このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

362号(令和4年5月1日) 2ページ

最終更新日:2022年5月1日

まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

飛砂から守る地域力

飛砂から守る地域力

 3月26日、真砂小学校区コミュニティ協議会が、国道402号沿いの人工砂丘に海浜植物の植栽を行いました。国土交通省の海岸協力団体に認定されている同コミ協が、地域の飛砂防止のために毎年行っているもので、今年で12回目。植栽には地域住民のほか、国や区の職員など約40人が参加しました。

内野・五十嵐地区を文芸でまちおこし

内野・五十嵐地区を文芸でまちおこし

 4月3日、内野・五十嵐まちづくり協議会が、地域住民を対象に「文芸の故郷」まちおこし説明会を開催しました。国民栄誉賞受賞の遠藤実さんをはじめ、多くの文芸人を輩出している同地区。その人たちの功績などを再認識するとともに、今後、まちおこしをどのように進めるか考える機会となりました。
 講師を務めた越後新川まちおこしの会の中山真さんは「新川開削が生んだ内野・五十嵐地区の風土・景観や文芸の人は地区の大きな宝です。この宝をまちづくりに生かすことが私たちの課題です」と話していました。

無病息災・安全を願って  赤塚太々神楽

赤塚太々神楽 赤塚太々神楽

 4月15日、赤塚神社で赤塚太々神楽が行われました。これは五穀豊穣と住民の無病息災・安全を祈願する同地域に伝わる伝統芸能です。稚児舞いでは地元の小学生6人が披露し、観客からは大きな拍手が送られました。
 赤塚太々神楽保存会代表の山川潤さんは「約150年を迎えた赤塚太々神楽・稚児舞い。これからも伝統を守っていきたい」と話していました。

若い桜が開花

内野小学校の桜

 内野小学校の「学校づくり桜植樹プロジェクト」で卒業生が植樹した桜が開花しました。これは、今年度の開校150周年記念に向け、令和2年度から地域住民と保護者と共に行っているものです。
 他の桜に負けじと若々しく咲いていました。


住宅用火災警報器 点検・交換していますか?

問い合わせ 西消防署 市民安全課 予防調査係(電話:025-262-2119)

 住宅用火災警報器の設置義務化から11年が経過しました。設置から10年を過ぎると、電子部品の劣化や電池切れにより火災を感知しなくなる恐れがあります。
 各自で点検し、必要に応じて交換をお願いします。

点検方法

 点検ボタンを押すかひもを引く。
 正常な場合、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。

住宅用火災警報器取り付けサポート制度をご活用ください

 1人暮らしの高齢者などを対象に消防署で取り付けサポートを行っています。
 取り付けや設置場所の相談は、問い合わせ先までご連絡ください。


市・県道の側溝清掃のお願い

問い合わせ 西区 建設課 維持係(電話:025-264-7680)

側溝清掃は梅雨前に!

 側溝が土砂などで詰まると、雨が降った時に正常な排水ができず、道路の冠水や住居の床下・床上浸水が起こる場合があります。
 側溝清掃は5月から7月を目安に行ってください。

清掃で出た泥は区が回収します

 清掃で出た泥は土のう袋に入れてください。4月から7月は毎週末、8月以降は第2・4週末に自治会ごとに回収しますので、問い合わせ先までご連絡ください。ただし、私道の清掃で出た泥は、各自治会・町内会で処分をお願いします。

ふた上げ機を無料で貸し出しています

 利用する場合は、事前に問い合わせ先までご連絡ください。


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

5月の健診など

西区 健康福祉課 健康増進係
(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 令和4年1月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 令和2年10月生まれ

3歳児健康診査

対象 平成30年10月・11月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。日時、会場、持ち物は、案内を確認してください

安産教室

日時 6月16日(木曜)午後1時30分から3時
会場 坂井輪健康センター
対象 令和4年9月から11月に出産予定の人 先着20組
持ち物 母子健康手帳、筆記用具
申し込み 18日(水曜)から西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター
(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

6月 会 場 定員(先着)
7日(火曜) 黒埼健康センター 10人
23日(木曜) 坂井輪健康センター 15人

時間 午後1時30分から2時30分
内容 離乳食の進め方
対象 生後5カ月ころの赤ちゃんの保育者
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)
申し込み 4日(祝日)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 6月23日(木曜)午前10時から11時
会場 坂井輪健康センター
内容 離乳食の進め方
対象 生後6カ月以降で、2・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人
持ち物 母子健康手帳、筆記用具、バスタオル(赤ちゃん連れの人)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 4日(祝日)から

骨粗しょう症予防相談会

日時 6月1日(水曜)(1)午前9時40分から(2)午後1時20分から
会場 坂井輪健康センター
内容 骨密度測定(超音波式)、骨粗しょう症予防のための健康相談
対象 18歳以上の人 (1)は先着30人、(2)は先着15人 (骨粗しょう症で治療中の人はご遠慮ください)
申し込み 5日(祝日)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日)
 7日(土曜)、12日(木曜)の(1)(2)は入館できません。

●は直接同館、★は要予約

●チャレンジ工作

15日(日曜)まで「大切な人へのプレゼント」
17日(火曜)から31日(火曜)「キャップヨーヨー」

★ベビーヨガ

日時 5月17日(火曜)午前10時30分から11時30分
内容 ベビーヨガ&ママストレッチ
講師 佐藤麻美(ベビーヨガインストラクター)
対象 首がすわってから歩き始め前までの乳幼児とその保護者 先着10組(初めて参加する人のみ)
持ち物 バスタオル2枚
申し込み 電話で同館

★身体測定

日時 5月18日(水曜)、20日(金曜)午前10時30分から11時30分
内容 身体測定、自由遊び
対象 乳幼児とその保護者 各回先着5組
持ち物 バスタオル、おむつ
申し込み 電話で同館

★タッチファースト

日時 6月7日から21日の毎週火曜日午前10時30分から11時30分(全3回)
内容 心と体の軸を育てるタッチケア
講師 佐藤麻美(タッチファースト普及委員)
対象 生後1カ月から首がすわる前までの赤ちゃんとその母親を含む保護者2名 先着5組
持ち物 バスタオル2枚、授乳クッション(ある人のみ)
申し込み 電話で同館


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る