このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第362号(令和4年5月1日) 1ページ

最終更新日:2022年5月1日

「農」に親しむ

問い合わせ 産業振興課 農政グループ 電話:025-382-4816

 江南区は、市街地周辺に農地が近接し、豊かな農産物を身近に感じることができる環境にあります。この特徴を生かして、江南区民により「農」に親しんでもらい地元生産者や農産物への理解を深め、更なる地産地消の推進を図るための事業を展開しています。
 2つの事業について、募集を開始します。

【参加者募集】育てて食べよう 家族で栽培チャレンジ!

 おうち時間を利用して家族で野菜を育ててみませんか。
 野菜を栽培し、収穫したものを使って料理をしていただける家族を募集します。ベランダなどで簡単にできるプランター栽培です。

昨年の様子

応募条件

  • 江南区在住の家族(同居している親子や兄弟など)
  • 自宅で野菜を栽培し、それを使って料理をしていただける人
    ※栽培に必要な、プランター、種子、培養土などは、産業振興課で用意
  • 栽培、料理の画像データをメールで提供していただける人

栽培する野菜

  • 参加決定後にミニトマト、ベビーリーフ、きゅうり、小松菜などから選んでいただきます。

その他

  • 提供してもらった画像は区ホームページなどに掲載することがあります。参加者の公表はしません。

申し込み

  • 先着20組
  • 5月10日(火曜)までに代表者の住所・電話番号・参加者全員の氏名を記載の上、メール(sangyo.k@city.niigata.lg.jp)にて申し込み

参加者の声

  • 子どもと一緒に育てていたのですが、毎日大きくなったね!などと会話するのは楽しかったです。
  • 収穫はわずかでしたが、身近で成長を見守った野菜は格別でした。
  • 日々、野菜の成長や管理について話す機会があり良かったです。
  • プランター栽培は手短で良く、野菜の種類が良かったと思います。

【提案募集】江南区の農産物を使用した商品開発・PR事業の提案を募集します

 江南区の農産物を使用した商品開発や農産物のPR 事業など、対象者が自主的・主体的に取り組む事業の提案を公募します。審査により採択された事業は提案者と区で実行委員会を組織して実施します。
 詳しくは区ホームページをご覧ください。

対象者

 江南区に主たる活動拠点を有する農家、農業法人、企業、団体

対象事業

 以下のいずれかに該当し、令和4年度に実施する事業

  • 江南区の農産物を使用した商品開発・江南区の農産物をPRする事業(例)PRイベント、商品開発、映像制作など

区の負担額

  • 1事業につき上限30万円 ※採択件数は2事業を予定
  • 事業の実施に必要な費用を対象とし、機械・施設の導入、提案者の経常的な経費などは対象外

審査方法

 書類またはプレゼンテーションによる審査

申し込み

  • 5月27日(金曜)午後5時までに必要書類を江南区産業振興課に持参または郵送(必着)で提出
    (〒950-0195(住所記載不要) 江南区産業振興課農政グループあて)
    ※必要書類は区ホームページからダウンロードできます。

令和3年度の採択事業

事業の名称:クラフト納豆プロジェクト

生産、加工、販売まで人の手でなされている。携わる全ての人の顔が分かるなっとうという由来から、この名称がつけられました。


ポスターデザイン


ギフトボックス:福祉施設の皆さんがデザインしました

 生産者、福祉施設、行政などで実行委員会を立ち上げ、取り組みました。
 江南区で生産された大豆を使用した「カメヨコなっとう」をPRするため、ポスターやギフトボックスの作成をするとともに、大豆の消費拡大および江南区の魅力のPRを図りました。


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る