このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

中央区役所だより 第357号(令和4年2月20日) 3ページ

最終更新日:2022年2月20日

もっと身近に「男女共同参画」シリーズ(5)
一人ひとりが暮らしやすい社会をつくるために

 今回は、中央区男女共同参画地域推進員の杉野朋子さんが、身近な男女共同参画について紹介します。

杉野朋子さん

コラム 「子どもと男女共同参画社会へ」

 私はスイスのジュネーブで2年間子育てをしました。ジュネーブは国際機関が多く、世界中から人が集まる国際都市です。現地の学校は「国連」のように、世界各国の子どもたちが一つのクラスで学んでいます。そこでは人種や性別で区別されず、一人ひとりの意思が尊重され、常に先生や友だちから自己の意思を求められます。
 ある時、学校で「水泳の授業の持ち物は何ですか?」と先生に尋ねると、「彼が必要なものだよ」と言われました。また、街で「お勧めは何ですか?」と聞くと、お店の人は「あなたが好きな物」と笑っていました。
 自己選択を迫られる毎日で、私たち親子は意思決定することが自然と身につき、帰国してからも相手の意思を確認する習慣が定着しました。
 ジュネーブでの経験を活かし、男女共同参画社会に欠かせない、個を尊重し多様性を認め合えるような質問と自己決定の大切さを、我が家から発信していきたいです。
問い合わせ 地域課(電話:025-223-7023)

1月開館 中央健康センターを紹介!

 中央地域保健福祉センターにかわり、1月から新たに中央健康センター(旧入舟健康センター)が開館しました。
※中央健康センターには職員が常駐していません。
会場 稲荷町3511-1 
北部総合コミュニティセンター1階
問い合わせ先一覧

問い合わせ内容 問い合わせ先
子どもの健康診査、特定健診、がん検診など 健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7237)
育児相談、健康相談など 健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-223-7039)

中央健康センター(旧入舟健康センター)地図

育児相談に密着

 1月7日、中央健康センターでは初めての育児相談会が開催されました。事前予約制で、会場で受付をし、赤ちゃんの体重測定、その後希望者は、栄養士・保健師に育児について相談。分からないことや困りごとを相談していました。

育児相談

参加者の声

 3人目の子どもの相談で来ました。初めての育児でなくても分からないことがあります。そういったことが相談でき、栄養士や保健師の生の声を聞ける場所があるのは、とてもありがたいです。

健康・福祉

各事業の申し込み・問い合わせ 連絡先一覧

  1. 健康福祉課健康増進係
    【妊娠から乳幼児期担当】 電話:025-223-7237
  2. 東地域保健福祉センター
    東万代町9-52 電話:025-243-5312
  3. 南地域保健福祉センター
    新和3-3-1 電話:025-285-2373
  4. 健康福祉課地域保健福祉担当 電話:025-223-7039
  5. 子育て交流ぽーとtete(テテ) 電話:080-9680-6822
  6. はっぴぃmama(ママ)応援団 電話:025-278-3177、水曜定休
  7. 市役所コールセンター 電話:025-243-4894
  • 開催日に体温測定をお願いします。
  • 本人・同伴者・同居家族が開催日より2週間以内に県外に行った人、まん延防止等重点措置の地域から来た人と食事などを実施した人は、事前に健康福祉課へ連絡をお願いします。

みんなでつながるにっこにこ子育て応援事業(毎月開催)

※中央区在住の人が対象です。
※会場の都合により、妊カフェ・育カフェ・10か月育ちの講座は会場が当初の予定と変更になっています。
内容 保健師や助産師への相談、講座、参加者同士の情報交換、ほか
申し込み 各講座の申し込み開始日午前8時30分から携帯電話などで二次元コードを読み取り申し込み

妊(にん)カフェ(会場・リモート開催)【妊娠期】

日時 3月12日(土曜) 午後1時30分から3時30分
会場 燕喜館 ※リモートも同日開催
対象・定員 妊婦 ※パートナーの参加可(リモート開催のみ)

  • 会場:先着12人
  • リモート:定員なし

申し込み 2月23日(水曜・祝日)から
問い合わせ 子育て交流ぽーとtete(テテ) (電話:080-9680-6822)

妊婦オンライン個別相談(電話またはリモート開催)【妊娠期】

日時 毎週水曜午後3時から5時、毎週日曜午前10時から正午
対象・定員 妊婦若干名 
※パートナーの参加可
申し込み 各開催日の前日午後5時まで ※電話相談は予約なしでも利用可(予約者優先)
問い合わせ 子育て交流ぽーとtete(テテ) (電話:080-9680-6822)
妊カフェ・妊婦オンライン個別相談申込先

育(いく)カフェ(会場・リモート開催)【生後1カ月から5カ月】

対象 生後1カ月から5カ月の子どもと母親
申し込み 2月23日(水曜・祝日)から
問い合わせ 子育て交流ぽーとtete(テテ) (電話:080-9680-6822)
育カフェ申込先

開催方法 期日 会場 定員(先着)
会場 3月11日(金曜) 燕喜館(白山公園内) 12組
会場 3月18日(金曜) 燕喜館(白山公園内) 8組
リモート 3月18日(金曜) 6組

