このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第302号(令和元年11月3日) 1ページ

最終更新日:2019年11月3日

「石油の里」今昔物語

 新津油田というと、昨年、国の史跡に指定された金津の「石油の里公園(金津鉱場跡)」を思い浮かべる方も多いことでしょう。しかし、かつては新津丘陵のあちらこちらで石油が採掘され、能代川(現新津川)沿いには大小の製油所が建ち並んでいました。そして、石油は鉄道で各地へ運び出されていたのです。  今号は、大正時代の絵葉書から石油産業が盛んであった「昔」を振り返りながら、歴史を伝える遺産として高い評価を受けている石油の里の「今」をご紹介します。 問い合わせ 地域総務課 文化スポーツ担当(電話:0250-25-5671)

昔の「石油の里」

【写真】大正時代の滝谷の製油所
大正時代の滝谷の製油所

 明治33年に新津恒吉が開設した滝谷の製油所。彼は火災や水害にもめげず、中野貫一に認められ、製油業者として大成します。製油所沿いの路線は、明治43年に開業した現在の磐越西線です。

【写真】現在の滝谷の製油所跡地
現在の滝谷の製油所跡地

 昭和3年に滝谷の製油所は廃止され、その跡地へ「新津製油所発祥之地」の碑が昭和7年に地元有志により建てられました(写真中央)。石油採掘のやぐらが林立していた周辺は、現在は住宅地になっています。

【写真】大正時代の新津停車場(現新津駅)構内
大正時代の新津停車場
(現新津駅)構内

 新津停車場(現新津駅)構内。0番線(写真右)の隣には石油運搬のための引込線が設けられ、製油所から運ばれた石油を保管するタンクが建てられました。引込線には油槽車が数多く並んでいます。

【写真】現在の新津駅構内
現在の新津駅構内

 現在は0番線跡地に新潟薬科大学新津駅東キャンパスが建っています(写真右)。新津駅は平成15年に橋上駅舎となりました。線路に隔てられた駅の東西は、自由通路で結ばれています。

※掲載している絵葉書は全て、柏崎市立図書館所蔵 小竹コレクション絵葉書より引用

今の「石油の里」

アラムコ・アジア・ジャパン株式会社と新潟市 魅力向上を図る連携協定を締結

【写真】協定締結後に握手するアル・アムーディ社長と中原市長
協定締結後に握手するアル・アムーディ社長と中原市長

 7月4日、市はサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの日本法人である「アラムコ・アジア・ジャパン株式会社と「『石油の世界館』魅力向上のための連携協定」を締結しました。同社の支援を受け、市では館内にプロジェクターの新設や、上映する映像コンテンツの制作などを計画しています。

「新津油田金津鉱場~採油と製油技術の証~」として「機械遺産」に認定

【写真】認定証と感謝状を手にする夏目区長
認定証と感謝状を手にする夏目区長

 8月7日、石油の里公園内に残る石油採掘・処理施設群が「新津油田金津鉱場~採油と製油技術の証~」として、一般社団法人 日本機械学会から「機械遺産」に認定されました。県内では今回が初の認定です。
 同日、東京で開催された認定表彰式には、市を代表して秋葉区の夏目区長が出席しました。

時代を超えた美しさ 紅葉真っ盛りの「石油の里」

【写真】中野邸の紅葉
中野邸の紅葉

 紅葉の名所でもある「石油の里公園」周辺は、今年も木々が見事に色づいています。中野邸記念館(電話:0250-25-1000)と「四季の庭・泉恵園」の鮮やかな紅葉も合わせてお楽しみください。


 

にいつまるごと鉄道三昧2019

【写真】「あ!キハ 観光案内所」
午前9時半にここに集合!

 鉄道施設の特別公開や、ボランティアガイドによる鉄道商店街まちあるきなど、「鉄道の街 にいつ」をまるごと楽しむツアーを開催します。ぜひご参加ください!
日程 Aコース 11月14日・21日・28日(木曜) Bコース 11月25日、12月16日(月曜)
集合場所 新津駅東口「あ!キハ 観光案内所」前
定員 各コース1回あたり先着15人
参加費 1人1,500円
申し込み 参加希望日の5日前までにはがき、電話、ファクスのいずれかで下記に申し込んでください
申し込み先 郵便番号956-8601 秋葉区役所 産業振興課「新津鉄道三昧 事務局」、電話:0250-25-5689、ファクス:0250-24-5888

Aコース~新津運輸区・ばんえつ物語号のお宿に行こう~

午前9時半 新津駅東口「あ!キハ 観光案内所」前 集合
午前9時40分 新津駅構内散策【新津駅には知らない何かがある!】
午前10時半 新津運輸区・SL車庫見学【転車台・運転席見学と清掃体験】
正午 昼食【割烹 桝形屋で鉄道メニュー「C57定食」】
午後1時 にいつ鉄道商店街【ガイドと鉄道まちあるき】
午後2時 駄菓子やC57【駄菓子お買い物】
午後2時半 鉄道のまち にいつの【お土産をもらって解散】

Bコース~新津発、首都圏を走る車両の製造工場を見に行こう~

午前9時半 新津駅東口「あ!キハ 観光案内所」前 集合
午前9時45分 新津鉄道資料館見学【展示車両を特別見学】
午前10時半 株式会社総合車両製作所見学【車両の製造工程をがっつり見学!】
午後0時半 昼食【新津の様々な駅弁から選んで食べよう】
午後1時 にいつ鉄道商店街【ガイドと鉄道まちあるき】
午後2時 駄菓子やC57【駄菓子お買い物】
午後2時半 鉄道のまち にいつの【お土産をもらって解散】

「鉄道の街 にいつ」のお得な体験スポット!

 「鉄道の街 にいつ」を10分から2時間程度のスキマ時間で気軽に楽しむことができる遊び・体験をご用意しました!ぜひお気軽にご参加ください。遊び・体験の詳細や、申し込み方法などは、じゃらんのホームページをご覧ください。
ホームページ https://www.jalan.net/kankou/cit_151050000/?refineKbn=1


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る