このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第288号(平成31年4月7日)2ページ目

最終更新日:2019年4月7日

新潟砂丘地すいか高品質生産品評会

1月23日、全国農業協同組合連合会新潟県本部において、新潟砂丘地園芸振興協議会主催の「平成30年度新潟砂丘地すいか高品質生産品評会」の表彰式が開催されました。これは、市内(北区、西区、西蒲区)の砂丘地生産者を対象に行なわれたものです。
この中で、高品質生産技術導入の部において、越前浜の早見誉さんが新潟市長賞を、高品質果実出荷実績の部において、巻大原の伊丹浩大さんが全国農業協同組合連合会新潟県本部長賞を受賞しました。
例年同様、当産地のすいか栽培の技術力の高さが証明され、改めて品質の高さを示す結果となりました。
問い合わせ 産業観光課(電話:0256-72-8417)

新潟砂丘地すいか高品質生産品評会被表彰者の写真
早見 誉さん 伊丹 浩大さん



母子保健だより

問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372


育児相談会

日時 4月23日(火曜)午前9時半から午前11時
会場 巻地域保健福祉センター
内容 個別相談、体重測定、栄養相談、歯科相談
対象・定員 乳幼児の保護者
持ち物 母子健康手帳

妊婦歯科健診

日時 4月24日(水曜)午後1時から同45分
会場 巻地域保健福祉センター
持ち物 母子健康手帳

ステップ離乳食(要予約)

日時 5月20日(月曜)午後1時半から午後2時半(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食の進め方・試食・相談、体重測定(希望の人)
対象・定員 生後6カ月以上の乳児の保護者 先着20人 
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)、らくらく離乳食ガイドブック(持っている場合)
申し込み 4月10日(水曜)から5月18日(土曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ申し込みください。

 



平成31年度 各種相談会のご案内

掲載した以外にも、暮らしの中で起きるいろいろな問題や悩みごとの解決に相談窓口を設けています。相談は無料で、秘密は固く守られます。詳しくは、問い合わせてください。 ※氏名は敬称略

総務省の「行政相談」

一部を除き、予約は不要です。当日直接会場へお越しください。

●行政相談とは

総務大臣から委嘱された行政相談委員が、行政全般についての苦情、その他の相談や意見・要望を受け付け、相談者と関係行政機関の間に立って必要なあっせんを行い、行政の制度および運営の改善に反映させるものです。

●区内の相談委員と相談日

青柳  治
西蒲区堀山新田
電話:0256-73-2179

山澤 啓一郎
西蒲区潟浦新
電話:025-375-4561

川村 克巳
西蒲区五之上
電話:025-372-1830

会場 西蒲区役所 会場 中之口出張所 会場 潟東出張所
日時 毎月第2水曜
午後1時半から午後3時

日時 毎月第1水曜
※◆は第2水曜 午後1時半から午後3時

日時 随時

平成31年度
4月10日
5月8日
6月12日
7月10日
8月 14日
9月11日
10月9日
11月13日
12月11日

1月8日
2月12日
3月11日

平成31年度

4月3日
◆5月8日
6月5日
7月3日
8月7日
9月4日
10月2日
11月6日
12月4日

◆1月8日
2月5日
3月4日

相談希望の人は、事前に上記へ連絡の上、相談日を決めてください。

問い合わせ 区民生活課区民窓口係(電話:0256-72-8317)

弁護士による無料法律相談(要予約)

日時 毎月第3水曜 午後1時15分から午後4時15分 ※1人30分以内

平成31年度 4月17日
5月15日
6月19日
7月17日
8月21日
9月18日
10月16日
11月20日
12月18日
1月15日
2月19日
3月18日

会場 西蒲区役所
申し込み 区民生活課区民窓口係(電話:0256-72-8317)へ

育てよう一人ひとりの人権意識 -思いやる心が築く西蒲区-

●人権擁護委員制度をご存知ですか?

人権擁護委員制度とは、地域住民の中から選ばれた人権擁護委員が国民の基本的人権を擁護する制度です。あなたの最寄りの人権擁護委員の皆さんです。いつでも相談を受け付けています。

地区名 委員名 住所
有田 一正
小川 栄爾 角田浜
丸山 智生 前田
岩室 福島 實 和納
岩室 高山 裕子 間瀬
西川 神村 博 松崎
西川 桑原 淳一
潟東 赤塚 久子 井随
潟東 池浦 周英 茨島
中之口 佐野 えり子 小吉
中之口 熊谷 孝夫 道上

問い合わせ 新潟地方法務局人権擁護課(電話:025-222-1563)



浄化槽設置の補助金制度が一部変わります!

新潟市では、生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換を推進しています。平成31年4月1日からは、くみ取便槽から合併処理浄化槽への転換も補助対象になりました。
この機会にぜひ、環境にやさしい合併処理浄化槽への転換をご検討ください。

補助対象者

住宅または店舗等併用住宅の単独処理浄化槽またはくみ取便槽を、補助対象の合併処理浄化槽に転換する人
(建築確認申請が必要な増・改築などを伴うものは除く)

補助対象区域

公共下水道認可区域、農業集落排水事業区域、公設浄化槽区域を除く区域 (詳細は問い合わせてください)

補助限度額

浄化槽の大きさ 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換 くみ取便槽から合併処理浄化槽への転換
5人槽 704,000円 352,000円
7人槽 882,000円 441,000円
10人槽 1,176,000円 588,000円

問い合わせ 環境対策課水質係(電話:︎025-226-1371) 区民生活課生活環境係(電話:0256-72-8312)



学ぼう「血管いきいき教室」(にいがた未来ポイント対象事業)

糖尿病をはじめ、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病は、知らない間に血管を傷つけ、脳卒中や心臓病など大きな病気の原因になります。生活習慣病の知識を深め、病気知らずの健康なカラダづくりを目指しましょう!

日時 1.4月15日(月曜)、2.4月26日(金曜) いずれも午後1時半から午後3時半(全2回)
会場 巻地域保健福祉センター

  内容 講師
1 ・食事バランスについて
・運動について、簡単ストレッチ
・健康福祉課 管理栄養士
・高島善史さん(健康運動指導士)
2 ・歯の健康について
・グループワーク、個別相談
・平澤貴典さん(歯科医師)
・健康福祉課 管理栄養士

※参加者は、各回の午後1時から同30分に無料で体組成測定・血管年齢測定などができます
対象・定員 先着40人
持ち物 動きやすい服装、内履き、タオル、飲み物、筆記用具、前回受けた健診の結果(持っている場合)
申し込み 4月12日(金曜)までに電話で健康福祉課健康増進係(電話:0256-72-8380)へ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る