このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

東区役所だより 第313号(令和2年5月3日) 3ページ

最終更新日:2020年5月3日

区政懇談会を延期します

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月から6月に予定していた区政懇談会の開催を延期します。今後の開催については決まり次第お知らせします。

問い合わせ 地域課(電話:025-250-2120)


 

東区プラザ 臨時休館について

 緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月10日(日曜)まで休館しています。(新型コロナウイルス感染症の状況により、休館期間は延長する場合があります)
 なお、利用予約の受付は、通常どおり行っています。
 ※5月3日から6日を除く

問い合わせ 東区プラザ(電話:025-250-2145)


 

情報プラザ

公民館 申込受付は午前9時から

中地区公民館 電話:025-250-2910

あなたも昔話の世界へ 民話体験講座
6月 内容 時間
2日 火曜 おもっしぇえ民話語りを聞いてみよう 午後1時30分から3時30分
16日 火曜 民話のなりたち・特徴を学ぼう 午後1時30分から3時30分
30日 火曜 好きな民話を覚えてみよう 午後1時30分から3時30分

対象・定員 民話や語りに興味のある人先着10人
申し込み 5月7日(木曜)から電話で同館

図書館

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、5月から6月の「職員によるおはなしのじかん」「ボランティアによるおはなしのじかん」は中止します。7月以降の開催は各図書館にお問い合わせください。
問い合わせ 山の下図書館(電話:025-250-2920) 石山図書館(電話:025-250-2940)

ふれあい掲示板

 地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。

梅干し漬け教室

日時 6月27日(土曜)午後1時から3時、28日(日曜)午前10時から正午
会場 中地区コミュニティセンター
対象・定員 先着20人
参加費 3,700円
持ちもの 漬物容器(20リットル)
申し込み 6月13日(土曜)までに電話で同センター(電話:025-275-1020)

音声訳ボランティア入門講座

日時 5月20日から7月8日の毎週水曜日(全8回)午前10時から正午
会場 新潟ふれ愛プラザ(江南区亀田向陽1)
対象・定員 おおむね60歳以下 先着5人
参加費 1,000円
申し込み 5月11日(月曜)までに音声ボランティアグループ水声会(電話:090-2986-4438)


 

東区だより わいわい東区 にお店や会社の広告を載せませんか

対象 区内に本社や営業所がある事業者
募集する号 9月第3日曜日号までの号(毎月第1・3日曜日発行)
募集枠数 各号先着6枠
サイズ 縦3.9cm×横7.9cm
掲載料 1回あたり15,000円
申し込み 申込書を地域課産業文化振興室へ
 申込書は市ホームページでダウンロード、または同室(42番窓口)で配布
問い合わせ 同室(電話:025-250-2130)


 

区のできごと
カラスの巣の撤去作業が実施されています

カラスの巣の撤去作業

 4月15日に、かれすわ公園(海老ケ瀬)付近で、東北電力ネットワーク株式会社によるカラスの巣の撤去作業が行われました。
 毎年3月から5月はカラスの巣作りの時期で、電柱上に作られた巣の材料にハンガーなどの金属類が含まれていると、停電を引き起こすことがあります。
 同社は停電を未然に防ぐため、パトロールや地域の皆さんからの情報をもとに巣の撤去を行っています。
 電柱上にカラスの巣を見つけた場合は,東北電力ネットワークコールセンター(電話:0120-175-366)までご連絡ください。


 

新型コロナウイルス感染症 予防のためにできること

こまめに正しい手洗いをしましょう

(1) 流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

流水でよく手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。

(2) 手の甲を伸ばすようにこすります。

手の甲を伸ばすようにこすります。<

(3) 指先・爪の間を念入りにこすります。

指先・爪の間を念入りにこすります。

(4) 指の間を洗います。

指の間を洗います。

(5) 親指と手のひらをねじり洗いします。

親指と手のひらをねじり洗いします。

(6) 手首も忘れずに洗います。

手首も忘れずに洗います。

感染しやすい場所を避けましょう

(1) 換気の悪い密閉空間
(2) 多くの人が密集
(3) 近距離(互いに手を伸ばしたら届く距離)での会話や発声
という3つの条件が同時に重なった場所を避けましょう。


 

定期的な点検をしましょう

 住宅用火災警報器は10年を目安に、取り替えをおすすめします。
 古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなくなることがあるため、ご注意ください!
 「いざ」という時に「いのちを守る」ために

問い合わせ 東消防署市民安全課予防調査係(電話:025-275-9111)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-8709 新潟市東区下木戸1丁目4番1号 電話 025-272-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る