施します。

参加しやすいものから一緒に取り組んでみませんか。

環境保全活動ボランティアなど本格的なものだけでなく、自分にできることは何か考えてみること、じゅんさい池に親しむことから始めましょう!

「じゅんさい池ガイドブックmini」

じゅんさい池ガイドブックmini

じゅんさい池ガイドブックmini

令和3年3月に発行した「じゅんさい池ガイドブック」を基にして、やさしい言葉やイラストでじゅんさい池の“秘密のカギ”を紹介している、主に小学生・中学生向けのガイドブックです。
じゅんさい池への“入門編”として活用してみては?

「じゅんさい池ガイドブック」

じゅんさい池ガイドブック

引き続き配布中です!

これらの冊子(「じゅんさい池ガイドブックmini」「じゅんさい池ガイドブック」)は、東区役所地域課(43番窓口)で配布しているほか、市ホームページからダウンロードすることができます。

市ホームページはこちらから

なるほど! じゅんさい池 じゅんさい池でウオーキング!

ぬたりん

じゅんさい池の木々を渡る風を感じ、深まる緑を見ながら歩いてみませんか?
園内は遊歩道のほか、東屋やベンチも整備されています。東池駐車場付近から西池まで歩いて一周すると、約1.7キロメートル、30分程度のウオーキングになります。
また、周辺には、大形神社、藤戸神社、薬師庵など東区の歴史巡りには欠かせないスポットもあります。じゅんさい池とこれらの史跡をめぐるウオーキングコース(約5.7キロメートル)は、「東区名所めぐりウオーキングマップ あるっく」で紹介しています。

あるっく

「あるっく」は、東区役所地域課(42番窓口)で配布しているほか、市ホームページにも掲載しています。

東山の下小学校の地域学習 地いきのお宝大発見 じゅんさい池プロジェクト

東山の下小学校では、じゅんさい池について調べ、発信する取り組みを行っています。
児童たちは、じゅんさい池の豊かな自然だけでなく、歴史やそこにかかわってきた人々の力もまた、地域の宝であることを学んでいます。
令和3年度には、タブレット端末を使って、調べたことをクイズ形式でスライドに表現し、保護者や地域の人へ発表しました。

じゅんさい池で地域の人から説明を聞く様子

じゅんさい池で地域の人から説明を聞く様子

スライド1

スライド2

スライド3

児童が作成したスライドの一例


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る