このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

364号(令和4年6月5日) 2ページ

最終更新日:2022年6月5日

まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

和気あいあいとスマホQAカフェ

スマホQAカフェ

 4月27日、東小針自治会が地域の茶の間「スマホQAカフェ」を開催しました。これは、昨年度実施した「心の握手でつながるプロジェクト」のモデル事業「スマホでSNS活用名人になろう教室」の延長として企画されたもの。
 参加者は和やかな雰囲気で、スマートフォンの操作について自治会役員などに質問していました。
 参加者の見崎義昭さんは「免許を返納したかわりにスマホデビューした。自治会で気軽に聞ける場があるのはありがたい」と話していました。

四ツ郷屋春祭り

四ツ郷屋春祭り

 4月30日、四ツ郷屋にある諏訪神社で、春祭りが開催されました。地域住民は、家族や地域への願い、出産・入学祝いなどの温かいメッセージとともに打ち上げられた花火を約1時間楽しみました。
 四ツ郷屋自治会の鈴木会長は「地域自治会の皆さんのおかげで開催することができました。地域の大事なお祭りです。今後も守り続けて行きたい」と話していました。

おいしいお米になってね

小学生田植え体験 小学生田植え体験

 5月9日、笠木小学校の全校児童27人が、校舎正面にある学校田で田植えを行いました。地域ボランティアと一緒に行うこの田植えは2年ぶりの実施になりました。
 田んぼに入った時の児童は「気持ちいい!」「歩きづらい」と感じ方はさまざま。地域ボランティアから「大丈夫だよ」「かかとから入ってね」と優しく丁寧に教えてもらいながら楽しく田植えをしていました。


西区農業女子のすゝめ
女性農業者対象のワークショップ

問い合わせ 西区 農政商工課 農業振興係(電話:025-264-7612)

 西区で活躍している女性農業者やこれから就農を考えている女性を対象に農業に携わる上での悩みや課題を共有し、スキルアップやネットワーク化などに向けた意見交換や企画検討を内容としたワークショップを開催します。

日時 6月24日(金曜)午後2時から4時
   ※全3回(第2回を10月下旬、第3回を3月中旬に開催予定)
場所 西地区公民館(第2回以降は他の会場を予定)
内容 第1回 はじめましてからつながろう
       農業女子が集まるって、こんなに楽しい!
   第2回 やりたいことを考えよう
       悩みを共有し、何ができるか一緒に考えましょう
   第3回 みんなで一歩踏み出そう
       できることから一緒に踏み出す「はじめの一歩」
定員 西区内の女性農業者、これから西区で就農を考えている女性 20人(応募多数の場合、抽選。保育あり6人)
持ち物 筆記用具
申し込み 15日(水曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)から申し込み



水辺の生きもの観察教室

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)
      ※月曜休館。祝日の場合は翌日

 佐潟の水辺には魚やエビなど生きものがいっぱい。佐潟ボランティア解説員と一緒にいろんな生きものを観察しよう。捕まえた生きものは観察後、佐潟に返します。

佐潟、水辺の生き物観察教室 佐潟、水辺の生き物観察教室

日時 7月2日(土曜)午前9時から11時(小雨決行)
集合場所 佐潟水鳥・湿地センター
定員 小学生 先着9人(保護者1人同伴)
持ち物 汚れてもよい服装、帽子、長靴、飲み物
申し込み 8日(水曜)から電話で同センター


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

6月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和4年2月・3月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 令和2年11月生まれ

3歳児健康診査

対象 平成30年11月・12月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

安産教室

日時 7月21日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和4年12月から令和5年2月に出産予定の人 先着10人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル
申し込み 15日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

7月 会 場 定員(先着)
13日(水曜) 西地域保健福祉センター 10人
28日(木曜) 坂井輪健康センター 15人

時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 8日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 7月28日(木曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 8日(水曜)から

親子の絆づくりプログラム赤ちゃんがきた! 
要申し込み

日時 6月30日から7月21日の毎週木曜午前9時50分から11時50分(全4回)
会場 黒埼市民会館
対象 令和4年1月から3月生まれの第1子とその母親 10組(応募多数の場合、抽選)
料金 1,100円(テキスト代)
申し込み 12日(日曜)までに新潟市電子申請サービス「かんたん申込み」(下の二次元コード)から申し込み
問い合わせ 西区健康福祉課こども支援担当(電話:025-264-7343)


坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
 7日(火曜)、9日(木曜)、14日(火曜)、16日(木曜)の(1)(2)、17日(金曜)の(2)(3)は入館できません。

★は要予約、●は直接同館

★身体測定

日時 6月17日(金曜)、22日(水曜)午前10時30分から11時30分
内容 身体測定、自由遊び
対象 未就園児とその保護者 各回先着5組
持ち物 バスタオル、おむつ
申し込み 7日(火曜)から電話で同館

★子育て講座

日時 6月24日(金曜)、7月1日(金曜)午前10時30分から11時30分
内容 幼稚園・保育園・認定こども園への入園を前にして
対象 未就園児とその保護者 各回先着10組
申し込み 7日(火曜)から電話で同館

●チャレンジ工作

15日(水曜)まで「大切な人へのプレゼントpart2」
16日(木曜)から29日(水曜)「七夕かざり」



にしっこはぐくみLINKご利用ください

 妊娠期から子どもが3歳になるまでの生活に必要な出産・子育て情報などを「LINE」で配信しています。ぜひご登録ください。




目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る