このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

366号(令和4年7月3日) 1ページ

最終更新日:2022年7月3日

住みよい西区を目指して 西区自治協議会

問い合わせ 西区 地域課 企画・地域振興担当(電話:025-264-7161)

 西区自治協議会では、区民と区役所が協働して地域のまちづくりなどのさまざまな課題に取り組んでいます。
 今号では、どのような人が活躍しているか紹介します。

協議会のメンバーってどんな人たち?

 地域課題に専門的に取り組むため、区内で活動するさまざまな分野の団体から選出される委員と公募委員の36人で構成されています。
 36人の委員は、地域課題別に3つの部会に分かれて取り組んでいます。

第1部会 防災・防犯

 ごみを拾う人を増やし、きれいな西区を目指すため、現地視察(ごみ拾い)や、市廃棄物対策課と西区のごみの現状について意見交換を行っています。

第2部会 健康・福祉

 支え合いの大切さを広めるため、チラシ・ポスターを作製し広報活動を行っています。

第3部会 区の魅力発信

 西区内の魅力を紹介するガイドブックの作製や学校PTA向け講演会を行っています。

参加メンバー

  • 公募委員
  • 地域コミュニティ協議会
  • 防災士の会
  • 地域教育コーディネーター
  • 子育ち応援支援センター
  • NPO法人
  • 黒埼商工会 など

専門分野や希望に応じて、いずれかの部会に所属しています。

区役所と連携し、地域課題を解決します。

公募委員ってどんな人?

 専門分野で活躍している人だけでなく、地域の意見を聞くために、公募委員を募集しています。
 西区に住んでいる満18歳以上の人で、他の附属機関などの委員や市議会議員でない人、これまで2回公募委員になっていない人であれば誰でも応募できます。

こんな人が応募しました

 これまで多くの区民から応募をいただき、その中にはボランティア活動をしている人や自治会活動をしている人のほか、医師やフリーライターなど多種多様な人たちが応募しています。

会議を傍聴しませんか?

 毎月上・中旬に開催する部会、毎月下旬に開催する本会ともに区民が傍聴できます。本紙や区ホームページで案内しますのでご確認ください。

会議を傍聴しませんか

7月開催の西区自治協議会 本会

 直接会場へお越しください
日時 7月29日(金曜)午後3時から
会場 西区役所健康センター棟1階大会議室
定員 先着10人
 会議の概要や資料は、区政情報コーナーや区ホームページ(下の二次元コード)で公開しています。

公募委員に聞きました

西山 健一(にしやま けんいち)さん
 第8期公募委員(令和3年4月から)。
 第2部会に所属し、「支え合い」をモットーに活動しています。
 普段は、西区内の病院に勤務し、自治協議会委員、医師、両方の知見を互いに生かし活動を行っています。

公募委員

Q.自治協議会委員になろうと思ったきっかけは?

 西区に住み20余年が経ち、私の子どもたちも育った大切なまちとなりました。区内の病院で働き、困窮する高齢者と、そのご家族、さまざまな理由で医療とつながることさえできない方も、少なからずいらっしゃる現実を目の当たりにしています。私は、「病院のお客さまは社会だ」と思っています。ですから、もっと地域の実情を知り、さまざまな区民の皆さまと対話しなければ、地域の病院医師として力不足かも…と感じたのが発端です。

Q.自治協議会でのやりがいは?

 医師としての知見が会議の参考になったときは、率直にうれしく思います。一方、区民の日常生活に生じている問題を改めて知ったときは、無知を痛感するときもありますが、大変勉強になり、やりがいになっています。また、医療と異なる多種多様な領域でご活躍の皆さまと意見交換できること、行政に携わる方々に直接声を届けることができるのも、やりがいと言えます。

Q.普段の仕事と協議会の活動、互いに生かせることは?

 診療の際に患者さまの居住地を確認するんです。そうすると「ああ、あの地域は特に過疎化が著しかったな」とか「バスの便が少なくて困っているから、買い物もままならないのかも」といった、患者さまの背景が想像でき、病気ではなく病人を診るためのヒントをもらえています。診療の最前線で見る状況をお伝えすることが、自治協議会の事業や区政の参考になることもあるようです。

Q.今後の展望は?

<医師として>
 地域に根ざした医療・福祉を能動的に提供すること。今後は、オンライン診療のような新しい取り組みも必要になるでしょう。そのために、地域と医療・福祉が双方向の関係性を築く必要があり、それこそが、自治協議会の役割と思います。

<自治協議会として>
 「支え合い」の意識は、私が志向するエイジフレンドリーなまちづくりの駆動力になると思っています。すべての区民が平穏に暮らせる西区が続くよう、地道に取り組んでいきたいです。

Q.読んでいる皆さんへ一言お願いします。

 今の社会で大切にされている多様性と協調を実感しながら、自治協議会で活動しています。ぜひ、さまざまな区民がそれぞれの立場でまちづくりに加わって欲しいと願っています。

第9期公募委員を募集します

いっしょに西区を豊かにしましょう!

令和5年度から一緒に活動していただける公募委員を募集します。

募集期間

令和5年1月4日(水曜)から2月3日(金曜)(予定)
詳しくは、本紙令和5年1月1日号または、西区自治協議会広報紙「西区を豊かに」12月18日号に掲載します。

  

目次へ

本文ここまで
サブナビゲーションここから


注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る