このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

357号(令和4年2月20日) 2ページ

最終更新日:2022年2月20日

まちの話題 TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

安心安全な地域づくりのために
保護司と民生委員・児童委員の意見交換会

 1月12日、西区で活動する保護司と民生委員・児童委員の意見交換会が行われました。これは、お互いの取り組みや課題などを共有し、日々の活動に生かすために、新潟中央地区保護司会が西区民生委員会長会に相談し、西区で初めて実現したものです。
 同保護司会会長の八木由美子さんは「安心安全な地域づくりをしたい思いは同じ。情報共有をしながらそれぞれの活動に生かしていきたい」と話していました。

保護司と民生委員・児童委員の意見交換会

保護司
 法務大臣から委嘱されたボランティアです。保護観察を受けている人に面接を通じた助言や指導を行い、社会復帰の支援や地域の理解や協力を広める活動をしています。
民生委員・児童委員
 厚生労働大臣から委嘱されたボランティアです。福祉に関する困りごとを抱える住民を把握し、関係機関につなぐ「福祉のつなぎ役」として活動しています。

新潟のおいしいをギュッとつめました

 坂井東小学校5年生が、米の消費拡大と新潟の食材を生かし魅力を発信するために考案した「坂東(さかひが)おにぎり」を、JA新潟みらいの直売所「いっぺこからと」(亀貝)で販売しました。
 1月14日、店頭に立った児童6人が、元気いっぱいに宣伝し、用意した50食分の引換券はすぐに完売。「僕たちが考えたおにぎりがあっという間に売れてうれしかった。みんなにおいしいおにぎりを食べてもらいたい」と、児童は笑顔で話していました。

坂東(さかひが)おにぎりを販売

坂東(さかひが)おにぎり


 ワカメや村上産のサケの入った「海鮮おにぎり(写真左)」と
 しろねポークの入った「チャーハン風おにぎり(写真右)」


西区特産のすいか 生産者が表彰されました

 毎年行われている新潟砂丘地すいか高品質生産品評会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため式典が中止となりましたが、西区から2人が表彰されました。これは、すいかの振興と品質の確保に向け、新潟砂丘地園芸振興協議会が行っているもので、令和3年産の生産実績を審査して表彰しています。

【全作型高品質果実出荷実績の部】

新潟県知事賞              齋田剛さん
全国農業協同組合連合会新潟県本部長賞  中野博行さん


市の発展への貢献をたたえて

 11月23日、令和3年度新潟市表彰の表彰式が行われ、西区在住の2人が受賞されました。これは市政の進展や産業の振興、文化の向上、その他市民福祉の増進のために多大な功労のあった人を表彰するもので、本市の表彰制度の中でも最高位の表彰と位置付けています。

10年以上、西区選挙管理委員を全う   今井浩さん

 平成23年6月から現在までの10年以上、西区選挙管理委員として公正な選挙の執行に尽力し、市政の進展に貢献してきました。
 今井さんは「これからも公平公正の選挙を基本に、少しでも投票率が上がるように努めていきたい」と話していました。

新潟市表彰受賞者 今井浩さん

25年以上、地域住民のよき相談相手に  廣川法副さん

 平成7年12月から現在までの25年以上、民生委員・児童委員として地域福祉の向上に努めてきました。
 廣川さんは「25年以上の活動で多種多様な人とのつながりができました。そこで得た経験を日々の相談に生かしています。気軽にご相談ください」と話していました。

新潟市表彰受賞者 廣川法副さん


早春の佐潟を歩こう

問い合わせ 佐潟水鳥・湿地センター(電話:025-264-3050)
      ※まん延防止等重点措置のため3月7日(月曜)まで休館(月曜以外は電話問い合わせ可)

 佐潟ボランティア解説員の案内で佐潟公園を散策し、早春の植物や野鳥を観察します。自然豊かな佐潟の魅力を感じてみませんか。

日時 3月19日(土曜)午前9時から11時(小雨決行)
集合場所 佐潟水鳥・湿地センター
定員 先着9人(小学生以下は保護者1人同伴)
持ち物 野外で活動できる服装、筆記用具
申し込み 23日(祝日)から電話で同センター

早春の佐潟を歩こう

佐潟カレンダー配布中!

問い合わせ 西区 地域課 文化・スポーツ担当(電話:025-264-7193)

 令和4年度4月始まりのカレンダーを配布しています。なくなり次第、配布終了です。

配布場所 佐潟水鳥・湿地センター
     ※月曜を除く(祝日の場合は翌日)
     西区役所1階・4階

佐潟カレンダー


健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の影響により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKなどでお知らせします。

成人健康相談

最近の健診結果のある人はお持ちください。

3月 時 間 会 場 栄養相談 問い合わせ・申し込み
3日(木曜) 午前9時30分から11時 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
18日(金曜) 午前9時30分から11時
午後1時30分から3時
坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453
22日(火曜) 午前9時30分から11時 西地域保健福祉センター
要申し込み
西地域保健福祉センター
電話:025-264-7731
24日(木曜) 午前9時30分から11時 黒埼健康センター
要申し込み
黒埼地域保健福祉センター
電話:025-264-7474

乳幼児に関する育児相談

●は栄養相談 ★は歯科相談あり
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 3月1日(火曜)から

3月 時 間 定 員(先着) 会 場 問い合わせ・申し込み
16日(水曜) 午前9時30分から11時●★ 36人 坂井輪健康センター
要申し込み
西区健康福祉課
地域保健福祉担当
電話:025-264-7453
28日(月曜) 午前9時30分から11時● 20人 黒埼健康センター
要申し込み
黒埼地域保健福祉センター
電話:025-264-7474

妊婦歯科健診

3月 受付時間 会場 定員(先着)
2日(水曜)    午後1時から1時25分 坂井輪健康センター 13人
2日(水曜) 午後1時25分から1時50分 坂井輪健康センター 13人
2日(水曜) 午後1時50分から2時15分 坂井輪健康センター 13人

持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票
申し込み 23日(祝日)から新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

1歳誕生歯科健診

持ち物 母子健康手帳、問診票、バスタオル(希望者はフッ化物塗布料1,020円)
問い合わせ 西区健康福祉課健康増進係(電話:025-264-7423)

★案内と問診票は対象者に郵送します
★都合がつかない場合はお問い合わせください

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 (1)午前9時15分から10時15分
(2)午前10時30分から11時30分
(3)午後2時から3時
(4)午後3時15分から4時15分
定員 各時間 先着10人(平日の(1)(2)は、乳幼児と保護者のみの利用)
休館日 まん延防止等重点措置のため、3月7日(月曜)まで
    月曜以外は電話問い合わせ可

★春のおたのしみ会

日時 3月13日(日曜)午前10時30分から11時30分
内容 人形劇、あそびうた、ほか
対象 3歳以上の幼児とその保護者、小学生 先着15人
申し込み 3月1日(火曜)から電話で同館

★かぐや姫 親子劇と交流会

日時 3月19日(土曜)午前10時から正午
講師 大西曉美(日本演出者協会員)
対象 4歳から小学生とその保護者 先着20人
申し込み 3月1日(火曜)から電話で同館


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る