このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第360号(令和4年4月3日) 3ページ

最終更新日:2022年4月3日

新津川をきれいに

 新津第二小学校の6年生が、「新津川をきれいにしよう」と呼びかける看板を作成しました。これは地域の人が新津川をより身近に感じて、サケが戻ってくるきれいな川になるよう一緒に考えてほしいと願い設置されました。看板の絵を描いた小泉柚和さんと阿部心美さんは、「文字を大きく見やすくするなどの工夫をしたので、いろんな人に見てもらえてうれしい」「新津川は私たちの宝物なんだという気持ちを持ってもらいたい」と話してくれました。

【写真】看板の絵

【写真】新津第二小学校の6年生

また、新津第二小学校4年生は、たくさんのサケが戻ってくるよう願いを込め、3月4日にサケの稚魚を放流しました。サケが戻ってくるきれいな新津川を目指し、子どもたちは今後も取り組んでいきます。
※学年は令和3年度のもの
【写真】稚魚を放流する様子


 

#アキハスム動画コンテスト
「自慢したい秋葉区の魅力」【春編】【夏編】

 秋葉区の魅力を動画に撮ってSNSに投稿しよう!風景、食べ物、イベントなど、あなたが「自慢したい魅力」を自由に撮影してご応募ください!

テーマ

◆子育てするなら秋葉区(春・夏)
◆いつでも秋葉区に帰っておいで(春・夏)

募集締切

8月31日(水曜)

結果発表

10月(予定)
※受賞者には別途通知

審査

選考委員による審査を行い、2テーマ(春編・夏編)の4部門の各1作品を入賞作品として選定

入賞作品

◆秋葉区のPRのために使用
◆賞品(3,000円相当)をプレゼント

応募方法

(1)アキハスムプロジェクト公式アカウントをフォロー

インスタグラム
フェイスブック
ツイッター
どれでもOK

(2)動画を撮影(30秒から1分の動画)

2つのテーマについて春、夏の季節を感じる動画を自由に撮影してください

(3)SNSへ投稿

☆2種類のハッシュタグをつける
(1)#アキハスム
(2)#子育てするなら秋葉区(春編)
   #子育てするなら秋葉区(夏編)
   #いつでも秋葉区に帰っておいで(春編)
   #いつでも秋葉区に帰っておいで(夏編)から該当するもの
☆撮影場所と自慢ポイントをコメントし、投稿!

問い合わせ

地域総務課 企画グループ(電話:0250-25-5672)

詳細はこちら


 

子育てサロン「小さな森の広場」

 「小さな森の広場」とは、未就園のお子さんと保護者が気軽に遊びに来られる子育てサロンです。広いスペースでのびのびと遊んだり、近所のお友達づくりをしませんか。参加無料です。

利用時間

午前9時半から11時半

対象

区内の未就園児と保護者

問い合わせ

健康福祉課 児童福祉係(電話:0250-25-5683)

開催日時や会場などの詳細はこちらをご覧ください


 

新潟出版文化賞受賞おめでとうございます

 秋葉区自治協議会提案事業「きらめきサポートプロジェクト」の採択事業として、NPO法人新津郷土に親しむ会が出版した「新発田藩 越後蒲原の大庄屋 桂家」が、第12回新潟出版文化賞の記録誌部門賞を受賞しました。
【写真】新発田藩 越後蒲原の大庄屋 桂家


 

新津B&G海洋センターからのお知らせ

問い合わせ 電話:0250-23-4800

 今年度の休館日をご案内します。詳しくは新津B&G海洋センターホームページをご確認ください。

休館日

4月11日、5月9日、6月13日、7月11日、8月8日、9月12日、10月24日、11月14日、12月12日、1月23日、2月13日、3月13日(月曜)


 

秋葉区自治協議会が課題解決をサポート
きらめきサポートプロジェクト説明会

「きらめく秋葉区」に向けたまちづくりのために、地域コミュニティの活性化や福祉、防災、文化振興など、さまざまな課題の解決に向け、地域団体と秋葉区自治協議会が協働で取り組みます。プロジェクトへの応募には説明会への参加が必須です。希望する団体は説明会にご参加ください。

日時

5月12日(木曜)午後7時から

会場

秋葉区役所6階 601会議室

対象

区内に主な活動拠点がある非営利のグループ・団体(法人を含む)ほか

申し込み

5月11日(水曜)午後3時までに地域総務課 企画グループ
 (FAX:0250-22-0228、メール:chiikisomu.a@city.niigata.lg.jp

