このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

359号(令和4年3月20日) 3ページ

最終更新日:2022年3月20日

住みたくなるまち
南区自治協議会だより
令和4年3月20日発行 第23号

南区自治協議会では、活動内容などを広く区民の皆さまへ
お知らせするため「南区自治協議会だより」を発行しています。

大凧の綱に掴まるねこ太と綱にまたがりお菓子を食べる大空トイカ

まちづくり活動サポート事業

南区自治協議会では「南区まちづくり活動サポート事業」として、コミュニティ協議会や自治会など地域活動団体から地域や南区の活性化に向けた取り組みを募集し、今年度は7事業を採択しました。本号では、そのうち4事業の実施報告を掲載します。

庄瀬地区自主防災会
災害を乗り越えられるまちづくり

庄瀬地域では近年の頻発(ひんぱつ)激甚化(げきじんか)する自然災害に備え、地域住民の命を守り、その命を繋つなぐための行動確保を目的に、地区防災計画の策定に取り組みました。コロナ禍のため、予定していたワークショップの回数や参加人数の減を余儀なくされましたが、自主防災会と自治会の担当役員とで課題を抽出し、防災訓練の際には消防団員の協力も得ながら全戸を訪問して、自治会ごとの避難場所や連絡体制、要支援者の状況などの情報収集を行いました。これらを参考として計画を策定し、令和4年2月に全戸配布しました。
各家庭で、自治会で、地域全体で防災について考えるヒントとして役立てていただきたいと思います。

マイクを持ちホワイトボード見ながら説明をしている女性とそれを脇で眺める女性の写真 机上の書類の確認を立ちながら確認している男性とイスに座り手持ちの書類を確認する男性の写真

 

小林コミュニティ協議会
こばやしの歴史と地図作成

平成12年小林地区公民館発行の「小林の歩み」に掲載されている石碑などについて、改めて現地取材と編集を行い、歴史地図の作成を通じて、地区の歴史を学び郷土を愛する心を育んでもらう目的で事業を計画しました。
主な対象を小学生とし、学校やPTAと連携して準備を進め、一般の皆さんも含めた参加者の募集を行いました。コロナ禍の中で多くの参加者を集めることができませんでしたが、小林コミ協の防犯部が主体となり、10月に現地取材、11月と12月に編集会議を行い、12ページの冊子「小林の歴史地図」を作成しました。今後は、地区の各世帯に配布し、読んでいただきたいと考えています。また、新型コロナウイルスが落ち着いた頃に勉強会を開催するなどして、冊子の活用を考えています。

机を囲み歴史地図を編集する男性2人と女性1人、男の子2人の写真 石碑前で男性の説明者1人、それを聞いている男性3人の写真


月潟商工会青年部
スカイランタン打ち上げ事業

新型コロナウイルスの影響により、月潟まつりや大道芸フェスティバルなどの地域行事が中止となる中、月潟の魅力をPRし、地域の活性化を図ることを目的として開催しました。
昨年に引き続き2回目のスカイランタン打ち上げとなる今年は、かぼちゃ電車保存会の協力による旧月潟駅の夜間開放、会場となる月潟小学校と旧月潟駅の沿道における竹灯籠(とうろう)の設置など、付加価値の向上に取り組みました。また、ハロウィン当日と重なったこともあり、仮装した来場者には特製スイーツをプレゼントしました。
南区外も含め、約300人の皆さんに来場いただき、交流人口の増大による月潟地域の活性化を図ることができました。来年度以降は、スポンサー獲得も視野に入れながら、継続開催を検討していこうと思います。

夜空に浮かぶ多数のスカイランタンの写真 ハロウィンの装飾をしたかぼちゃ電車内の写真

 

味方地区コミュニティ協議会
笹川邸 こども学芸員

味方地区コミュニティ協議会では「地域の宝・笹川邸」を広くPRするため、味方小学校・中学校に協力いただき事業に取り組みました。今回紹介するのは、この事業の一環で、6年生が作った笹川邸を中心とした周辺の施設や行事を紹介する「味方応援マップ」です。まず笹川邸に隣接する「曽我・平澤記念館」で味方の二人の偉人、曽我量深(そが りょうじん)平澤興(ひらさわこう)について学び、PRの要となるキャラクターを考案しました。このキャラクターとともに、説明文から挿絵まで、子どもたちの地域愛とこだわりがぎっしり詰まった楽しい内容に仕上がりました。「味方応援マップ」はこれから区内外の施設に配布する予定ですので、多くの皆さんにご覧いただき、笹川邸に足を運んでもらうことを期待しています。

講師が操作し、スクリーンに映し出された映像を見ながら笹川邸について学ぶ子供たち 味方応援MAPの写真



第一部会メンバーが「見やすいバス時刻表」づくり

区バスの車内や各地域生活センターで入手できます。

わたしのオススメMy時刻表の写真

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る