このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

346号(令和3年9月5日) 3ページ

最終更新日:2021年9月5日

前田推し
みなみーて地域応援隊の活動を紹介 

南区のフルーツをPR!オンラインツアーを実施します

桃、梨、ブドウ…南区産のフルーツがおいしい時季ですね。このおいしいフルーツを
「たくさんの人に知ってもらいたい」という想いから、今年もオンラインツアーを開催します!

木になっている桃を眺めている男性生産者の写真

オンラインツアーとは?

フルーツに興味を持った参加者と生産者がオンライン上で交流する取り組みです。事前に参加者にフルーツを送り、食べてもらいながら生産者の話を聞きます。昨年度は3回実施し、県内外の参加者約60人に南区の魅力を伝えました。

ツアー参加者たちが映っているパソコン画面の写真 オンラインツアーイメージ

オンラインツアーの魅力は?

フルーツに込められた生産者のこだわりを直接聞けることや、参加者がその場で質問できることも大きな魅力です。より多くの人に参加してもらえるよう、生産者と綿密な打ち合わせをしました。

パソコンで生産者とリモート打ち合せをしている写真 リモートで打ち合わせ中

昨年との違い

昨年は1種類ずつフルーツを紹介しましたが、今年は1回で「桃、梨、ブドウ」の3種類が楽しめます。協力してくれるのは「フルーツ童夢やまだ農園」。果物狩りが楽しめる観光農園です。9月は3種類のフルーツが堪能できる貴重な時季だそうです♪ぜひ、南区のおいしいフルーツを食べ比べてみてください!

桃・梨・ブドウがセットになった写真 参加者に送付するフルーツセット

9月8日(水曜)締切!※先着順



地域通信員発 南区トレジャーハンティング

南区トレジャーハンティングは、住民の皆さんが南区役所だよりの記者となって地域の自慢のお宝を紹介するコーナーです。

小・中学生によって受け継がれる『臼井棒踊り』

「臼井棒踊り」は、文久年間(1861年から1864年)に護身用の棒術として起こったといわれています。4人一組で樫の木の棒を操り「ぜえご(在郷)のとっさぁ(お父さん)、なあす(茄子)が、やあせぇ(安い)」「さす(刺股)立った、また、立った」「きぃつ(キツネ)がなぁ、かぁうぇ、かぁうぇ(かわいい、かわいい)」という掛け声で活気よく踊ります。
毎年4月25日に実施される「臼井神明宮春祭り」で、臼井小学校の4年生が地域の青年団と共に笛・太鼓のお囃子に合わせて元気いっぱいに踊ります。9月上旬には臼井中学校の「体育祭」フィナーレで生徒が披露しています。末永く踊り続けていけたらと願って止みません。

両手で棒を頭の上にあげている法被を着た子どもたちの写真

臼井地区地域通信員「高野晃」さんの顔写真 臼井地区地域推進委員
高野 晃 さん



まちの話題

月潟こどもサミット開催

「中学生ができること〜人とかかわり、誰もが安心できる避難生活を送るには?〜」をテーマに7月13日、月潟中学校で月潟こどもサミットが開催されました。
生徒と地域の人でグループを作り、「被災前・被災後に中学生ができること」について話し合いました。「避難所でお手伝いできることって何があるかな?」「近所の人と仲良くしておいた方がいいよね!」などいろいろな意見が飛び交いました。
当日参加した五十嵐区長は「ぜひ、皆さんからの発信で家庭でも話し合い、安心安全な月潟地区にしてください。」と、生徒たちに伝えました。

机を囲むように座り、グループを作っている中学生と大人がステージに注目している写真

南区・江南区の郵便局長さんたちのボランティア活動に感謝!

7月23日早朝、南区・江南区の郵便局長が、白根・大通・庄瀬小学校付近のカーブミラー清掃を実施しました。12人の局長さんたちにピカピカに磨かれたカーブミラーは、子どもたちが安全に登下校できるよう、高い場所から見守ってくれます。
9月には、江南区で実施するそうです。

脚立に立ちカーブミラーをモップで拭いている男性と、脚立を左右から押さえている男性の写真



秋は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります!

