このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

第283号(平成31年1月20日)2ページ目

最終更新日:2019年1月20日

平成30年度 西蒲区まちづくり懇談会を開催

11月30日、区長が地域の皆さんと直接話し合う「西蒲区まちづくり懇談会」が巻地域保健福祉センターで開催され、日頃から地域課題の解決に取り組んでいる地域コミュニティ協議会から約60人が参加しました。
懇談会では、最初に鈴木区長が「西蒲区のまちづくり」をテーマにあいさつ。今後も地域の歴史と文化を大切にしながら、区の新しい未来に向かって進んでいくことへの思いを語るとともに、人口減少・少子高齢化などの区の現状や、今後取り組んでいく区づくり事業などについて話をしました。
その後の意見交換では、鈴木区長と地域コミュニティ協議会の皆さんとの間で、区の基幹産業である農業の未来についてや、商店街の空き店舗の活用、交流人口の拡大に向けた取り組みなど、さまざまな意見が交わされました。

西蒲区まちづくり懇談会 鈴木浩行区長の話す様子の写真 西蒲区まちづくり懇談会の様子



平成30年度 西蒲区特色ある区づくり事業 いきいきお達者プロジェクト

受講生募集 「にしかんオレンジパートナー養成研修」(にいがた未来ポイント対象事業)

介護保険施設で認知症の方とコミュニケーションをとりながら、認知症の方と接する楽しさを学んでみませんか。

日時 1.1月26日(土曜)、2.2月6日(水曜)いずれも午前10時から午後4時(予定)
会場 岩室地区内の高齢者施設
対象・定員 区内在住または在勤の人で、認知症サポーター養成講座の受講修了者 各回先着5人
持ち物 昼食
申し込み 1月21日(月曜)から24日(木曜)までに電話で健康福祉課高齢介護係(電話:0256-72-8362)へ

講演会「広がれ、子ども食堂の輪」

子どもたちに手作りの食事や団らんの場を提供する「子ども食堂」が全国で展開されています。地域の子どもたちの居場所づくりについて話を聞いてみませんか。
日時 3月21日(祝日)午前10時半から午前11時45分
会場 巻地域保健福祉センター
講師 栗林知絵子さん(豊島子どもWAKUWAKUネットワーク 理事長)
対象・定員 先着120人
申し込み 1月21日(月曜)から電話で健康福祉課地域福祉係(電話:0256-72-8345)へ



平成30年度新潟市初めての子育て支援事業
親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!

子育てをひとりで頑張りすぎていませんか。このプログラムは、初めて赤ちゃんを育てるお母さんを対象とした講座です。子育ての疑問や困ったことなど、参加したお母さん同士で話し合い、楽しく子育てについて学び、親子の絆を深めましょう。
日時 2月25日から3月18日(毎週月曜、全4回)午前10時から正午
会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 平成30年10月から12月生まれの赤ちゃん(第1子)とその母親 先着20組
その他 講座は、BP認定ファシリテーターが進行します。
申し込み 電話で健康福祉課児童福祉係(電話:0256-72-8389)へ



まちの話題

人形劇で還付金詐欺の防止を

12月19日、還付金詐欺の実例を紹介する人形劇が岩室健康センターで開催されました。人形劇を演じたのは、岩室地域で活動を続けている人形劇団「ぷりんプリン」の有志たちで、脚本は、劇団から相談を受けた西蒲警察署が作成しました。観覧に訪れた自主活動グループ「生きいき会」のメンバーなど20人は、臨場感のある人形劇を楽しみながら、詐欺被害を防ぐための方法などを学びました。
人形劇終了後は、岩室駐在所の袖山巡査部長が詐欺の電話や交通事故について注意を呼びかけたほか、西蒲警察署の吉田署長も「詐欺の件数は増えているので、大事なお金を取られないよう注意してください」と話していました。

還付金詐欺について講話を行う警察官の様子 還付金詐欺防止のための人形劇を披露する様子

巻北ひまわりクラブ サイチョが訪問

12月26日、巻北ひまわりクラブに新潟市ごみ減量推進キャラクターのサイチョが訪問し、子どもたちとの交流を行いました。
交流会では、アニメやクイズを通して、ごみの分別について学んだほか、サイチョとの記念撮影や握手会も催され、子どもたちはとても嬉しそうにサイチョとの触れ合いを楽しんでいました。

巻北小学校ひまわりクラブ サイチョ訪問の様子 巻北小学校ひまわりクラブの児童の皆さんの様子



平成30年度 第9回西蒲区自治協議会

12月20日、巻地区公民館で、第9回西蒲区自治協議会が開催されました。
主な内容は次のとおりです。
1.平成31年度 特色ある区づくり事業について

※詳しくは、西蒲区ホームページをご覧ください

次回開催

日時 1月28日(月曜)午後から
会場 巻地区公民館 
問い合わせ 地域総務課(電話:0256-72-8143)



母子保健だより

問い合わせ:健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8372


1歳6カ月児健診

日時 2月5日(火曜)午後0時45分から午後1時半
会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 平成29年7月生まれの幼児
持ち物 母子健康手帳、問診票、フッ化物塗布希望者は1,020円

1歳誕生歯科健診

日時 2月7日(木曜)午後1時から同30分
会場 巻地域保健福祉センター
対象・定員 平成30年2月生まれの幼児
持ち物 母子健康手帳、問診票、フッ化物塗布希望者は1,020円
その他 ブックスタート事業を同時に開催

はじめての離乳食(要予約)

日時 2月25日(月曜)午後1時半から午後2時半(受付:午後1時15分から)
会場 巻地域保健福祉センター
内容 離乳食のはじめ方・進め方・試食、体重測定(希望の人)
対象・定員 生後5カ月から6カ月の乳児の保護者 先着20人
持ち物 母子健康手帳、バスタオル(赤ちゃん連れの場合)
申し込み 1月23日(水曜)から2月23日(土曜)までに市役所コールセンター(電話:025-243-4894)へ

※1歳6カ月児健診、1歳誕生歯科健診の対象者には、個別に案内を送付しています

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒953-8666 新潟市西蒲区巻甲2690番地1 電話 0256-73-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る