このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第366号(令和4年7月3日) 3ページ

最終更新日:2022年7月3日

秋葉区自治協議会提案事業
Akihaおとな大学
~おうちdeもち麦cooking!~

秋葉区の特産品もち麦を使った料理をおうちで手軽に作ってみよう!
メニューの材料を自宅にお届けします。作り方はオンライン配信で確認できます。


8月1日配信開始!

メニュー もち麦入りハンバーグ ほか2種(材料は4人分)
対象・定員 区内在住の人・30組(応募多数の場合は抽選)
参加費 1,800円(予定) ※材料配送時に業者へ支払い
申し込み 7月13日(水曜)までに(1)氏名(2)住所(3)電話番号を明記してメール(chiikisomu.a@city.niigata.lg.jp)または新潟市「かんたん申し込み」から
問い合わせ 地域総務課企画グループ(電話:0250-25-5672)



アキハスムプロジェクトへ
寄付金をいただきました

株式会社第四北越銀行様より、秋葉区へ寄付金20万3千円をいただきました。
この寄付金は、秋葉区が提案する移住、定住の促進を目的とした「アキハスムプロジェクト」の活動に賛同をいただいたもので、今後秋葉区の魅力を発信するさまざまな取り組みへと使わせていただきます。


長崎区長(左)と第四北越銀行新津支店 藤原支店長(右)



秋葉区健康ウオーキングを開催しました

6月12日、秋葉区健康ウオーキングが開催されました。参加した19人は、手掘石油井戸や秋葉神社の祈祥碑(きしょうひ)などの説明を聞きながらウオーキングを楽しみました。参加者の皆さんからは「秋葉山や新津の歴史の説明が分かりやすかった」「新津に住んでいて初めて知ることがたくさんあってよかった」と感想をいただきました。

 



目でわかる 洪水時の浸水ここまで

新関コミュニティ協議会では、“想定される浸水深”を示した表示板を新関地区の12カ所に設置しました。この取り組みは阿賀野川河川事務所と協働で実施したもので、「まるごとまちごとハザードマップ」と呼ばれるものです。地域の水害の危険性を実感できるよう、居住地域を“まるごとハザードマップ”と見立て、生活空間である“まちなか”に水防災に関わる情報を表示し、視覚的に分かりやすく認識できるようにする取り組みです。



区民への情報掲示板 山びこコーナー

お箏サークル 会員募集

 大人から子どもまで初心者歓迎。
日時 毎月第2・4日曜 午前10時から午前11時
会場 新津健康センター
申し込み うたよし会(生田流)
 吉田千代子さん(電話:090-3642-5314)
 加藤正子さん (電話:090-6947-6150)

 

改観寺 本堂じょんのびコンサート

日時 7月10日(日曜)
昼の部 午後2時開演
夜の部 午後6時開演
(開場は開演の30分前から)
会場 改観寺 本堂(川口145)
出演 廣川 抄子さん(バイオリン)
   市橋 靖子さん(フルート)
   川崎 祥子さん(ピアノ)
参加費 カンパ制 自由席 駐車場無料 
問い合わせ 同寺(電話:0250-22-4095)

 

やきものサークル 会員募集

日時 毎週第2・4水曜 午後1時から午後3時半
会場 荻川コミュニティセンター内やきもの棟
参加費 月3,000円(粘土、釉薬、焼成プロパン代含む) 
講師 押味くみ子さん
申し込み 荻陶会の山本さん(電話:0250-23-5615)

 

第8回コロナ禍生活支援

日時 7月16日(土曜)午後1時半から午後3時 
会場 新津地域交流センター 
内容 食料品・生活物資の無料配布と暮らしの困りごと相談 
問い合わせ 新潟健康友の会新津総支部(電話:0250-22-6851)

 

全国一斉不動産表示登記無料相談会

日時 7月31日(日曜)午前11時から午後2時  
内容 土地や建物の登記や境界などの相談 (電話相談のみ)
申し込み 7月22日までに新潟県土地家屋調査士会
(電話:025-378-5005、FAX:025-225-5678、 メール nii-cho@nii-cho.jp
問い合わせ 同会(電話:025-378-5005)

 

音声訳奉仕員養成講座(初級)

