このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

319号(令和2年7月19日) 2ページ

最終更新日:2020年7月19日

7月・8月の健康カレンダー

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375

定例日健康相談(予約制)

■南区役所
日時 
8月18日(火曜)
受け付け 午前9時から午前11時半
内容 健康相談(禁煙相談も可)
持ち物 直近の健康診断の結果(なくても相談可)
申し込み 健康福祉課 電話:025-372-6385

はじめての離乳食(予約制)

■白根健康福祉センター
日時
 8月6日(木曜)
受け付け 午後1時45分から午後2時
対象・定員 生後4カ月から5カ月ころの赤ちゃんの保育者 先着10人
内容 離乳食の進め方(講話は1時間程度)
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 7月22日(水曜)から8月4日(火曜)市役所コールセンター 電話:025-243-4894

ステップ離乳食(予約制)

■白根健康福祉センター
日時
 8月4日(火曜)
受け付け 午後1時45分から午後2時
対象・定員 生後6カ月以降で2回食・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着10人
内容 離乳食の進め方(講話は1時間程度)
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
申し込み 7月22日(水曜)から8月2日(日曜)市役所コールセンター 電話:025-243-4894

育児相談会(予約制)(7月から再開)

開催時間 1.午前9時半 2.午前9時50分 3.午前10時10分 4.午前10時半 5.午前10時50分
対象・定員 乳幼児の保育者
内容 身体計測、保健師・助産師・栄養士による相談
持ち物 母子健康手帳、バスタオル
■白根健康福祉センター
日時
 8月6日(木曜)
定員 各時間4人 
※歯科衛生士による相談あり
■味方健康センター
日時
 7月30日、8月27日(木曜)
定員 各時間2人
※月潟健康センターは8月は休み
申し込み
 7月22日(水曜)から各相談日前日までに健康福祉課 電話:025-372-6375

1歳6カ月児健診・3歳児健診・1歳誕生歯科健診(7月から再開)

対象の人には個別に案内を送ります。はがきに記載された時間にお越しください。
日時 1歳6カ月児健診 8月5日(水曜)
3歳児健診 8月7日(金曜)
1歳誕生歯科健診 8月20日(木曜)
※1歳誕生歯科健診後に「ブックスタート(絵本のプレゼント)」を実施



健康・医療

8月の胃がん検診のお知らせ(要予約)

新型コロナウィルス感染拡大を受け、密接・密集を避けるために、集団健診を予約制として実施します。

胃がん検診

対象・定員 40歳以上
内容 検診車によるX線撮影(バリウム)検査
自己負担金 1,000円
・40歳および70歳以上は無料
・41歳から69歳で新潟市国民健康保険加入者は半額
・市民税非課税世帯の人、生活保護受給者は無料
(検診日に「無料受診券」等が必要です。検診日の2週間前までに健康福祉課に申請書を提出してください)
持ち物 受診券・個人記録票・健康保険証・自己負担金

検診日 会場 対象 予約先 当日受付時間 予約開始日
8月3日(月曜) 月潟健康センター 男・女 A 1.午前9時から午前9時半
2.午前9時半から午前10時
3.午前10時から午前10時半
4.午前10時半から午前11時
5.午前11時から午前11時半
7月22日(水曜)
から
8月4日(火曜) 大通地域生活センター 男・女 A 1.午前9時から午前9時半
2.午前9時半から午前10時
3.午前10時から午前10時半
4.午前10時半から午前11時
5.午前11時から午前11時半
7月22日(水曜)
から
8月27日(木曜) 白根健康福祉センター B 1.午前9時から午前9時半
2.午前9時半から午前10時
3.午前10時から午前10時半
4.午前10時半から午前11時
5.午前11時から午前11時半
7月22日(水曜)
から
8月28日(金曜) 白根健康福祉センター B 1.午前9時から午前9時半
2.午前9時半から午前10時
3.午前10時から午前10時半
4.午前10時半から午前11時
5.午前11時から午前11時半
7月22日(水曜)
から
8月31日(月曜) 七穂公民館 男・女 A 1.午前9時から午前9時半
2.午前9時半から午前10時
3.午前10時から午前10時半
4.午前10時半から午前11時
5.午前11時から午前11時半
7月22日(水曜)
から

