このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

江南区役所だより 第318号(令和2年7月5日) 3ページ

最終更新日:2020年7月5日

水稲病害虫の共同防除を実施します

 水稲病害虫の発生を防ぐため、共同一斉防除を実施いたしますので、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。なお、日程は天候などにより変更になることがあります。

日時

7月20日(月曜)から8月16日(日曜) 午前4時30分頃から正午頃
※8月3日(月曜)は午前4時30分頃から午後7時頃

実施地区 日程
横越地区 7月20日(月曜)から7月22日(水曜)、7月27日(月曜)から7月29日(水曜)、8月16日(日曜)
亀田地区 7月22日(水曜)、7月27日(月曜)から7月29日(水曜)、8月16日(日曜)
曽野木地区 7月22日(水曜)、8月3日(月曜)、8月16日(日曜)
両川地区 7月22日(水曜)、7月28日(火曜)、7月29日(水曜)、8月16日(日曜)
大江山地区 7月22日(水曜)、8月1日(土曜)、8月2日(日曜)、8月16日(日曜)

詳しい日程は区ホームページを確認ください。

問い合わせ

新潟県農業共済組合損害防止課 電話:025-282-9293


 

区役所だより こうなん 下期(9月から) 広告募集

 “区役所だよりこうなん“では、江南区内にお店や事業所を持つ事業者から広告を募集しています。
 区内の各家庭に配られる本紙で、お店や商品のPRをしてみませんか。

先着順です。皆さんからの応募、お待ちしてます!

高ナシ係長

募集号

各号6枠ずつ
※毎月第1・第3日曜日発行
※インターネット版の区役所だよりには広告は掲載しません

発行部数

毎号22,100部。江南区内の各家庭や公共施設などに配布

サイズ

1枠:縦約3.9㎝×横約7.9㎝

掲載位置

各号の2ページ・3ページの下段

広告料

7,000円 ※1枠1回あたりの額。広告料は納付書による先払い

広告原稿

広告主が作成(紙またはjpegデータで提出)

掲載制限

業種や広告の内容により掲載できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

申し込み

掲載を希望する号の発行1か月前までに、区役所ホームページにある「広告掲載申込書」に広告原稿を添えて、メールやファクス、または直接持参にて、地域総務課にお申し込みください。内容を審査し、広告掲載(または不掲載)決定通知書を郵送します。
※申込書は地域総務課にも備えてあります。

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619


 

防災Q&A

Q.指定避難所である近所の体育館が水害だと水浸しになってしまうのですが、どうしたらいいですか?

A. 水害の際は、市より避難情報が発令されますので、早めに安全な場所へ避難してください。避難所によっては、水害の際に使用ができない場所や2階以上と指定されている場所がありますので、平時の際にハザードマップで確認をお願いします。最寄りの避難所でなくとも避難は可能ですので、利用可能な避難所を調べておきましょう。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、避難所に限らず、今いる場所が安全であれば、その場にとどまることも避難です。また、親戚や知人宅など、避難所以外の安全な場所に避難することが可能なのか、普段から検討しておきましょう。

【チェック】
避難する場所は、状況によって様々。こんな時だったら…を考えてみましょう!

■問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4526


 

消防情報 消太くんの視点 自宅の住宅用火災警報器は正しく作動しますか?

 住宅用火災警報器は24時間、365日、私たちの家の火災を監視し、寝ている時でも火災の発生を知らせてくれる大切な装置です。

万が一の時に作動しなかったら・・・
 大切な命、財産を守るためにも、定期的に確認しましょう。

住宅用火災警報器は10年を目安に交換をお願いします。

問い合わせ 江南消防署 市民安全課 予防調査係 電話:025-381-2327


 

食推からこんにちは

笹団子

 新潟の名産のひとつである笹団子は、地域や家庭によって材料の配分や作り方など様々です。
 家族と一緒に楽しく作りましょう。

■材料(30個分)

・もち米粉 350g
・上新粉 150g
・砂糖 70g
・よもぎ(乾燥) 50g
・重曹 小さじ1
・あんこ 750g
・笹の葉 90枚
・すげ 30本
・サラダ油 適量

■作り方

  1. もち米粉・上新粉・砂糖を合わせてよく混ぜる。
  2. あんこは30等分にしてまるめておく。
  3. よもぎは熱湯に重曹を入れて20分くらいゆでてさっと洗い、ミキサーに10秒くらいかけて水気をきる(よもぎから出た汁はとっておき、粉をこねる時に使う)。
  4. 笹はたっぷりの熱湯に重曹少々(分量外)を入れ、1分から2分ゆでて色が変わったら冷たい水につけて冷まし、水気をふく。
  5. すげは輪にしてたっぷりの熱湯で煮て、火を止めて鍋の中でそのまま冷ます。
  6. (1)をこね鉢の中に入れ、中心に穴をあけ、そこへ水気を絞ったよもぎを置き、お湯を大さじ2くらい注ぎ、よもぎに周りの粉を少しずつ混ぜながらこねる。
  7. さらにお湯を少しずつ加えながら力を入れてこね、耳たぶくらいのやわらかさになったら30等分にして丸める。
  8. (6)を直径7cmから8cmにのばし、(2)を包んでたわら型にし、手のひらにサラダ油を少しつけて、団子全体に薄くつける。
  9. 笹の葉は表を内側にして3枚で団子を包み、すげで縛る。
  10. 団子は5個ずつ束ね、さらに10個1組にして束ねた後、すげの余分な長い部分を切る。
  11. 蒸気のあがった蒸し器に入れ、中火で15分から20分くらい蒸す。

■栄養価(1個分)

エネルギー:131kcal たんぱく質:2.2g 脂質:0.3g 炭水化物:30.1g 食塩相当量:0.1g

問い合わせ

健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4316


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号 電話 025-383-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2018 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る