このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

284号(平成31年2月3日) 2ページ

最終更新日:2019年2月3日

市・県民税の申告は2月18日(月曜)から3月15日(金曜)まで

2月3日発行の市報にいがた別冊4面で、申告の対象者や必要なものなどを掲載しています。本紙と併せてご覧ください。

問い合わせ
市・県民税:西税務センター(電話:025-264-7511)
所得税(確定申告):新潟税務署(電話:025-229-2151)

西区の申告日程・受付会場

 面談による申告を希望する人は、会場で面談の内容をもとに申告用紙を作成します。事前に申告書を用意する必要はありません。
 なお、申告期間中、税務センターでは申告相談を受け付けません。

受付時間

午前9時から午後4時(混雑状況により受付を早めに締め切る場合があります)

  2月 2月 2月 2月 2月 2月 2月 2月 2月 3月 3月 3月 3月 3月 3月 3月 3月 3月 3月 3月
18日 19日 20日 21日 22日 25日 26日 27日 28日 1
4
5
6
7
8
11日 12日 13日 14日 15日
月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜 月曜 火曜 水曜 木曜 金曜
西区役所健康センター棟                    
内野まちづくりセンター                                  
黒埼市民会館                          
  • 各会場とも駐車台数に限りがあります。公共交通機関または送迎でお越しください。
  • 西区役所健康センター棟会場の3月4日(月曜)から7日(木曜)は、ほかの催しの日程と重なるため、駐車場が特に混雑すると予想されます。
  • 「自書申告」や「郵送での申告」にご協力ください。なお、昨年は、最長4時間お待ちいただいた日もあります。

西区役所健康センター棟位置図 内野まちづくりセンター位置図 黒埼市民会館位置図

郵送での申告

 申告書は市ホームページで作成できます。また、西税務センター、各出張所・連絡所に申告書の様式を設置しています。

提出書類(各自で控えを取ってください)

  • 作成済みの申告書
  • 必要書類の原本
  • 切手を貼付した返信用封筒(原本の返却を希望する人のみ)

郵送先

〒950-2097西税務センター(住所不要)

市の申告会場で受け付けられない申告

 次の所得税の申告は、市の会場で受け付けていません。新潟税務署が開設する朱鷺メッセ会場で申告をお願いします。

  • 営業、農業、不動産など収支内訳書が完成していないもの
  • 配当所得、繰越損失、雑損控除があるもの
  • 青色申告
  • 分離課税(土地・株式の譲渡など)
  • 準確定申告(亡くなった人の申告)
  • 住宅ローン控除をうけるもの
  • 平成29年分以前のもの
  • e-TAXでの申告


西区健康応援コラム(9) お口の体操で健康アップ!

問い合わせ 西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

 「食べ物が飲み込みづらくなった」「むせることが多くなった」と感じることはありませんか。そうしたことを改善するには、「お口の体操」が効果的です。
 この体操は、口の中の食べかすが残りにくくなる、発音が良くなる、口の渇きの改善などの効果も期待できます。
 飲み込みの機能を維持・向上して、いつまでもおいしく食事できるように、お口の体操を始めませんか。

頬の運動

  1. 唇に力を入れ、片方ずつ頬を膨らませる
  2. 両方の頬を膨らませ、両手でぷっとつぶす

舌の運動

  1. 舌を出して、左右に動かす
  2. 唇をゆっくりなめるように舌を回す

発音

大きな声で、ゆっくりと口や舌を動かして、「パ」「タ」「カ」「ラ」「パンダのたからもの」と発音する

唾液腺マッサージ

唾液腺(耳下腺(じかせん)。耳たぶの少し前、上の奥歯あたりの頬)をゆっくり円を描くように、優しくマッサージします



健康と福祉 HEALTH & WELFARE

2月の健診・相談など

西区 健康福祉課 健康増進係(電話:025-264-7423)