予約先 *受診券をお手元に置いて予約をしてください
A 新潟県労働衛生医学協会 電話:025-370-1800 
B 新潟市医師会メジカルセンター 電話:025-240-4134 

受付時間 平日午前9時から午後4時30分(8月13日・14日は受け付けしません)

今年度に限り、胃がんX線撮影(バリウム)検査の施設健診対象年齢を拡大します

これまで 40歳・45歳・50歳以上
今年度 40歳以上

自己負担金
41歳から59歳 2,000円
60歳から69歳 1,000円
40歳・70歳以上 無料
(新潟市国民健康保険加入者は半額)

がん検診委託医療機関名簿(検診いっ得10ページから)を見て、直接申し込んでください。

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6385



区政

第3回 南区自治協議会(概要)

6月24日に第3回南区自治協議会が開催されました。
「第2回全体会(書面開催)の結果について」などの議題がありました。
詳しい会議内容は、区ホームページに掲載するほか、地域生活センターなど区内の公共施設で閲覧できます。

次回の自治協議会

日時 7月29日(水曜)午後2時から 
会場 南区役所
傍聴 定員10人 
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605



公共交通情報コーナー

夏休み小学生ワンコイン(50円)区バス運行!

7月20日(月曜)から8月31日(月曜)まで、ぐるりん号を含む区バス全ルートで小学生の運賃を50円に割引します。
今年は新型コロナウイルスの影響で夏休みも短くなりますが、暑い夏の日も涼しいバスに乗って図書館やプールなどに出掛けましょう!
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605



障がい福祉ネットワーク

区内の障がい施設が障がい福祉をより発展させるために結成したのが「障がい福祉ネットワーク」です。

花粉付けの作業をしている写真

第2回 『これからの農業 福祉のこれから』

障がい福祉ネットワークでは、「農福連携」を通して農家の皆さんの力になりたいと考えています。「農福連携」とは、障がいを持つ人が農業分野で活躍することで、自信や生きがいを持つことができる取り組みで、農家にとっても働き手の確保につながります。
これまで、畑の除草、マルチはがし、収穫、選別、果樹の枝拾い・袋掛け、育苗箱洗い、除雪などに取り組みました。これからも地域とのつながりを通して、南区の農業発展に貢献をしていきたいと思います。

新たに障がいのある人の受け入れを行う農家には助成制度があります。詳しくは市あぐりサポートセンター(電話:025-256-8383)まで問い合わせてください。

問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6304



くらし

ごみ出しルールを守りましょう!

1.ごみの「分別」と「出し方」を確認してください。

・ごみの分別や出し方については「ごみ分別百科事典」で確認
・ごみを出せる日は「ごみカレンダー」で確認
⇒ごみ分別検索サービス【サイチョDEサーチ】もご利用ください。
(パソコンやスマートフォンなどから簡単に利用できます。)

2.「燃やすごみ」「燃やさないごみ」は市指定袋で出してください。

※他市町村の指定袋やレジ袋を使うことはできません

3.ごみ集積場へは、収集日の午前8時までに出してください。

問い合わせ 区民生活課 電話:025-372-6145
サイチョくんのイラスト



段ボールコンポストで生ごみを堆肥化しませんか?

特典継続中!

家庭から出る生ごみの減量とリサイクルを推進するため、市オリジナルの段ボールコンポスト「サイチョのマジックダンボール」を販売しています。
南区在住の人には、生ごみを混ぜ込むときに使う「移植ごて」と、できた堆肥で植物や野菜を育てるための「プランター」をプレゼントします。
販売場所 区民生活課
販売価格 1セット500円(基材のみ400円)
※基材:微生物により生ごみを堆肥化する基となる材料

問い合わせ 同課 電話:025-372-6145 

段ボールコンポストの写真
段ボールコンポスト

移植ごてとプランターの写真
特典の移植ごてとプランター

 

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video
    〒950-1292 新潟市南区白根1235番地 電話 025-373-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る