 目の不自由な人のための音声訳とボランティアの心得を学ぶ講座です。
日時 9月1日から10月6日の木曜(9月22日除く) 全5回 午前10時から午後3時
会場 新潟ふれ愛プラザ(江南区亀田向陽1)
対象・定員 20人(応募多数の場合抽選)
申し込み 所定の申込書を7月15日までに郵送(〒950-0121江南区亀田向陽1-9-1)、ファクス(FAX:025-381-8115)、メール(ngt@ngt-shikaku.jp)で新潟県視覚障害者情報センターへ
問い合わせ 同センター(電話:025-381-8111)

 

B型肝炎特別措置法 電話相談・個別相談

 集団予防接種でB型肝炎になった人とその家族を対象に、弁護士による無料相談を行います。
日時 7月9日(土曜)午前10時から正午 
会場 全国B型肝炎訴訟新潟事務所(中央区西堀前通1)
相談方法
 ・電話相談(電話:025-223-1130)
 ・個別相談(要事前申し込み)
申し込み 同事務所(電話:025-223-1130)

 

無料カウンセリング

日時 7月10日・24日(日曜)午前9時から正午
会場 クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
対象・定員 先着10人
申し込み 新潟県カウンセリング協会傾聴の会(電話:090-3210-0051)

 

親子おかね教室 参加者募集

日時 8月3日(水曜)・4日(木曜) 午後1時半から午後3時半
会場 日本銀行新潟支店(中央区寄居町344)
対象・定員 小学5、6年生の児童と保護者、
申し込み 各回8組(応募多数のときは抽選)
7月25日(月曜)までに新潟県金融広報委員会へ
申し込みの詳細はこちら
問い合わせ 同会(電話:025-223-8414)

 

山びこコーナーへの掲載依頼は、地域総務課(区役所3階、電話:0250-25-5673、ファクス:0250-22-0228)

8月7日号の原稿締め切り…7月12日(火曜)
8月21日号の原稿締め切り…7月22日(金曜)



よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象)

新津図書館

7月5日(火曜)・12(火曜) 午前10時半から(0歳児から3歳児対象)
7月5日(火曜)・12(火曜) 午後3時半から
7月9日(土曜)・16(土曜) 午後2時から

 

荻川地区図書室

7月9日(土曜)・16(土曜) 午前10時半から

 

金津地区図書室

7月16日(土曜)午後2時から

 

小須戸地区図書室

7月16日(土曜)午前10時半から



各種無料相談

心配ごと相談 ※予約不要

日時 7月4日(月曜)・8(金曜)・11(月曜)・15(金曜) 午前10時から午後3時
会場・問い合わせ 秋葉区社会福祉協議会(新津地域交流センター2階、電話:0250-24-8376)

 

行政相談(小須戸会場)

日時 7月12日(火曜)午後1時半から午後3時半
会場 小須戸まちづくりセンター
問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

 

法律相談(弁護士相談) ※要予約

日時 毎月第2・4金曜(祝日振替あり) 午後1時15分から午後4時15分
会場・問い合わせ 区民生活課(電話:0250-25-5674)

 

教育相談

日時 月曜から金曜(祝日を除く) 午前9時10分から午後5時
会場・問い合わせ 秋葉区教育相談室(新津図書館2階、電話:0250-23-0101)

 



FM76.1MHz RADIO CHAT

7月3日から16日のおすすめ番組!

◆クリック!秋葉区◆

毎週月曜から金曜午前10時から午前11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。
毎月第1月曜日は「下水道のおはなし」のコーナー。7月4日は下水道に流してはいけないものなど下水道施設のトラブルを減らすために知っていただきたい注意点をご紹介します。ぜひお聞きください。

 

◆CHATコミ協だより(なじらねラジオ内)◆

毎月第2・4水曜日午前11時半から放送。
秋葉区のコミュニティ協議会の皆さんが交代で出演します。13日は新津中央コミュニティ協議会の副会長小林俊介さんをお迎えし、秋から開催予定の新津の大庄屋桂家をテーマにした歴史文化講演会シリーズの見どころなどをお聞きします。

 

インターネットでどこからでも聴くことができます!→こちらからどうぞ

番組表はこちら

電話:0250-23-5000(リクエスト電話:0250-23-5900) ファクス:0250-23-5100 http://www.chat761.com


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る