このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

336号(令和3年4月4日) 3ページ

最終更新日:2021年4月4日

前田推し みなみーて地域応援隊の活動を紹介 

大凧を題材とした曲に合わせて、南区の総踊りを体験♪

皆さんは南区にいくつもの踊りのチームがあることを知っていますか?秋に行われる「風と大地のめぐみ」をはじめとした区内のイベント、「にいがた総踊り」などに参加し、南区の魅力を踊りで伝えています。今回は「風と大地のめぐみ」の実行委員会の皆さんから、総踊りを教えてもらいました!

ちなみに「にいがた総踊り」とは?

「新潟を(おも)い、(かな)で、(つく)る」という気持ちがあれば、オールジャンルOKという独自性があり、新潟市中心部で開催される日本海側最大の踊りの祭典。数あるチームの中、県内でいち早くチームを作り、踊り始めた地域はなんと・・・南区(旧味方村)だそうです!!

発見!その1 南区を題材にした曲があった

新潟市が政令指定都市となり「南区」が誕生した時、区が一丸となれるようにオリジナル曲を制作。踊りのチームが知恵を出し合い、南区の素材をたくさん盛り込んだ「越後南区大凧のまち」という曲が完成しました!南区内外のイベントで活用しています。

 

「越後南区大凧のまち」のCDの写真

発見!その2 振り付けは“凧合戦”をイメージ

「越後南区大凧のまち」の振り付けは、大凧の形や大空を舞う様子を表現するなど南区の人には親しみやすく、子どもや踊り初心者でも自然と踊りを覚えることができます。大凧好きの私は、楽しく踊ることができました。

「越後南区大凧のまち」の踊りを習っている写真

発見!その3 熱い郷土愛を実感

「南区の人々の温かさや産業、文化を『踊り』という切り口で発信するのが使命!」「よそから来た人に南区の魅力を伝えたい」・・・素敵な曲と踊りの背景には踊り手の熱い想いがありました。これぞまさに「郷土愛」!!

みなみーて地域応援隊前田さんと総踊りメンバーの写真

まとめ

「間違えてもみんなで楽しく踊る」をモットーに、笑顔を絶やさず活動している姿がとても印象的でした。南区の魅力をまた一つ発見しました♪「しろねこチャンネル」ではさらに詳しく紹介しています。

しろねこチャンネルのアイコンの写真



地域通信員発 南区トレジャーハンティング

南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。

「あったてんがの いばらそね」

茨曽根地域には古くから語り継がれている「昔語り」や「わらべ歌・盆歌」がありました。平成5年、茨曽根公民館の館長だった関根喜八郎氏は、これらが埋もれてしまうことを憂い、大勢の人から直接話を聞きとり、地域(なま)りや方言を生かして「あったてんがの いばらそね」という本にまとめ、地域全戸に配布しました。 
その後も地域の人から「こんな話があった」「あんな歌を聞いたことがある」などたくさんの話が寄せられ、平成13年には第2集を発行するに至りました。
この本に登場する語り部は、最初に必ず「あったてんがの」と話を始めます。昔の生活様式が感じられる奇想天外なお話がたくさん収められ、地域の人に大切にされています。
喜八郎氏は「昔、囲炉裏端(いろりばた)で祖父母から聞いた昔語りやわらべ歌を語り継ぐことで、今の子どもたちにも故郷への愛着を育んでもらいたい」との思いを記しています。
※「あったてんがの いばらそね」は茨曽根地域生活センターで、どなたでも読むことができます

茨曽根地区地域通信員の写真 茨曽根地区地域通信員
上杉 小貴子 さん

「あったてんがの いばらそね」の冊子の写真



手話通訳者 鈴木さんのかんたん手話講座

withコロナの生活様式によるマスクの着用が聴覚障がい者のコミュニケーションを取りづらくしています。
簡単な手話を学んで、さまざまな場面で使ってみましょう♪

お手伝いが必要ですか?

(手伝い)

右手はパーの状態で左手は人さし指を立てている写真 右手のパーを左手の人さし指に合わせている写真
右手はパーの状態。左手は人さし指を立てる。
右手で左手を2・3回軽く音が出る程度にたたく。

(必要)

両手の指を曲げている写真
両手の指を曲げて(親指はそのまま)指先を向かい合わせた状態で自分側に強く引き寄せる。

筆談でよいですか?

(筆談)

左手をパーにして右手の人さし指で左手に字を書くようにしている写真
左手をパーにして手のひらを上にし、右手の人さし指で左手に字を書くようにする。

(よいですか?)

右手の小指をあごに付けている写真
右手の小指をあごのあたりに2・3回付ける。



まちの話題

「みなみサロン」オープン

3月11日に地域の茶の間「みなみサロン」がオープンしました。
20人以上の人が参加し、コーヒーやお茶を飲みながら、おしゃべりや体操など思い思いの時間を楽しみました。
代表の風間さんは「気軽に来てもらえる居心地のいい場所にしたい。人と人、人と社会がつながる居場所となれば」と「みなみサロン」への思いを語りました。
参加者の女性は「交通の便がいい場所に茶の間ができてうれしい。来られるときはなるべく来たい」とにこやかに話しました。

「みなみサロン」 
日時
 第1・3木曜 午後1時半から午後3時半 
参加費 200円 
会場 白根健康福祉センター 
問い合わせ 同サロン代表 風間 電話:090-4936-3245

みなみサロン開催会場の写真

笹川邸ガーデンを整備しました

3月15日に、味方中学校1・2年生と味方コミ協の皆さんで笹川邸ガーデンの整備を行いました。このガーデンは昨年の11月に同校と同コミ協で作り上げたものです。
当日は、新しい花壇の寄せ植えや11月に植えたチューリップとパンジーの植え込みの落ち葉拾いをしました。寄せ植えを担当した1年生の女子生徒は「みんなが飽きないデザインになるように考えながら配置しました。とてもうまくできたと思います」と出来栄えを話してくれました。
これからの季節、華やかになった笹川邸ガーデンをぜひ見に来てください!

味方中学校の生徒たちが笹川邸ガーデンを整備している写真



南区役所からのお知らせ

生活

野焼きは絶対にやめましょう

野焼きの煙害による苦情が多数寄せられています。家庭ごみや農業用廃棄物(剪定枝など)、枝葉や草、材木などをドラム缶で燃やす事例があります。野焼きは健康被害や環境に影響を与えるだけでなく、火災の原因にもなります。絶対にやめましょう。
問い合わせ 区民生活課 電話:025-372-6145、産業振興課 電話:025-372-6515

白根地区公民館 電話:025-372-5533

シロネシネマ喜楽座

日時 4月20日(火曜)午後1時半から午後3時半
会場 白根学習館 
内容 「いのちのあさがお」「ポテチ」の上映 
対象・定員 先着400人
申し込み 当日直接会場へ



市民の情報掲示板

県高齢者総合相談センター

高齢者やその家族の抱えるさまざまな心配ごと、悩みごとなどの相談に無料で応じます。
専門相談 相談時間 午後1時半から午後4時

相談内容 4月
弁護士による法律相談 12(月曜)、26(月曜)

一般相談 毎週月曜から金曜 午前9時から午後5時
申し込み 同センター 電話:025-285-4165

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る