問い合わせ

地域総務課 企画グループ(電話:0250-25-5672)

※募集要項・申請書類は、地域総務課窓口(秋葉区役所3階33番窓口)または区ホームページから入手できます


 

林野火災訓練を行いました

 秋葉丘陵での万一の火災に備え、秋葉消防署と秋葉方面隊が連携した消火活動訓練を行いました。秋葉湖から水を汲み上げ、600メートル先までホースとポンプで中継し、火災を想定した放水を行いました。
 これから行楽シーズンを迎えます。火の取り扱いには十分注意しましょう。
【写真】林野火災訓練の様子


 

よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象)

新津図書館

4月5日(火曜)・12日(火曜)午前10時半から(0歳から3歳児対象)
4月5日(火曜)・12日(火曜)午後3時半から
4月9日(土曜)・16日(土曜)午後2時から

荻川地区図書室

4月9日(土曜)・16日(土曜)午前10時半から

金津地区図書室

4月16日(土曜)午後2時から

小須戸地区図書室

4月16日(土曜)午前10時半から


 

各種無料相談

心配ごと相談 ※予約不要

日時 4月4日(月曜)・8日(金曜)・11日(月曜)・15日(金曜)

会場・問い合わせ 秋葉区社会福祉協議会(新津地域交流センター2階、電話:0250-24-8376)

行政相談(小須戸会場)

日時 4月12日(火曜)午後1時から3時

会場 小須戸まちづくりセンター

問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

人権相談(新津会場)

日時 4月19日(火曜)午後1時半から3時半

会場 新津健康センター

問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

法律相談(弁護士相談)※要予約

日時 毎月第2・第4金曜(祝日振替あり)午後1時15分から4時15分
会場・問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

教育相談

日時 毎週月曜から金曜(祝日を除く)午前9時10分から午後5時
会場・問い合わせ 秋葉区教育相談室(新津図書館2階、電話:0250-23-0101)


 

FM76.1MHz RADIO CHAT

電話:0250-23-5000(リクエスト電話:0250-23-5900 ファクス:0250-23-5100)
http://www.chat761.com

番組表
月曜日から金曜日
午前7時30分 モーニングブリーズ
午前10時 クリック!秋葉区
午前11時 なじらねラジオ
午後0時 (月曜)ありがとうございます ◆50 日報/天気
午後1時 (水曜)文学館
(木曜)まちの作り手編集部
(金曜)流れ星キラリ
午後3時 アフタヌーンパラダイス
午後5時 CHAT'n'ROLL -チャットンロール-
午後7時 (月曜)スポネタ
(火曜)アンビバ
(木曜)とりあえず
(金曜)とっぱづか金曜日
午後8時 (水曜)チャットプレシャスタイム
(金曜)レインボーステーション
午後9時 大西貴文 THE NITE
土曜日
午前7時 おはようサタデー
午前9時 J-POP
午前10時 一小情報ボックス ◆ 30 子育て応援
午前11時 ミッチーDISH ◆30 おしゃべりブランチ
午後0時30分 あなたに出逢えたこの町で
午後1時 あの頃青春 ◆午後4時 SATURDAY
午後6時 河西美紀 ReSET
日曜日
午前7時 おはようサンデー
午前9時 ぐるっと360度
午前10時 新潟の社長 ◆30 スペースファンタジー
午後0時 ロコラバ ◆午後1時 ジェンヌドリーム
午後2時 みんなのサンデー防災
午後4時 JP TOP20 ◆午後10時 現在・過去・未来

令和3年度 エフエム新津番組審議委員会 開催報告

開催日

令和4年2月中 書面開催

審議対象番組

「なじらねラジオ」(12月3日放送分)、「とりあえずノークレームノーリターン」(12月9日放送分)

審議委員(敬称略)

齋藤亮介、清野美佐子、松田千春、坂爪慶、渡辺稔
株式会社エフエム新津放送番組審議委員会事務局


 

区民への情報掲示板 山びこコーナー

◇山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課(区役所3階、電話:0250-25-5673、ファクス:0250-22-0228)

 5月1日号の原稿締め切り… 4月4日(月曜)

 5月15日号の原稿締め切り… 4月14日(木曜)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る