このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第367号(令和4年7月17日) 2ページ

最終更新日:2022年7月17日

連載 にいがた2km(二キロ)(全3回)

 にいがた2kmのキーワードで進めている本市のまちづくり。都心エリアの目指す姿として、緑あふれ、人・モノ・情報が行き交う活力あるまちを描いています。この視点から3回にわたって、具体的に中央区の魅力を考えていきます。
 第2回は、地域資源の活用に焦点をあて、ミズベリング信濃川やすらぎ堤を実施運営する株式会社スノーピークの西條拓一さんに話を聞きました。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7035)

第2回 株式会社スノーピーク

ミズベリング担当 西條拓一さん

ミズベリング担当
西條拓一さん

ミズベリングって?

市民や企業、行政が三位一体となって水辺の新しい可能性を創造していく全国的なプロジェクト。市内ではやすらぎ堤の水辺空間を利用し、にぎわい創出に取り組んでいる。キャンプや焚火体験の提供、飲食店の出店やマルシェを開催。

ミズベリング参入の動機

 当社はアウトドア用品を扱う企業です。アウトドアというと「山」をイメージしますが、「アーバンアウトドア(都会で自然を楽しむこと)を広めていきたい」という思いから、この事業への参入を決めました。

身近に自然と触れ合える場所づくりへの思い

 万代エリアには、遊びや買い物に多くの人々が訪れる都心に隣接してやすらぎ堤という水辺空間があります。普段は、散歩やジョギングでの利用が多いですが、「やすらぎ堤で面白いことをやっているみたいだから行ってみようかな」というように、遊びや買い物に来た人々がもっと気軽にやすらぎ堤を訪れて、自然を身近に楽しめる空間を作りたいという思いがあります。

現在とこれから

 運営し始めて5年以上が経ちますが、「このエリアでは何ができるのだろう」と模索を続けています。今までは、右岸側(万代シテイ側)を中心に企画をしてきましたが、今年は左岸側(古町側)にも2店舗出店という試みをしています。
 ミズベリングを訪れて、実際に触れてみた商品や食べた商品を求め実店舗を訪れる人も多くいます。やすらぎ堤という地域資源に企業の商品という付加価値を付け、水辺空間や街ににぎわいを創出していきたいです。

左岸側(古町側)で開催のスポーツ講座

左岸側(古町側)で開催のスポーツ講座

開催イベント

水辺DAY CAMP(デイ キャンプ) 水辺アウトドアミーティング

内容 日帰りでテントやタープのレンタルが可能(設営補助あり)。
ミーティングやランチができる。
申し込み スノーピークビルボードプレイス新潟店(電話:025-282-5686)

水辺DAY CAMP(デイ キャンプ) 水辺アウトドアミーティング

TAKIBIラウンジ

日時 7月30日(土曜) 午後6時から9時 ※8月以降の開催日はホームページなどで随時更新
内容 水辺で焚火が楽しめる。
開催日や参加費など各イベントについて詳しくは、こちらから読み取り

取材レポート
避難所体験 新潟小学校で防災合宿

 6月24日・25日に新潟小学校4年生が防災合宿を行いました。
 事前学習で防災に関する知識を深めた子どもたちは、クラスごとに教室を仮想の避難所に見立てて、避難してきた人が安心して過ごせるような部屋割りを作りました。また、夕食にアルファ化米などの非常食を食べたあと、設営したスペースで一晩を過ごしました。
 合宿に参加した児童は、「この日のために、週に何度もクラスの皆でどんなスペースが必要か、考えを合わせてきました。迷ったこともあるけれど、納得のうえでの配置です」と話しました。

各クラスで工夫した避難所のようす 

4年1組

 車いすの人も利用できるよう、通路は広く取りました。
 その他には、ペットや赤ちゃんと妊婦専用の場所を作りました。

4年1組の避難所

4年2組

 心を落ち着ける場所として読書スペースを作りました。
 その他には、ペットはストレスなどで性格が変わることから、元気に体を動かせる場所を作りました。

4年2組の避難所

4年3組

 避難所利用者から見えやすい位置に飲料・食料を配布するまんぷくコーナーを設置しました。
 その他には、ストレス発散ブースとして、カラオケができる場所などを設けました。

4年3組の避難所

社会を明るくする運動 総理大臣メッセージを伝達

 7月1日、新潟中央地区保護司会の八木由美子会長が、中央区長に社会を明るくする運動の総理大臣メッセージを伝達しました。メッセージには、犯罪や非行から立ち直ろうとする人を地域で受け入れ、再出発を支えることで、誰もがやり直して輝ける社会を構築することの大切さが述べられています。

社会を明るくする運動 総理大臣メッセージを伝達

社会を明るくする運動とは?

 犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えるとともに、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動。7月は強化月間です。

令和4年度 第3回自治協議会の概要

 6月28日に第3回自治協議会を開催しました。会議の概要や資料は、市役所本館1階市政情報室で閲覧できるほか、区ホームページに掲載します。

主な議題

  1. 部会活動報告について
  2. 次期総合計画素案について報告
  3. 令和4年度教育委員会の主な事業について報告

次回の開催案内

日時 7月29日(金曜) 午後3時から
会場 中央区役所5階 対策室
傍聴者の定員 先着10人
※議題は、市役所本館や中央区役所・東出張所・南出張所に掲示するほか、区ホームページに掲載します。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)

広告を掲載しませんか

 中央区だよりでは、区内に本社や営業所を有する事業者のサービス・商品などの紹介に活用してもらうため、広告掲載を希望する事業者を募集します。
募集する号 令和4年10月から令和5年3月の毎月第1・第3日曜日号
募集枠数 1号あたり先着6枠 ※各号、原則1事業者1枠
掲載料 掲載回数に応じ、1回あたりの料金が変わります。
申し込み 所定の用紙に必要事項を記入し、8月1日(月曜)までに地域課産業文化振興室へ ※用紙は同室の窓口およびホームページで取得できます
問い合わせ 同室(電話:025-223-7035)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る