このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

314号(令和2年5月3日) 2ページ

最終更新日:2020年5月3日

まちの話題TOWN TOPICS

身近な情報をお知らせください 電話:025-264−7180 地域課 広報・広聴担当まで

未来にはばたけ 新通つばさ小学校

 4月9日、大野に新設された新通つばさ小学校で、初めての入学式が行われ、69人が入学しました。
 新入生は緊張した様子で入場しましたが、校長先生から「学校の名前を言えますか」と聞かれると大きな声で「新通つばさ小学校」と答えるなど、元気な様子を見せました。
 同校は児童数が増加した新通小学校の教育環境を改善するため、分離新設されたもので、ことしの4月に開校しました。
植樹したソメイヨシノ

手作りマスクを寄付いただきました

 4月16日、新洋技研工業株式会社(南区下塩俵)さんから西区役所へ、同社社員の皆さんが作成した手作りマスクを寄付いただきました。
 このマスクは、西区役所の窓口業務の職員に配布し、大切に使用させていただきます。
参加者全員が一列になって海浜植物を植える様子

健康と福祉 HEALTH & WELFARE

新型コロナウイルス感染症の状況により、事業実施が困難となった場合は、西区役所ホームページや西区役所公式ツイッター、にしっこはぐくみLINKでお知らせします。

乳幼児に関する育児相談

 「乳幼児に関する育児相談」の会場開催を中止していますが、電話の育児相談は随時受け付けています。

日時

毎週月曜から金曜 午前8時30分から午後5時30分

問い合わせ

坂井輪地域保健福祉担当(電話:025-264-7453)
西地域保健福祉センター(電話:025-264-7731)
黒埼地域保健福祉センター(電話:025-264-7474)

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
※5月10日(日曜)まで休館

おうちでチャレンジ!大作戦!

 おうちでできる工作を西区役所ホームページ(下の二次元コード)で公開しています。身近な材料でできるものばかりですので、ぜひおうちでお子さんと一緒に作ってみてください。
QRコード

LINEで妊娠・子育て情報配信
にしっこはぐくみLINKをご利用ください

問い合わせ 西区 健康福祉課 こども支援担当(電話:025-264-7343)

 マタニティ期と子育て期(0歳から3歳未満)の生活に必要なアドバイスや出産・子育ての情報、健診再開の情報などの西区からのお知らせをLINEでお届けします。子育て中の保護者や妊婦さんは、ぜひご登録ください。

対象

妊婦や3歳未満の子どもの保護者とその家族

料金

無料(通信費は利用者負担)

登録方法

下の二次元コードを読み込むかLINE上でID「@523zjxuz」を検索(LINEアプリのインストールが必要です)。
QRコード

西区健康応援コラム

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

お口の体操で健康アップ!

 「食べ物が飲み込みづらくなった」「むせることが多くなった」と感じることはありませんか。そうしたことを改善するには、「お口の体操」が効果的です。
 この体操は、口の中の食べかすが残りにくくなる、発音が良くなる、口の渇きの改善などの効果も期待できます。
 飲み込みの機能を維持・向上して、いつまでもおいしく食事ができるように、お口の体操を始めませんか。

頬の運動

(1)唇に力を入れ、片方ずつ頬を膨らませる
(2)両方の頬を膨らませ、両手でぷっとつぶす
頬の運動

舌の運動

(1)舌を出して、左右に動かす
(2)唇をゆっくりなめるように舌を回す
舌の運動

発音

 大きな声で、ゆっくりと口や舌を動かして、「パ」「タ」「カ」「ラ」「パンダのたからもの」と発音する
発音

唾液腺マッサージ

 唾液腺(耳下腺(じかせん)。耳たぶの少し前、上の奥歯あたりの頬)をゆっくり円を描くように、優しくマッサージします
唾液腺マッサージ

小さなお子さんには仕上げ磨きを

毎日お子さんの口の中を見ていますか?

 お子さんの歯は何本生えているでしょうか。個人差はありますが、1歳6カ月ごろは前歯が4本ずつと奥歯が上下左右1本ずつで、計12本の乳歯が生えています。2歳6カ月から3歳ごろになると、乳歯20本が生えそろいます。生える時期や順序は目安ですので、このとおりでなくても心配いりません。

乳歯は虫歯になりやすい!

 乳歯は永久歯に比べて、歯質が未熟で虫歯になりやすい上、早く進行します。乳歯の生え始めの頃から、正しい食生活や歯磨きに注意することが大切です。

仕上げ磨きのポイント

 歯磨きを嫌がるお子さんもいますが、その歯を守ることができるのは保護者の皆さんです。次のポイントに注意して磨いてあげましょう。

鉛筆持ち

(1)歯ブラシは鉛筆持ち(右図)で、小刻みに左右に動かすか、円を描くように磨いてください。
(2)歯と歯の間や歯と歯茎の境目、奥歯の溝などは汚れが残りやすいので注意しましょう。
(3)寝かせ磨きがおすすめ。口の中を見やすく、頭を安定させる姿勢で行いましょう。
(4)歯磨きの後は、たくさん褒めてあげましょう。

フッ化物配合歯磨剤を上手に使いましょう。

 フッ化物は虫歯予防効果があり、市販の歯磨き粉のほとんどに入っています。1回あたりの使用量は2歳までは「米粒大」、3歳から5歳は5ミリ以下が目安です。使用量を守り、仕上げ磨きに使いましょう。

フッ化物の役割

  • 歯質を強くする。
  • 虫歯の原因菌を弱め、酸の生産を抑える。
  • 歯の再石灰化を促す。

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る