股関節検診

対象 平成30年10月・11月生まれの一部

1歳6カ月児健康診査

対象 平成29年6月・7月生まれの一部

3歳児健康診査

対象 平成27年8月・9月生まれの一部

※対象者には案内と問診票を郵送します。母子健康手帳と問診票を忘れずにお持ちください
※あらかじめ検診・健康診査の日程と会場を指定しています。ほかの日程・会場を希望する人は同係へお問い合わせください

乳幼児に関する育児相談

持ち物 母子健康手帳
 ●は栄養相談、★は歯科相談あり

日程
期日・受付時間 会場
2月4日(月曜)
午前9時30分から午前11時●
午後1時30分から午後3時
坂井輪健康センター
2月18日(月曜)
午前9時30分から午前11時●
黒埼健康センター
2月20日(水曜)
午後1時30分から3時●★
西地域保健福祉センター

母子健康手帳の交付&妊婦健康相談

日時 2月13日(水曜)午後1時から1時45分

会場 坂井輪健康センター

持ち物 妊娠届出書、同届出書に記載されているもの

妊婦歯科健診

 当日に母子健康手帳の交付を受けた人も受診できます。

日時 2月13日(水曜)午後1時から1時45分

会場 坂井輪健康センター

持ち物 母子健康手帳

赤ちゃん&こどもの食生活

申し込み 新潟市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食 要申し込み

日時 3月4日(月曜)、14日(木曜)午後1時30分から3時30分
会場 西地域保健福祉センター
内容 離乳食の進め方、試食
対象 生後4カ月から5カ月の赤ちゃんの保護者 各日先着20人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 6日(水曜)から

ステップ離乳食 要申し込み

日時 3月4日(月曜)午前10時から11時30分
会場 西地域保健福祉センター
内容 離乳食の進め方、試食
対象 生後6カ月以降で、2回・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保護者 先着30人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル、らくらく離乳食ガイドブック(持っている人)
申し込み 6日(水曜)から

坂井輪児童館

寺尾上3-10-42 電話:025-269-3154
開館時間 午前9時から午後5時
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、2月16日(土曜)
※毎日正午から午後1時30分、毎週木曜の午前中は入館できません。

●は直接同館、★は要申し込み

★親子エクササイズ

日時 2月15日(金曜)午前10時30分から11時30分

内容 親子運動あそびとママエクササイズ

講師 渋谷百合子(スポーツインストラクター)

対象 1歳半から3歳の幼児と保護者 先着15組

持ち物 飲み物、タオル

保育 先着4人

申し込み 電話で同館

●チャレンジ工作

2月10日(日曜)まで「まねきねこ貯金箱」
11日(祝日)から20日(水曜)「ホーホー笛」
21日(木曜)から28日(木曜)「ひなかざり」

●ピヨピヨクラブ【水曜日】

2月6日「自由遊び」
2月13日「ママと楽しく音楽遊び」※

対象 0歳から2歳未満児と保護者

●うさちゃんクラブ【金曜日】※

2月8日「でてこいおはなし パンダなりきりたいそう、ほか」

対象 2歳以上の未就園児と保護者

※の時間は午前9時から正午(午前10時30分から30分程度のプログラムあり)

有明児童センター

西有明町1-80 電話:025-267-7311
開館時間 午前10時から午後5時
休館日 日曜日、祝休日

直接同センターへお越しください。

●けんだま道場

日時 2月9日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

●卓球道場

日時 2月9日(土曜)午後2時から3時

対象 小学生

●親子で遊びましょう【毎週火・水・金曜】

時間 午前10時30分から11時30分

対象 未就園児と保護者

●子育て自主サークル
ドラえもん【毎週月曜日】
すくすく【第1・3・5木曜日】

 体験参加もできます。

時間 午前10時30分から午後2時30分

●子育て相談 ※要予約

日時 毎週水曜日午前10時30分から11時30分、午後1時から2時

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-2097 新潟市西区寺尾東3丁目14番41号 電話 025-268-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る