育(いく)ぱる(会場開催)【生後6カ月から9カ月】 

日時 3月9日(水曜) 午前10時から11時30分
※受け付けは9時45分から
会場 子育て応援ひろば(西堀前通6) 
対象・定員 おおむね生後6カ月から9カ月の子どもと保護者9組
申し込み 2月23日(水曜・祝日)から3月2日(水曜)まで
※3月3日以降に抽選結果を通知
問い合わせ はっぴぃmama(ママ)応援団 (電話:025-278-3177)、水曜定休
育ぱる申込先

10か月育ちの講座(会場・リモート開催)【生後10か月】

対象 令和3年5月生まれの子ども(22日は令和3年4月生まれも対象)と保護者
問い合わせ はっぴぃmama(ママ)応援団 (電話:025-278-3177)、水曜定休
時間 午前10時から11時30分
10か月育ちの講座申込先

開催方法 期日 会場 定員(先着) 申し込み期間
会場 3月22日(火曜) 中央健康センター 6組 2月23日(水曜・祝日)から3月21日(月曜・祝日)まで
会場 3月23日(水曜) 南地域保健福祉センター 8組 2月23日(水曜・祝日)から3月22日(火曜)まで
リモート 3月23日(水曜) 20組 2月23日(水曜・祝日)から3月16日(水曜)まで

妊婦歯科健康診査【妊娠期】

対象 中央区在住の母子健康手帳を取得している妊婦
申し込み 2月23日(水曜・祝日)から各開催日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
受付時間 午後1時から2時15分

期日 会場 定員(先着)
3月4日(金曜) 南地域保健福祉センター 39人
3月10日(木曜) 東地域保健福祉センター 24人

安産教室【妊娠期】

日時 3月23日(水曜) 午後1時30分から3時30分 ※受け付けは1時15分から
会場 南地域保健福祉センター
内容 歯科衛生士・栄養士・助産師による講話
対象・定員 出産予定月が令和4年6月から令和4年7月までの中央区在住の妊婦先着15人 
申し込み 2月24日(木曜)から3月2日(水曜)までに電話で健康福祉課健康増進係【妊娠から乳幼児期担当】(電話:025-223-7237)へ

はじめての離乳食【生後5か月】

内容 離乳食の始め方と進め方の講話
対象 おおむね生後5カ月の子どもの保育者
申し込み 2月23日(水曜・祝日)から各実施日の2日前までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ
時間 午後1時30分から2時30分 ※受け付けは1時15分から

期日 会場 定員(先着)
3月16日(水曜) 東地域保健福祉センター 15人
3月17日(木曜) 南地域保健福祉センター 15人

ステップ離乳食【生後6カ月から12カ月】

日時 3月16日(水曜) 午前10時から11時 ※受け付けは9時40分から
会場 東地域保健福祉センター
内容 2回食・3回食への進め方
対象・定員 おおむね生後6カ月以上の子どもの保育者先着15人
申し込み 2月23日(水曜・祝日)から3月14日(月曜)までに電話で市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

育児相談【乳幼児】

対象・定員 中央区民 ※会場によって定員が異なります。詳しくは、各申し込み先まで。
申し込み 2月24日(木曜)から ※先着順

期日 時間 会場 申し込み先
3月3日(木曜) 午前9時30分から午前11時 ◎◆中央健康センター 健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-223-7039)
3月16日(水曜) 午前9時30分から午前11時 ◎◆南地域保健福祉センター 南地域保健福祉センター(電話:025-285-2373)
3月16日(水曜) 午後1時30分から午後3時 ◎南地域保健福祉センター 南地域保健福祉センター(電話:025-285-2373)
3月24日(木曜) 午後1時30分から午後3時 ◎東地域保健福祉センター 東地域保健福祉センター(電話:025-243-5312)

◎は栄養士、◆は歯科衛生士による相談あり

健康相談【一般】

申し込み 各実施日の2日前まで

期日 受付時間 会場 申し込み先
3月9日(水曜) 午後1時30分から午後2時30分 白新コミュニティハウス 健康福祉課地域保健福祉担当(電話:025-223-7039)
3月11日(金曜) 午前9時15分から午前11時 南地域保健福祉センター 南地域保健福祉センター(電話:025-285-2373)
3月11日(金曜) 午後1時30分から午後2時30分 東地域保健福祉センター 東地域保健福祉センター(電話:025-243-5312)

かんたん! パッククッキングと健康講座

日時 3月14日(月曜) 午前10時から11時15分 ※受け付けは9時45分から
会場 東地域保健福祉センター
内容 災害時に役立つ調理法講話、料理工程の見学、栄養士による健康講話、手洗いチェック・みそ汁の塩分測定(希望者のみ) ※試食なし
定員 先着10人
申し込み 2月21日(月曜)から電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7246へ)

特定健康診査・がん検診は受けましたか?

 自覚症状の現れにくい生活習慣病やがんの早期発見には、定期的な検診が大切です。
 令和3年度受診券の有効期間は、令和4年3月31日までです。
 まだ受診していない人は、はやめに委託医療機関へ予約しましょう。
※受診券は40歳以上の人へお送りしています。令和4年度受診券は、4月以降に順次発送予定です。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-223-7246)

 詳しくは、新潟市ホームページなどでご確認ください。

各種検診 検索

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒951-8553 新潟市中央区西堀通6番町866番地
    電話 025-223-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る