このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第365号(令和4年6月19日) 2ページ

最終更新日:2022年6月19日

健康・福祉ガイド/妊娠・出産・子育て
健康福祉課 健康増進係(電話:0250-25-5685)

7月の子どもの健診、歯科健診など

 健診案内は、対象者に個別に郵送しています。日時、会場、持ち物などは案内でご確認ください。案内が届かない場合や日程を確認したい場合は、お問い合わせください。

【股関節検診】

対象 令和4年3月16日から4月30日生まれ

【1歳誕生歯科健診】

対象 令和3年7月生まれ

【1歳6か月児健康診査】

対象 令和2年12月生まれ

【3歳児健康診査】

対象 平成31年1月生まれ

妊婦歯科健診 ※要申し込み

日にち 7月14日(木曜)

受付時間 午後1時から2時15分

会場 新津健康センター

対象 母子健康手帳の交付を受けた妊婦

内容 歯科健診、お口の個人相談

持ち物 母子健康手帳、妊婦歯科健診受診票

申し込み 6月22日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

育児相談 ※要申し込み

日にち 7月22日(金曜) ※歯科相談可能

申し込み 7月1日(金曜)から健康福祉課(電話:0250-25-5695)

7月の離乳食講習会 ※要申し込み

【はじめての離乳食】

日時 7月27日(水曜)午後1時半から2時半(受付は午後1時15分から)

対象 生後5か月ごろの赤ちゃんの保育者

会場 新津健康センター3階

定員 先着12人

持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃんをお連れの方)

申し込み 6月22日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)


 

健康づくり
健康福祉課 健康増進係(電話:0250-25-5686)

フレイル予防教室 ※要申し込み

開催日 内容
7月17日(日曜) 「食生活改善」で低栄養予防、簡単な運動実技
8月21日(日曜) 「口腔ケア」で歯と口を健康に、簡単な運動実技

時間 午前10時から11時半

会場 金津地区コミュニティセンター

定員 先着30人(1回のみの参加も可)

持ち物 上履き、筆記用具、飲み物

申し込み 6月20日(月曜)から健康福祉課地域保健福祉担当(電話:0250-25-5695)


 

おすすめ 新潟市LINE公式アカウント

「市報にいがた・区役所だより電子版」を登録すると、発行日にプッシュ通知を受け取ることができます。
登録はこちらから


 

お知らせ

文芸あきは第16号 作品募集

募集期間 6月20日(月曜)から7月29日(金曜)

募集部門 1人各部門1作品、2部門まで
【一般の部】
 随筆、小説(戯曲、童話含む)、詩、漢詩、短歌、俳句、川柳
【青春の部】(中学生・高校生のみ対象)
 随筆、小説(戯曲、童話含む)、詩、漢詩、短歌、俳句、川柳

対象 区内に在住・勤務・在学の人、区内出身者、区内の活動団体に所属する人

投稿料 1人1,500円(中学生・高校生は無料、投稿者には「文芸あきは第16号」を進呈)

申し込み 作品に所定の応募票と投稿料を添え、7月29日(金曜)必着で新津文芸協会事務局(新津地区公民館内 電話:0250-22-9666)

秋葉区芸能祭

 区内で活動する舞踊、民謡、古典芸能などの団体が日頃の成果を披露します。

日時 6月26日(日曜)午前10時から

会場 秋葉区文化会館

問い合わせ 新津地区公民館(電話:0250-22-9666)

第3回 秋葉区自治協議会

日時 6月27日(月曜)午後1時半から

会場 秋葉区役所6階 601・602会議室

傍聴人数 先着10人
 ※申し込み不要、マスク着用にご協力ください
 ※保育:生後6か月から就学前児・先着3人、6月22日(水曜)までに要申し込み

問い合わせ 地域総務課(電話:0250-25-5672)

カーリンコン教室

 ポイントに向かってディスクを投げ、その近さを競う、カーリングのようなゲームです。運動不足の方は参加してみてはいかがでしょうか。

日時 7月6日から8月31日の毎週水曜 午前9時から11時

会場 小須戸体育館

定員 先着20人

参加費 1回200円

持ち物 上履き、飲み物、タオル

申し込み 小須戸武道館(電話:0250-38-2121)

ターゲットバードゴルフ

 パラソルを逆さにした形状のホールに、羽根付きのボールをゴルフクラブで打つミニゴルフの一種で、幅広い年代の方が楽しむことができます。

日時 7月7日から28日の毎週木曜 午前9時から11時

会場 小須戸雁巻緑地公園(雨天中止)

定員 先着20人

参加費 月300円

持ち物 動きやすい靴、飲み物、タオル

申し込み 小須戸武道館(電話:0250-38-2121)

第1回 秋葉区地域福祉計画・地域福祉活動計画推進委員会

日時 7月13日(水曜)午前10時から

会場 秋葉区役所6階 601会議室

傍聴人数 先着5人 ※申し込み不要、マスク着用にご協力ください

問い合わせ 健康福祉課地域福祉担当(電話:0250-25-5665)

下水道への接続をお願いします

 快適な生活空間・水質保全のために、下水道整備地域にお住まいの方は接続をお願いします。現在接続がお済みでないご家庭に、職員が説明に伺っておりますので、ご理解ご協力をお願いします。

問い合わせ 秋葉下水道分室(電話:0250-25-5810)


 

風水害に備えましょう

問い合わせ 地域総務課 広報・安心安全グループ(電話:0250-25-5470)


平成23年7月の新潟・福島豪雨(雁巻緑地公園)

異変を感じたらすぐ対応を

 初夏から秋にかけて、風水害が発生しやすくなります。「まだ大丈夫」と思っても、河川の増水や土砂災害などは急激に状況が変わることがあります。異変を感じたらすぐ対応できるよう、日頃から心掛けましょう。

避難情報の収集を

 新潟市では、洪水など災害の危険性が高まるとさまざまな方法で避難情報を発信します。防災メールやテレビ・ラジオ放送、ホームページ、巡回する広報車などで情報を収集してください。

新潟市の避難情報

 避難に関する情報は、状況に応じて出されます。災害から命を守るために避難情報に注意しましょう。

防災行政無線の電話自動応答サービス

 土砂災害発生の恐れによる避難情報の発令により防災行政無線放送を行った際に、無線の放送内容を自動応答音声で確認することができます。放送内容が聞き取れなかった場合などにご利用ください。
電話番号:0250-47-8430

災害時の情報入手方法

にいがた防災メール

避難情報など災害に関して緊急を要する情報や定期的な啓発情報をメールでお知らせします
メール配信の登録はホームページから


新潟市危機管理防災局公式Twitterアカウント

にいがた防災メールと同じ情報を発信します

新潟市危機管理防災局公式Twitterアカウントはこちら


新潟市LINE公式アカウント

周辺の避難所やハザードマップなどの防災情報を受信できます

新潟市LINE公式アカウントこちら


FMラジオ

緊急告知FMラジオ

電源が入っていない状態でも、コンセントにさしておくことで、自動的に起動して最大音量で緊急情報が放送されます

エフエム新津 76.1MHz

RADIO CHAT(エフエム新津)では、災害などの緊急時には番組を中断し、緊急災害情報を放送します


阿賀野川サイレンにご注意

 阿賀野川上流の揚川ダムでは、降雨により放流された水が一定量を超えた場合、サイレンで危険をお知らせします。河原にいる人は安全な場所に移動するようお願いします。

問い合わせ

東北電力株式会社阿賀野川ダム管理所(電話:0241-47-2006)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

あきは区役所だより

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒956-8601 新潟市秋葉区程島2009番地 電話 0250-23-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る