稲わら・もみ殻などの焼却は、法律により原則禁止されています。焼却中にその場を離れたため火が燃え広がり、火災に発展した事例もあります。一人一人がルールを守り、火災ゼロを目指しましょう。
問い合わせ 南消防署市民安全課 電話:025-372-0119

草から出火し、その日が家に迫っているイラスト
稲わら、もみ殻の
焼却は原則禁止!



選挙管理委員会事務局からのお知らせ

秋に行われる衆議院議員総選挙では、下記のとおり投票所を変更します。
問い合わせ 選挙管理委員会事務局(地域総務課内) 電話:025-372-6421

前回選挙時の投票所 今回の投票所
白根健康福祉センター 白根小学校




区バス・住民バスでもシルバーチケットで「半わり」に

「シニア半わりりゅーとカード」を持っていない人でもバス運賃が半額になる「シルバーチケット」が10月1日(金曜)から、区バス・月潟住民バスでも利用できます。チケット利用には登録が必要です。 
対象・定員 65歳以上

【方法】

手続きをする人 必要なもの 登録場所
利用者本人 身分証明書(コピー不可) 地域総務課
代理人 委任状(原本)、利用者本人と代理人の身分証明書(コピー不可) 地域総務課

※身分証明書は、現住所と年齢が確認できるもの
※委任状は市ホームページからダウンロード、または地域総務課で配布
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605



南区役所からのお知らせ

白根地区公民館 電話:025-372-5533

子育てひろば モモ

日時 9月14日(火曜) 午前10時から午前11時半 
会場 白根学習館 
内容 自由あそび&ちょっとしゃべり場
対象・定員 未就園児とその保護者 先着8組
申し込み 当日直接会場へ

幼児期家庭教育学級
視点を変えてHappy子育て

開催日 時間 内容
10月7日(木曜) 午前10時から正午 子育て中の私の自己肯定感UP
10月14日(木曜) 午前10時から正午 仕事復帰のその前に…
10月21日(木曜) 午前10時から正午 発達を知ると子どもの見方が変わる
10月28日(木曜) 午前10時から正午 からだメンテナンスしませんか?

会場 白根地区公民館 
対象・定員 乳幼児の保護者12人(保育あり。6カ月から未就園児8人) ※どちらも応募多数の場合は抽選 
申し込み 9月20日(月曜・祝日)までに同館(電話:025-372-5533)または「かんたん申込み」で

シロネシネマ喜楽座

日時 9月21日(火曜)午後1時半から 
会場 白根学習館 
内容 「アイムヒア 僕はここにいる」「ラブレター」の上映 
対象・定員 先着60人 
申し込み 9月8日(水曜)から20日(月曜・祝日)に白根地区公民館 電話または窓口

月潟地区公民館 電話:025-375-1050

月寿教室

日時 9月16日(木曜)午前10時から午前11時半
会場 同館 
内容 苔玉作り講座 
対象・定員 先着15人
参加費 1,000円 
申し込み 同館

つきがた映画むら

日時 9月28日(火曜)午前10時から正午 
会場 同館 
内容 「午後の遺言状」の上映 
対象・定員 先着20人 
申し込み 同館

催し

電鉄浪漫パネル写真展

日時 9月11日(土曜)から10月3日(日曜)午前9時から午後4時半 
会場 しろね大凧と歴史の館
内容 新潟交通電車線の写真の展示

その他

段ボールコンポストで生ごみを堆肥に!

家庭から出る生ごみの減量とリサイクルを推進するため「サイチョのマジックダンボール」を販売しています。
南区在住の人には、生ごみを混ぜ込むときに使用する「移植ごて」と、できた堆肥で植物や野菜を育てるための「プランター」を先着20人にプレゼントします。
会場 区民生活課
参加費 1セット500円(基材のみは400円)
※基材とは、微生物により生ごみを堆肥化する基となる材料
問い合わせ 同課 電話:025-372-6145

南区健康福祉フェア2021開催中止

10月2日(土曜)に開催を予定していた「南区健康福祉フェア2021」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止します。  
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る